レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼8/6日(金) 今日は最高温度34度で猛暑日がSTOPで、今晩から恵みの雨になりそうです。
お早うございます。
昨晩も、22時頃には寝られる体制になったのですが、気分的に負けていて布団に入れません。
一昨日の夜に転寝していた場所には嫁さんが横になっていましたので、管理人は夕涼みに外に出て見ましたが風もなく夕涼みにならなくて戻ってきました。
諦めて、「うちわ」と「タオル」を持って布団の上に横になって「うちわ」片手で汗を「タオル」で拭きながらやっと寝つきました。
今朝、眼を覚まして今日の予定を考えていると色々とやりたい事が浮かんで来ました。「ヨシ」と思って「腰痛体操」をして6時15分に起きました。
今朝は、神棚の「榊」を取り替えてお参りをすると、嫁さんが「昨日の中条の温度は36.3度だって!」と教えてくれると、布団の上で今日やろうと思っていたことが何処かに飛んでいってしまいました。
今日は、元気に動いている嫁さんですが、昨日の症状は「熱中症」の症状だと息子が言っていたので、今日も昨日と同じぐらいの暑さなので余り動かずに静かにしていることにしました。
今日も、第一陣選手鳩くんは舎外はお休みです。明日から土日になるので全ての舎外はお休みなので、一日だけ舎外するよりも6日間休養の方がベターと思って決めました。
餌は、今日から「サルモレラ薬」の投薬が終って緩衝剤として「生菌ビタミン類」を二日間与えます。
第二陣選手鳩くんは5回目の舎外に出てもらいますが、餌は「トリコ・コクシ薬」を塗した餌の二日目を与えます。
分離鳩舎と分離♀鳩くんたちには、「生菌ビタミン類」を塗した餌の二日目を与えます。
今日中に何とか、一階の種鳩鳩舎を廃止して「分離♀鳩舎」に統合するつもりでこれだけは何とか実現したいと思っています。
これから、第二陣選手鳩くんの舎外に行ってきます。
外に行って、第二陣選手鳩舎に直行して挨拶をしてから様子を見回すと、線施設から気になっていた一羽が調子を崩しているので、直ぐに捕まえると痩せていて完全に負けているので淘汰対象でケージに隔離します。
出舎口を開けて出てもらおうと思っていますが、今日もまったく出て行きませんので、棒で追ってやっとイヤイヤ出てもらいました。
今日も、何もしないで鳩くん任せの舎外(お散歩)になります。
全部の鳩舎の「蚊取線香」と「飲水器」を回収してきて、水は汲み置き水と交換しました。
早速、一階奥の種鳩鳩舎の雛鳩2羽を巣立ちさせて、孵化10日目の種鳩用雛1羽の両親を雛鳩くんと一諸にケージに移しました。
残ったオス鳩くん15羽は二階の種鳩鳩舎に通気口をとおって移動してもらって、一階の二部屋共、分離♀鳩舎となりました。
これで、当分はこの部屋で♀鳩くんはすごしてもらいますが、最終的には二階の種鳩舎へ♀鳩くんが入って、この部屋には♂鳩くんが入ります。
一階の♀鳩くんには900gの餌を、二階の種鳩くんには1000gの餌を与えました。
分離鳩舎の分離♂鳩くんたちには500gを、手前の雛鳩くんたちには1000gの餌をそれそれ与えました。
ケージと配合室の鳩くんたちの水と餌を交換してから、三階の第一選手鳩くんには1700gの餌を与えました。
奥の第二陣選手鳩くんの様子を伺うと皆入舎しているようなので700gの餌を与えて給餌は終わりました。
巣皿とケージの容器を洗ってから、朝の管理を終らして家に戻って来ました。
戻ってくると9時40分ごろでしたが、朝から汗ビッショリになった管理人は直ぐにシャワーを浴びてスッキリして「アイスキャンディ」を食べました。
それから、朝食を食べてから大分休んでから「ブログ」を書きました。
今、お昼を過ぎた所ですが、昨日まで3日間連続の猛暑日で今日も4日目連続になりそうなので、「熱中症」にならないように夕方まで静かに休養します。
15時30分頃に村上市To鳩舎が鉱物飼料をとりに来て、16時30分位まで鳩談議をして帰られました。
見送りをしてから早目の夜の給餌を始めました。
第一陣選手鳩くんには、1700gの餌を与えましたが、7日間も舎外をしていないので食欲は細いようです。
第二陣選手鳩くんは700gの餌を与えましたが、こちらもまだ外で遊んでいるようなものなので食欲は細いです。
いずれにしても、強制舎外を始めるまではこのままでしょうが、強制舎外でどの位食欲を太く出来るかが来春の長距離レースでの活躍の条件になります。
給餌を終わらせてから、「蚊取線香」を13個用意して各鳩舎に置いてきました。
夜の管理を終らせて家に戻って、汗をかいた体をゆっくりお風呂に入って「膝周辺をマッサージ」して上がって来ました。
ポカポカに温まった体は、拭いても拭いても汗が吹き出てきますが収まれば心地よくなります。
汗はまだ吹き出てきますが、「ブログ」を書き始めました。
PCで今日の胎内市の温度を見ると34度で猛暑日にはならなくて、夜も涼しい風が入ってきます。
PCの天気予報では、本日21時から明日の15時まで雨マークがついていました。最高温度も29度でなんとも嬉しい限りです。
でも、外に干している「巣皿」「リンゴ箱巣箱」をこれからしまって来ます。
戻って来てから晩酌つきの夜ご飯となります。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2010.08.06:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare