レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼12/16日(木) 今日は、大雪で積雪15Cmで一面雪化粧のために舎外は中止しました。
お晩でございます。
昨晩は、0時過ぎに就寝しました。今朝、眼を覚ましたのは、隣に寝ている嫁さんの第一声「間に合わない!」でした。管理人は、眼を覚ましたのですが寝ぼけ眼でよく意味は理解していませんが、「大雪だ!」「お弁当が間に合わない!」と嫁さんの修羅場の様子が聞こえて来ましたが、管理人は事の重大性は頭の中で理解はしていますが中々起きられません。やっと修羅場の終わった7時30分頃に起きて行くと、嫁さんは「トッカリ」していました。
外を見ると、昨日までとは大違いで一面「雪化粧」で15Cmは積もっていましたので、管理人は舎外をどうしようか考えました。新聞の天気予報を見ると、今日もこれから曇り空になって明日が雨で当分雪マークがないので直ぐに雪が融けると思いました。
今日のこの一面の「雪化粧」の中、舎外をして驚かせるよりは、明日少し雪が融けて地肌が出ている状態で舎外をした方が「ベター」と考えて舎外を中止にして、鳩舎の中から雪化粧を楽しんでもらうことにしました。
管理人は、それから体を動かす準備の「60肩体操」と「腰痛体操」をゆっくりと時間を掛けて終わらせて、お布団を片付けてやっと朝のお勤めが終了するともう8時を過ぎていました。ここで、雪化粧した「村上の山々」の写真を撮リましたので「ブログ」に掲載します。
それから嫁さんと朝食を食べて、食後のコーヒーを飲んで少し休んでから朝の管理に向かいますが、今日は13時頃に「山形の師匠」が見えられるのと寒くなったので餌は一回にしようと思いました。
外に行くと、まだ雪が散ら付いていて風もあり寒く感じましたが、負けていられないので「気を引き締めて」朝の管理です。先ずは、一応「イタチ獲り」の仕掛けを見に行きましたが、予想通り何も入っていません。−−−−又お腹が空く2〜3日後かに期待しています。
それから、選手鳩くん以外の「コクシジュウム薬」6日目、再開2日目投薬用の餌を作ってから、新鮮な鉱物飼料「ミネラルグリット」を持って各鳩舎に補充して「飲水器」を回収してきて、汲み置き水を入れてある「飲水器」と交換しました。それから、今日は最初に選手鳩くんたちに一日分の一羽辺り35gの餌を持って行くと、入り口で騒いて出迎えてくれて、管理人の後を追ってきます。管理人は、鳩くんを掻き分けて餌箱に餌を入れてあげると羽根を広げて食べ始めましたが、二食分なので一気に食べるとは思わないで見ていると、何と見ている前で食べ切ってしまいました。−−−選手鳩くんは、これから春シーズンが始まるまで「一日一食」を続けますが、これには、レースに於いて大きなメリットがあると考えております。
その理由は@持ち寄り日に沢山の量を一辺に食べられるので、朝とお昼の二食を与えなくても良い。A現地一泊レースの場合、現地での食事が一回の場合が多くなるので、その時に二食分の餌を食べられるように食が太くなっていれば、翌日のレース時に十二分の体力の素を得る事が出来ます。そのために帰還率の向上が図れるのでは?と考えております。
「コクシジューム薬」を塗した餌も上げられる程度になったので、分離鳩舎には2000gを、二階の♂鳩くんには2500gを、一階の♂♀鳩くんたちには、♀鳩くんたちに600gを夫々与えました。残り♂鳩くんたちは餌を沢山残していたので今日は餌抜きとして、それからケージの鳩くんたちの水と餌を交換して給餌を終わらせて家に戻って来ました。
少し休んでから、午後から見える「山形の師匠」に見てもらう今年の若鳩くんの準備をはじめました。目的は、関東の東日本GN1100Kレースに通用する雛を作れる種鳩の選考をしてもらおうと思っています。総勢37羽の鳩くんのリストを持って分離中の♂と♀の鳩舎に行って捕まえてリストと照合してバスケットに入れていると、嫁さんから「昼飯ですよ」と声が掛かったので家に戻って食べてから、再び鳩くんをバスケット入れていると「山形の師匠」とお友達ちのお二人が見えられましたので家に上がってもらいました。
途中の道路と雪の状態を聞くと、管理人の所が「雪が一番多い」と以外な返事が帰って来ました。暖かい、「コタツ」を囲んで4人でコーヒーとお茶を飲みながら楽しい「鳩談義」を始めました。14時40分ごろから寒い「管理室」にて、今年の若鳩一羽一羽掴んで見てもらいました。最終結論は管理人が決めますが大変参考になりましたが、終わると16時近くになって、体も冷えてしまったのでもう一度上がってもらって暖かいお茶を飲んでからお帰りになりました。---途中で暗くなるので、雪道に気をつけてお帰りになる事をお祈りしました。
見送りをして、見てもらった若鳩くんたちを元の鳩舎に戻してから、今日は夜の給餌は不要なのでそのまま家に戻って来て「山形の師匠」の感想をリストに記入して検討をすると2羽は直ぐに決まったのですが後は結論を持ち越してしまいました。
それから「ブログ」を書き始めましたが、途中でお風呂を沸かして19時30分ごろにここまで書き上げました。
お風呂にゆっくり入ってきて20時に上がってきました。今日はこれから皆で夜ご飯を食べてから、ゆっくりテレピを見て就寝します。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
画像 (小 中 大)
2010.12.16:hato
[2010.12.17]
Re:イタチ捕り (管理人)
[2010.12.16]
イタチ捕り (せんば)
⇒HOME
(C)
powered by samidare