レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼4/18日(月) 今日の「健康散歩」で遅い春を痛感しました。
お晩になります。
今朝は、土日の疲れもあって眼を覚ましたのは7時過ぎでしたが、直ぐには起きれずに肩の筋肉をほぐしながらウトウトして「ヨシ!」と思って起き上がりました。
時計を見ると7時20分と何時もより遅い目覚めですが、体調も大分回復して来たので「60肩体操」をしながら着替えを終わらせて「腰痛体操」をして「布団の後片付け」を終わらせて、7時40分の朝食前に珍しく鳩舎に向かいました。
外は、今日も晴れの良い天気なので気分良く鳩くんの管理が始められます。先ずは一番餌の欲しがっているケージ雛のいる鳩くんたちに餌を残さないように沢山与えてからみずを交換してから、他のケージと配合室の鳩くんたちの餌と水を交換しました。
それから各鳩舎に新鮮な鉱物飼料「ミネラルグリット」を補充して、「飲水器」の水を交換してから餌を与えました。
種鳩の雛くんたちは、早いので23日経ったので、昨年までは「バスケット」に一週間入れて、「餌付け」と「バスケット馴れ」をしていましたが、今年は場所が無くて出来ないので直接手前の選手鳩舎へ直行のようなので、第一種鳩舎の雛鳩くんは20日を過ぎた雛くんは床に降ろしていますが、第二種鳩舎では巣箱の下が空いていないので床に降ろせ無いので、ケージの雛くん同様に25日過ぎぐらいまで各巣箱に居てもらいます。
第一種鳩舎の鳩くんには、餌箱にも餌が残っていないので昨日よりも多い2800gの餌を与えました。第二種鳩舎は餌は少し残っていましたが、雛くんも大きくなっているので1800gの餌を与えました。
最後に選手鳩くんたちには、大麦を残して居ますが一羽辺り20gの餌を与えて給餌を終わらせて家に戻って来ると、まだ8時30分を回ったところで今日は素晴らしいペースで生活しています。
朝食の用意は出来上がっていたので配膳を手伝って嫁さんと朝食を食べてから、食後のコーヒーを最中をつまみに飲みました。
嫁さんに「健康散歩」に行こうと誘って、9時30分ころに出発をしました。今日は何時ものR7号線のコースを歩く事にして「万歩計」を確認すると「1100歩」だったので「5200歩」を目標にスタートしました。
何時ものコースの田んぼの畦道を歩いていると、「トラクター」で田んぼを耕していたのでもう直ぐ「田植えの季節」だと思いましたが春レースが中止になっているので季節感がリンクしないで何となく違和感があります。
それから「R7号線」に出て、又、車の展示場で車を眺めて嫁さんが「これが良い!」と言うと、管理人が「バスケットが8本詰めなければダメダ!」と問答をして、又歩き出しました。
今日は、途中から山に入って「たらの芽」の成長具合を見に行くとまだ早くて、もう一週間〜10日位かかると管理人は見積もって戻ってきました。
家が見えるところで、目標の「4000歩」を超えたので先ずは一安心して、我が家の「桜の木」の8分咲きになっているのに驚いた管理人で、季節感が疎くなっている自分に驚いております。
結局家に戻ったら「万歩計」は「5620歩」と今日は「4500歩」歩いた計算になり目標達成でしたが、時間も大分掛かって10時50分になっていました。
くたびれた管理人は暫く家で休んでから、今日発送する鳩くんの用意をしました。それから「チャリティオークション」の鳩くんのリストを作ってから、写真を撮り始めましたが、嫁さんから昼飯が出来たと声が掛かったのですが、撮り終わるまで待ってもらって昼飯を食べました。
14時ごろに新潟市の「O鳩舎」が「鉱物飼料」を取りに来ましたので、上がってもらって「鳩談義」を始めると、何と「連合会対抗レース」に参加するので鳩くんを「伊賀国際鳩舎」まで持ち込んだという熱血漢です。楽しく16時過ぎまでお話して「鉱物飼料」を持ってお帰りになりました。
見送ってから、鳩くんの早目の夜の給餌を始めました。種鳩くんたちには、朝と同じ量を与えてから、選手鳩舎に行って雛鳩くんの入る所を確保しようと少なくなった選手鳩くんを奥の鳩舎へ移って貰いましたが2ペアーは小さい雛鳩くん3羽居るのでは残してから夫々餌を与えました。
夜の給餌を終わらせましたが、まだ時間があるので肩の調子が少し良くなったので、「家庭菜園」の雑草採りを始めて、餌袋一杯採ってから家に戻って来ました。
18時過ぎから「ブログ」を書き始めましたが、途中でお風呂に入って皆で夜ご飯を食べてから、続きを書いて21時30分に書き上がりましたので投稿します。
今晩残り時間で何羽か「チャリティオークション」に出品したいと思っていますが?
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2011.04.18:hato
[2011.04.19]
春ですね!なんとなくウキウキします。 (趣味の百姓マン)
⇒HOME
(C)
powered by samidare