レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼7/20日(火) 夏の暑さに負けずに管理頑張ります。
お早うございます。
昨晩も、早く起きようと思って23時前に就寝しました。
テレピで昨晩は気温が下がらない「寝苦しい夜」と言っていたので心配しましたが、朝までグッスリ眠ることができました。
今朝は、早く起きられずに6時15分に眼がやっと覚まして腰痛体操をして起きました。
神棚の「榊」を交換してお参りをしてから「ブログ」を書き始めました。
窓越しから見える天気は、完全な夏空で今日も暑そうな一日になりそうです。
今日も選手鳩くんは、三日ぶりの舎外になりますがまだ当分自由に飛ばしてあげます。餌は、投薬後の緩衝ざいで「生菌ビタミン」「バチルス・納豆菌」を塗した餌を与えます。
種鳩くんは、まだ巣箱に入っているペアーが多いので早く整理整頓して投薬を開始したいと思っています。
それでは、これから着がえて鳩くんの朝の管理を始めます。先ずは舎外からです。
外へ行くと、やる気をなくす夏の暑さが待っていました。
ここで負けては、折角精魂込めて作った雛鳩くんに申し訳ないので気を取り直して選手鳩舎へ行きました。
管理人の鳩舎は屋根がトタン張りで通気が余り良くないのでもう空気が生暖かくなっていましたが、鳩くんは体温が高いのでまだ気にしていないようです。
挨拶をしてから、三日ぶりに出舎口を開けてあげると鳩くんたちは喜んで出て行きました。
奥の第二陣選手鳩舎で鳩くんの様子を見てから、選手君たちの出具合を確認すると奥に10羽残っていましたので手で追って出てもらいました。
外に出て、選手鳩君たちの飛び具合を確認すると20羽位は鳩舎の屋根に止まっていましたがその外の鳩くんたちは一塊で飛んでいましたので、後は鳩くん任せにしました。
種鳩くんたちと第二陣選手鳩くんとケージと配合室の水と餌を交換しましてから、今日は火曜日なのでゴミ出しを始めました。
鳩くんのゴミ2袋と家庭ゴミ1袋を2袋にまとめて車でゴミステーションに持ち込みました。
時間も8時30分に成ったので家に戻って、嫁さんと朝食を食べました。
食後の「フル−ツヨーグルト」と「コーヒー」を飲んでから、残りの鳩くんの給餌に向かいました。
分離の♂鳩くんたちに、今日から「マイコ」の投薬を開始する事にしましたので、粉末にした薬を水に溶かしてから2日分の餌に塗しました。
続けて、選手鳩くんたちには「生菌ビタミン」を塗した餌を1日分作りました。
分離♂鳩くんには餌800gを与えました。バスケットの雛くんたちも、水と餌を交換しました。
最後に選手鳩くんの餌ですが、外から見ると鳩舎の屋根には5〜6羽しか止まっていないので、大部分の鳩くんは入舎済みと思って2000gの餌を持って鳩舎に行きましたが餌箱に餌を入れるときの鳩くんの対応を見てあげるのを途中でSTOPしました。
降りてきてから、残りの餌を計ると300gありましたので今日の餌は1700g与えたことになりました。
給餌を終わらせてから、今日から「空いた飲水器」に水道水を入れてカルキ抜きのために日向に一日置いて翌日使って見ようと思い実行しました。
バスケットの雛くんとコミニュケーションを取ってから、14羽の雛鳩を巣立ちさせました。その内11羽を第二選手鳩舎に格上げしました。
これで、第二選手鳩舎も60羽近くになったはずですのでこちらも終わりに近づきました。台帳を整理して結論を出す事にしました。
朝の管理を終らせて家に戻ると11時30分近くになっていました。
汗を拭いて少し落ち着くと、長野県のI鳩舎が出張のついでにお見えになりました。
楽しく、鳩談議をして13時30分ごろにお帰りになりました。
見送ってから、家に戻って「ブログ」の続きを書きました。
15時ごろに、阿賀野市のU鳩舎がお見えになりました。
17時近くまで、楽しく鳩談議をしてお帰りになりました。見送ってから分離鳩舎の整理整頓を始めました。
奥に分離♂鳩くんと雛鳩くんが入っていて、手前にはバスケットに雛鳩くんたちがいましたので手前のバスケットの雛鳩くんたちを整理整頓して雛鳩くんたちを入れる鳩舎にするのが目的です。
バスケット4個の掃除から始めて、手前に置いてあった物を整理して全体の掃除をして雛鳩くんが入れるようになりました。
早速、奥の鳩舎から26羽の雛鳩くんを移動させました。
今日は、種鳩舎の整理整頓には手が付けられなかったので明日することにして、夜の給餌を始めました。
選手鳩君たちには、朝と同じ2000gの餌を持って行きましたが朝同様に食い込みは余り良くなくて少し残して与えました。
それから、「蚊取線香」10個を用意して各鳩舎に置いて今日の管理は終了しました。
家に戻ってくると先ずはお風呂に直行して汗を流して「膝周辺をマッサージ」して出てきました。
それから「ブログ」の続きを書き始めました。20時30分に書き上がりましたので投稿してから晩酌付きの夜ご飯を食べてから明日に備えます。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2010.07.20:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare