レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼2/17日(木) 今日は昨日の訓練の疲れで舎外は中止して休養日になりました。
お晩でございます。
昨晩は、「60肩」治療薬をちゃんと飲んで出来るだけ遅くまで起きていて、0時30分ごろに布団に入りました。今回は、「眠ろう」とは思わずに「起きていよう」と眼を開けて「時の流れるまま」にしていると何時のまにか寝ることが出来て、眼を覚ましたらカーテン越しから明かりが入ってきていました。
「眠れたんだ?」と本当に嬉しくなって起きてゆくと時間は7時30分で、今の現実では7時間の睡眠時間は夢のようなお話でこれで「鳩」に「日常生活」に又頑張れます。
外を見ると、明るい曇り空で天気予報通りなので雨は降らないと思うので、昨日の訓練の翌日帰りを期待しますが、昨日夕方まで帰還していたので今日の舎外は中止にして休養日とします。
「60肩体操」を始めて、肩の筋肉をほぐしてから着替えをしてから「腰痛体操」、「布団の後片付け」と終わらせて朝のお勤めは終了しました。
嫁さんから「ご飯食べましょ?」と声が掛かったので、配膳を手伝ってから朝食を食べました。食後のコーヒーは「チョコレート」を砂糖代わりで楽しく飲んでいますが今日中には、バレンタインデーに嫁さんと娘」から貰った「チョコレート」は無くなりそうです。
「テレビ」でモーニングショーを楽しく見ていましたが、10時を廻ったので鳩くんの管理を始めました。「湯たんぽ」を窓越しに置いて、上下の「防寒着」を着こんで「マスク」をして外に行くと、外は、朝の時と変わらずに明るい曇り空が一面覆っていて余り温度は上がっていないようです。
管理人は、新鮮な鉱物飼料「ミネラルグリット」を持って選手鳩舎に向かいました。挨拶をして「ミネラルグリット」を補充してから廻りを見回すと餌箱に昨日の餌が沢山残っているのに気が付きましたので、訓練の帰還日にこんなに残すのには余程のことがあったのでは?と管理人は思いました。
その外にも疲れて「毛を膨らまして」うずくまっている鳩くんが2羽〜3羽見受けられましたので、管理人には見えない何かがあったかもしれないので今日は舎外を中止にして静かにしているのが正解かもしれません。
「飲水器」を回収して降りて来てから、他の鳩くんにも「ミネラルグリット」補充してから「飲水器」を回収して来て、水道水で水洗いしてから「湯たんぽ」の残り湯と汲み置き水を入れてから、選手鳩くんようには、疲労回復のため「特製ニンニク蜂蜜黒酢」を入れてあげました。
「飲水器」を各鳩舎に置いて来てから餌を与えました。分離中の♂と♀鳩くんには、一寸少なくして1000gと950gの餌を与えて、一階の鳩くんには一羽辺り18gを与えてからケージの鳩くんの水と餌を交換しました。
最後に選手鳩くんには、残った餌を回収してから昨日より少ない一羽辺り29gの餌を与えると食べはじめましたが食い込み状態は今一ですが、そのまま降りて来て家に戻りました。
家に戻ると11時30分になっていましたので、「コタツ」に入ってリラックスしてから昼飯を食べてから、「メール」を書いてから昨日の訓練帰還鳩に疲労回復用に「キャラメル」と「エビオス」を多目の87羽分を用意してから選手鳩舎に向かいました。
奥の鳩舎に集めてから、一羽一羽番号を控えて「キャラメルとエビオス」を与えていると、一羽戻って来て屋根にドスンと降りて来ました。
入るのを待っていると、900K翌日帰りのBC♂くんが入ってきたので「エッ・帰っていなかったの?」と思った管理人で、結局86羽の鳩くんに与えましたが、一羽は「猛禽ちゃん」の被害に合っているので今後の参加は微妙です。
3羽未帰還の結果には納得して、分離中の♂と♀鳩くんたちに朝と同じ量を与えてから帰還リストを持って帰って来ました。
PCを開いて、春レース参加一覧表に記入してからPCで楽しんでいました。18時30分頃から「ブログ」を書き始めて、途中で皆で夜ご飯を食べてから22時25分に書き上がりましたので「投稿」します。
今日は、これからお風呂に入ってからリラックスして今日も「起きていよう」と思って寝れることを期待しています。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2011.02.17:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare