レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼7/29日(木) 管理人の地方では昨夜から恵みの雨が降っています。
お早うございます。
昨晩の21時過ぎに雨が降りだしましたが「にわか雨」だと思って、外に干してある「巣皿」と「リンゴ巣箱」はそのままにして22時に就寝しました。
外は、雨のようでしたが室内はむし暑くて中々寝付けませんでしたが、寝てしまえば朝までグッスリ寝て眼を覚ますと、外からは雨の音が聞こえてきました。管理人の天気予報を無視した結果ですが、アーこれで又干しなおしダナァーと思いました。
「腰痛体操」をして起きると7時になっていて中々早く起きられない管理人です。
外を見ると小雨が降っていましたので、慌てずに何時ものように「神棚」にお参りをして「トイレ」で新聞を読んでいると今日と明日に雨マークが沢山ついていたので「巣皿」と「リンゴ箱巣箱」の一時避難を決めました。
着がえて、外に行って回収して地下の車庫に一時避難させました。
その足で、選手鳩鳩舎の様子を見に行くと鳩くんたちは平然としていたので安心して戻ってきましたが、後で巣箱の中に「蛇」が居ないか確認してみます。
ちなみに、管理人の鳩舎の所は昔「蛇山」と言って沢山「マムシ」がいて以前は「蛇」が沢山いて、我が家にも「白い蛇」が住みついていました。
そのために、2度入られて10日目前後の雛くんが餌食になった事があります。
無事を確認戻ってきましたが、横の「家庭菜園」の野菜くんたちも元気ハッラツで生き返っていました。
家に戻って来て「ブログ」を書き始めました。
今日から選手鳩くんには「サルモレラ薬」投与の予定なので、昨日冷蔵庫にある「パラミクソワクチン」を見たら「135羽分」ないみたいなので、今日協会へ連絡して何時頃入るか確認しようと思い、今日は「虫下し薬」投与に変更しようと思って居ます。
今日は、木曜日なのでこれからゴミ捨てに行ってきます。(9時までなのですが、早く回収に来る事もあるので急いでいってきます)
今日のゴミは鳩くんのゴミと家庭ゴミを合わせて1袋のゴミを車に積んでゴミステーションに捨ててきました。
帰ってくると、朝食を食べたかったのですが、嫁さんは今日は子供たちが皆休みなので、休日モートでこれから作るというので管理人は鳩くんの舎外に行きました。
選手鳩舎に行って挨拶をしてから出舎口を開けてあげると、鳩くんたちは自分で出て行き始めました。
管理人は、奥の第二選手鳩舎に行って「蚊取線香」と「飲水器」を回収してくると、選手鳩くんたちはまだ沢山鳩舎の奥に止まっていたので棒で追って出てもらって、その時に棒で追うと何羽かの鳩くんが飛び立ちました。
外に出て管理人は竿で追うと3羽の鳩くんが飛び立ちました。
今日は、小雨模様で涼しいので鳩くんのはばたきが一段と力強く感じましたが、舎外は鳩くん任せにして家に戻って来ました。
朝食の用意も済んでいて、休日モードの「トースト」「野菜ポトフ」「フルーツヨーグルト」「コーヒー」の食事を食べました。
時間が9時30分になっていましたので、協会のクリニックに電話を入れて「オイルワクチン」の納入日を聞くと1週間掛かるとの返事で「特急」と書いてくれればなるべく早くしてくれるとのご返事でした。
管理人は依頼書をPCで作ってから、嫁さんにPC決済をお願いしてその控えと依頼書をFAXしてくれるようにお願いしました。
このために選手鳩くんの投薬日程を変更する事にしました。今日から、第一と第二選手鳩くん全部に「虫下し薬」を投薬します。
早速、「虫下し薬」二日分を用意して鳩舎に向かいました。
管理室に行って、選手鳩くんの一日分の餌に「虫下し薬」を溶かした水を塗しました。
それから、全鳩舎の「蚊取線香」「飲水器」を回収して水は汲み置き水に交換してから新鮮な鉱物飼料「ミネラルグリット」「ミネキング」を補充しました。
餌は、種鳩くんには、1050gと600gを、分離の♀鳩くんには750gを与えました。
分離鳩舎の分離♂くんと雛鳩くんたちには、550gと900gの餌を与えてからケージと配合室の水と餌を交換しました。
今日から、第二選手鳩舎も投薬を始めるので、半端な成鳩♂くん5羽を分離鳩舎から第二鳩舎に移動しましたが、そのうち1羽は調子が今一なので秋レースはパスすることにしました。これで秋レースに参加する成鳩くんは♂♀各4羽の8羽となりました。
ふと選手鳩くんの様子を見ると10羽位が隣の屋根で遊んでいるので「まずい」と思って、口笛で呼び込み餌を取りに行きました。
餌を2000g持って階段を上がる前に隣の屋根を見たら一羽も止まっていないので入ったと思って急いで鳩舎に行きました。
口笛を吹きながら餌を餌箱に入れてあげると屋根から足音が聞こえるので、おかしいナと思って入舎口を見ると剥がれた薄い木で入り口が塞がれていました。
直ぐに取り除くと屋根にいた鳩くんたちが待ちかねたように入ってはきました。
それから、奥の第二選手鳩くんにも750gの餌を与えました。
給餌を終わらせるともう12時を過ぎていました。
家に戻ろうとすると、嫁さんが完全武装で出てきて「雑草採り」をはじめました。
管理人もこの涼しい時を逃がしてはまずいと思って、裏の旧畑の「雑草採り」をはじめました。--先日購入した、低い椅子が役に立って楽に「雑草採り」が進められました。
管理人は一通り終ったので、嫁さんにお昼にしようと助言したのですが、分離鳩舎の前の「ミョウガ林」と「青しそ」「雑草」によって「蚊」とかが多くなっているので鳩くんに可哀想と言うことでそこの背の高いものを切りだしました。良く切れるのでドンドン進んで15時近くまで庭木の選定までしてしまいました。
やっと家に戻って、汗と泥まみれになったのでシャワーを浴びてから15時30分に遅い昼ご飯を食べました。
それから「ブログ」を書きましたが、もう17時になってしまいました。
今日は休む暇なく、鳩くんの夜の給餌に行きました。
外に出ると大粒の雨が降っていましたので、雨の間をぬっての給餌となりました。
選手鳩くんには、「虫下し薬」を塗した餌を2000g持って行きましたが少し余っているので1800gの餌を与えてから明日の選手鳩くんの餌を作って戻って来ました。
今日は、雨が降っていて涼しいので「蚊取線香」は中止して家に戻ってくると18時30分になっていました。
直ぐにシャワーを浴びたかったのですが、夕方まで「雑草採り」をしていた嫁さんがお風呂に入っているので「ブログ」を書きました。
明日からは、分離鳩舎の♂くんと雛鳩くんたちと分離の♀はとくんたちは「コクシ・トリコ薬」の投与を始めます。
嫁さんがお風呂から上がったので、管理人もお風呂に入ってきます。
今日は、その後晩酌つきの夜ご飯を食べてから少しリラックスしてから就寝しますが、今日は涼しそうなので良く眠れると思います。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2010.07.29:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare