レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼1/15日(土) 今日も大雪で、久し振りに「雪かき」をしました。
お晩でございます。
昨晩も0時過ぎに就寝しました。グッスリ寝て眼を覚ましたのは明るくなった6時40分位でしたが、今日は土曜日で子供の一人が休みなので隣から朝の臨場感溢れる声は聞こえて来ません。
ウトウトしながら雨戸の隙間から感じる天気は、今日も雪のようです。7時ごろにやっと起きて来て外を見るとやはり雪が降っていて、昨日から新たに20Cm位積もって入るために庭木の小枝までに雪が積もって幻想的な風景でしたが、その先の駐車場では嫁さんが「雪かき」をしている姿が見えました。
この寒波は一月一杯続くといわれているので、このまま嫁さん一人で「雪かき」をしていると体が壊れてしまうので管理人も「60肩」で力が入らないのですが何とかしなくてはいけません??
でも現実は厳しく、昨日まで何とか一階で上に上がった両腕が今朝は上がらないので、ストーブの前で暖まりながら小さく腕を廻して準備体操をしてやっと上まで上がるようになりました。これも、昨日少し「雪かき」をしたツケでしょうか!情けのない話です。
「60肩体操」を終わらせて「腰痛体操」をしてから布団の片付けを終わらせて居間に戻ると、嫁さんも「雪かき」から戻って来て「ストーブ」と「コタツ」で冷えた体を暖めていました。---ご苦労様です。
嫁さんの体が温まってから、「ご飯食べよう?」と声がかかったので配膳を手伝って朝食を食べてから、コーヒーを沸かして飲みながら「テレビ」を観ていました。
今日は、「Ya鳩舎」が山形に行くので早くに寄られる予定なので、電話を入れると今日ではなくて明日寄られるとのことで管理人の聞き違いで明日8時ごろに寄られるとのことでした。明日は連盟の表彰式で管理人の連合会が当番なので9時ごろに迎えが来るので朝は大忙しになりそうです。
10時になったので、今日の鳩くんの管理を始めました。今日は選手鳩くん以外が「トリコ・コクシ薬」投薬5日目なので、「コクシ薬」一日分90gを二日分用意してから、「湯たんぽ」を窓際に置いてから凍った「飲水器」を融かす「お湯」を用意してからマスクをして防寒着を着こんで外に行きました。
外は、断続的に雪が降っていたので朝嫁さんが「雪かき」した通り道には15Cm位の雪が新たに積もっていたので「スノースコップ」を持って道の確保を始めましたが、嫁さんが「雪かき」をしない「分離鳩舎」の方は雪が溜まっていて多いところは1mになっていたので道確保のために「雪かき」を始めました。
今日は力も少し入るようになって、どうにか「雪かき」が出来るようになったので駐車場から玄関までの道の雪を除雪してしまいました。----後から、嫁さんに話すと「無理をしてはダメといわれて、明日痛いと悲鳴を上げなければ良いが?」と言われました。
「雪かき」を終わらせてから、鳩舎に行って「飲水器」を回収すると、今日はラッキーで凍っていません。折角お湯を用意したのに無駄になりそうですが、管理が早くできるので気は楽になります。
回収した「飲水器」を汲み置きの水で洗ってから、「湯たんぽ」のお湯と汲み置き水に薬を融かして「トリコ・コクシ薬」5日目の投薬を準備してから各鳩舎に置いてきてから餌を与えました。
分離鳩舎の♀鳩くんに2600gを、二階の♂鳩くんには2700gを、一階の♂と♀鳩くんには500gと550gを夫々与えてから、ケージの鳩くんの水と餌を交換しました。
最後に選手鳩くんに、一羽辺り32gの餌を与えると今日も気持ちよく食べてくれているので、食べ切るのを見届けないで降りて来ました。給餌を終わらせてから、今日の「ブログ」に投稿しようと雪に埋もれた分離鳩舎を写真に撮ってから家に戻りました。
家に戻ると、12時30分になっていましたので「コタツ」で暖まってから昼飯を食べてから、日曜日に見逃したNHKの大河ドラマ「江姫」を観ました。PMは「コタツ」に入ってPCで「春レース参加資料」を作ったりしていました。
18時過ぎから「ブログ」を書き始めて、途中で夜ご飯を食べてからも「ブログ」の続きを書いて21時過ぎに書き上がりましたので投稿します。
明日は、朝8時から用事があるので、今晩は早く寝るようにしますが、明日は連盟表彰式の後懇親会があるので「ブログ」はおやすみします。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
画像 (小 中 大)
2011.01.15:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare