レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼7/26日(月) 今日は「土用の丑の日」で「うなぎ」を食べて暑い夏を乗り切りたいと思います。
お早うございます。
昨晩は、嫁さんも無事に満足して帰ってきたので安心して23時少し前に就寝しました。
最近、寝苦しかった夜も体が慣れてきたのか、昨晩は夜中に横に置いてあった「タオルケット」を開いて掛けて寝ました。
今朝は、眼を覚ましてウトウトしてやっと起きると6時55分と考えていたより遅い時間でした。
今日から、嫁さんは家にいるのかと思っていたら、今日と明日の二日間は「展覧会」のアルバイトで8時過ぎには家を出てゆくというので、この二日間も一人で頑張らなくてはいけません。
でも、今日は「土用の丑の日」で夜は、昨日上野の「アメ横」で日本産の「ウナギ」を買って来たというので夜を楽しみにも待っています。
窓越しから見える天気は、薄っすらモヤった青空で暑くなりそうです。
今日は月曜日なので舎外を再開しますが、春レースで中途半端に終った成鳩くんの♀鳩4羽が久しぶりの舎外なので「猛禽ちゃん」の被害に合わない事を願う管理人です。
中途半端な成鳩の♂くん5羽は、第二選手鳩舎の鳩くんと一緒に舎外に出したいので、まだ分離鳩舎で休養中で8/10日頃の舎外開始になると思います。
今日も暑そうですが、張り切って鳩くんたちと接します。
嫁さんと久しぶりの朝食を食べてから食後の「フルーツヨーグルト」も食べました。
今日は、食器洗いも管理人の仕事なので、食器を洗ったりテレビを見たりして9時に鳩くんの朝の管理に行きました。
外は、スッキリした晴れでないので蒸し暑い感じです。
選手鳩舎に行って挨拶をしてから、出舎口を開けてあげると鳩くんたちは自分で出て行きましたが、二日ぶりの舎外もあるし、久しぶりの成鳩くんもいたので余り出て行きません。
隣の第二陣選手鳩舎から「蚊取線香」「飲水器」を引き上げて来ても、まだ25羽位が鳩舎の奥にいましたので手で追って出て貰いました。
一番心配なのは、成鳩くんの飛び癖を付けたいので、外に出て竿で一回追いました。
驚いて全鳩くんが飛んでくれましたので、カメラで飛んでいる所を写そうとしたのですが。130羽は飛んでいたので全部収まら無くてやっと写しましたので「ブログ」に掲載します。
舎外は鳩くん任せにして朝の管理を始めました。
全鳩舎の「蚊取線香」と「飲水器」を回収して、水は昨日からの汲み置き水道水と交換してから、今日は、全鳩舎に新鮮な鉱物飼料「ミネラルグリット」と「ミネキング」を補充しました。
餌は、種鳩くんには1100gと650gで段々少なくなっています。そのかわり、分離の♀鳩くんには700gと多く与えました。
第二陣選手鳩君たちも、以前から残っていた餌も大分少なくなってきたので少し多い700gの餌を与えました。
分離鳩舎の鳩くんには、奥の♂くんに600gを手前の雛鳩くんたちには800gの「生菌ビタミン」を塗した餌を与えましたが、雛鳩くんがまともに食べられるようになってきたので残さなくなりましたので少し増やす事にしました。
ケージと配合室の水と餌を交換してから、最後に選手鳩くんの餌を2000gを与えようと三階に上がって行くと、外には鳩くんのいる様子もなくて大体の鳩くんは入舎しているので餌を与えました。
今日も餌の食い込みは良くて気持ちよくして降りて来ました。
それから、巣皿を30個洗って天日干ししました。---晴れていれば3日ぐらい干して新聞紙に包んで来年まで保管しておきます。
雛鳩くんをチェックして3羽を巣立ちさせました。
朝の管理を終らせて家に戻って来ると12時になっていました。
汗をかいたので、シャワーを浴びてスッキリしてから、今日も一人で昼飯を作りました。
「キャベツ」を千切りにして、「トマト・胡瓜」を細くきって「生野菜」をオカズに食べようと思ったのですが、動物性蛋白質が足らないと思って「冷蔵庫」を覗くと「とんかつ用の肉」があったのでブツ切りにして「ニンニク」と一緒に炒めて「キャベツの千切り」の上に乗せて、無事昼食を食べました。
14時まで、ゆっくりテレビを観てから「ブログ」を書きました。
これから、17時まで昼休みにしたいと思います。
嫁さんから頼まれた、娘の定形外の荷物を郵便局に持ち込んで帰ってくると17時になりました。
窓などぜんぶ締め切って外に行ったので、又開けてから鳩くんの夜の給餌に行きました。
選手鳩くんの餌、2050gを持って鳩舎に行きました。今日久しぶりに舎外した成鳩♀くん4羽は無事にいたので第一関門は通過しました。
餌をあげようとすると餌箱に少し餌が残っていましたが、センターの餌箱に多目に入れて全部与えました。
給餌を終わらせてから、「家庭菜園」の「茄子」「ピーマン」「獅子唐」の4畝が水を欲しがっていたので水を与えましたが、「雑草くん」の勢力が強くて水か土まで届かないようなので、「雑草採り」をしてその雑草を根の所に寝かしておいて根を守ってもらうことにしました。
水をタップリ上げて元気になってもらいます。「枝豆」「茄子」「胡瓜」を収穫して、「枝豆」はビールのつまみにする予定です。
「蚊取線香」を13個に火を点けて各鳩舎に置いてきました。
夜の管理を終らせて家に戻って来ると19時20分になっていました。
管理人は、汗をかいていましたが、先ず「枝豆」を洗って鍋に水を張って塩を入れてから枝豆を入れて後は嫁さんにお願いしてお風呂に入りました。
汗を流して気持ちよくなって出てきてから、まだ汗も引かないうちにPCに向かって「ブログ」を書きました。
今日は、これから「うなぎ」を食べて、暑さに負けないように体力を付けたいと思っていますが、晩酌付きとなるのでカロリー取り過ぎになるかもしれません。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
画像 (小 中 大)
2010.07.26:hato
[2010.07.26]
中途半端な成鳩の扱い (趣味の百姓マン)
⇒HOME
(C)
powered by samidare