レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼7/24日(土) 今日はゆっくりできました。
お早うございます。
昨晩は、書き上げた「ブログ」を一旦投稿した後に題名が無かったので書こうと思って「修正」をクリックする所をその横の「削除」をクリックすると言う大チョンボをしてしまいました。
時間も0時を廻っていたのと、夜は長野のI鳩舎と自宅で飲んだので酔っ払っているのもあって書き直す気力も無くなり就寝しました。
就寝する時に、今晩から4個の「蚊取線香」を置いたのでその成果を見るために「聞き耳」を立てると脚をバタつかせる音がしません。
「ヤッタ」と心の中で叫んで「ブログ」を消したのも忘れて就寝しました。
今朝は、5時30分ごろ眼を覚ましましたが、寝不足で頭も重いのでもう一眠りと思ってウトウトしてやっと「腰痛体操」をして6時40分に起きました。
窓越しから見える今日の天気は、朝から夏空のカンカン照りで暑そうで負けそうです。
今日は、嫁さんがいないので一人になりますが、子供たちがおかずは自分で作ってくれるので助かります。
昨晩も、買出しして時間も無くどうしようかと思っていた娘が全部用意してくれたので、I鳩舎とゆっくり鳩談議をして楽しむ事が出来て感謝感謝でした。
今日は、土曜日なので「ゴミ出し」をしてから鳩くんの朝の管理ですが、土日は舎外をお休みするのでゆっくり過ごしたいと思います。
今日は、鳩くんのゴミはなくて家庭ゴミ1袋を嫁さんの車に乗ってゴミステーションに捨てて来ました。
それから一人で簡単な朝食を食べてからテレビを観たりしてゆっくりして9時40分ごろに今日で5日目になる選手鳩舎の「マイコ薬」をミルで粉末にしてから鳩舎に向かいました。
外はもう暑くなっていましたが、汗をかきかき朝の管理を始めました。
新鮮な鉱物飼料「ミネラルグリット」を全鳩与えて、水は昨日からの汲み置きの水道水に交換しました。
先ほどの「マイコ薬」を水に溶かしてから餌に塗して分離鳩舎の3食分を作りました。少し乾燥させてから与えるので一番最後に800gと600gの餌を与えました。
種鳩と分離♀鳩舎と第二選手君たちには昨日と同じ量を与えました。
選手鳩舎には、春レースに思うように参加できなかった鳩くん4羽を秋レースに参加するために移動しました。
餌は2000gの餌を与えると食い込みは良くて一生懸命食べています。
ケージと配合室の水と餌も取り替えて給餌を終わらせました。
先日沢山の雛鳩くんが入った分離鳩舎の手前も、大多数の雛鳩くんが餌を食べられるようになったので、新たに7羽の雛鳩くんを迎え入れました。
朝の管理を終らして家に戻って来ると11時20分でした。
大汗を掻いたのでシャワーを浴びてからPCに向かいました。
もうお昼なので、今日も一人で昼飯を作って食べて夕方まで長い昼休みをとります。
16時30分まで、昼寝とテレビを観てゆっくり過ごして夜の鳩くんの給餌に行きました。
外は、日陰に入ると大分過ごし易くなっていました。
選手鳩くんの餌は2000gを与えると今回も食い込みが良く、暑さにも負けずに頑張っています。
椅子に座って選手鳩くんの様子を見ていたのですが、例年ですとこの時期になると「鼻コブ」の濡れている鳩くん、「ゲエゲエ」喉引きの音が聞こえてきたりして淘汰したいと思う鳩くんが10羽位いるのですが今年は一羽もいないのです。???
この鳩くんたちが来春レースでどんな活躍をしてくれるのか楽しみに見届けたいと思っています。
給餌を終わらしてから「蚊取線香」を13個火を点けて分離鳩舎には昨日と同じ4個を配置しました。
夜の管理を終らして家に戻って来て、先ずは、お風呂を沸かしながら入って汗を流しました。
これから、夜ご飯のおかずを作って娘とご飯を食べます。
今、テレビでは、新潟で行われている「オールスター戦」が放送されているので、もう二度と新潟では開催されないかも知れないのでなるべく観たいとおもっています???
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2010.07.24:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare