レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼6/26日 今日は土曜日で雛くんの舎外は休みです。

お晩でございます。
 昨晩は、眠くてやっと「ブログ」も立ち上げて23時に就寝しました。
今朝、眼を覚ますと横にいるはずの嫁さんがいないので、もう時間だと思って起きました。
 外は今日も晴れていました。
時計を見ると5時10分で、こんなに早いの!と思うと急に眠くなって、部屋に戻って二度寝に入りました。
 今度起きたのは7時でしたが、今度は腰が重くて重くて「腰痛体操」をして腰をほぐしてからやっと7時15分に起きました。
 外は良い天気ですが天気予報では午後から雨が降るようです。
今日は土曜日なので舎外は中止ですので休養2日目になります。
 ユックリできると良いのですが、娘から東京に行くので新潟駅までの送りを頼まれているのでユックリも出来ません。
 9時37分発の新幹線に乗る予定なので8時30分に家を出発する予定です。
管理人は嫁さんと朝食を食べてから食後の「フルーツヨーグルト」を食べてコーヒーを飲んでから鳩くんの給餌に向かいました。
 二階の種鳩くんと三階の選手鳩くんの水の交換をして、鉱物飼料は後回しにして餌を与えました。
 種鳩と成鳩の選手くんは昨日と同じ量を、雛鳩くんには昨日より多い2000gの餌を与えました。
 これでも1羽辺り14gなので今までが少なかったのかも知れません。
続いて一階の種鳩くんの水を交換して、餌を昨日よりも少ない600gの餌を与えました。
 ここまで給餌を終わらせて家に戻りました。
時間は8時15分なので出発の用意をしました。
 着がえて車を用意して駐車場に8時30分にスタンバイしましたが、娘がまだ来ません。
 結局10分遅れの8時40分に出発しました。
そのために高速道路に乗って行くことになりましたので、娘に「高速道路の実費は払って!」と言ったら、笑ってごまかされました。
 9時25分の12分前に新潟駅に着いて娘を見送って帰って来ました。
今日は6/26日なので、28日からはこの高速道路は無料になるのですが今日はまだ有料なので下道で帰って来ました。
 着いたのは10時15分ごろなので、高速道路を使った時に比べても12分位しか遅くなりません。
 新潟県は道路だけは全国トップクラスだと管理人は思っています。
残っている、鳩くんの給餌を始めました。
 一階のケージと配合室の水と餌と鉱物飼料を交換してから、分離鳩舎のバスケットの雛鳩くんの水と餌を交換しました。
 最後に鉱物飼料を二階と三階の鳩舎に補充して給餌は終わりました。
家に戻ると11時30分ごろでした。
 PCを開くと、サッカーの話題が表示されているので、ツイツイ見てしまう管理人です。
 今日も見てから、オークション鳩の送鳩の準備をしました。
外は、蒸し暑くて外から鳩舎を見上げると展望台で日向ぼっこの鳩くんが沢山いたので、急遽水浴を準備してリラックスしてもらいました。
 嫁さんと昼食を食べて一休みしていると、新発田市のSa鳩舎が鉱物飼料を取りに来ました。
 直ぐ後に、「春ちゃん」と今話題の中心の「岡ちゃん」と違う「岡ちゃん」が見えました。
 三人とも家に上がってもらって、鳩談議と介護談議に華を咲かせて16時頃まで楽しくお話しをしました。
 見送ってから、早目の夜の給餌を始めました。
選手鳩舎の雛鳩くんには朝少し多く与えすぎた感があるので1800gの餌を与えました。
 給餌を終わらせて戻ってくると18時少し過ぎでした。
それから「ブログ」を書き始めました。
 途中でお風呂に入ってから夜ご飯と晩酌を一人で楽しんでからテレビを見てリフレッシュしてから「ブログ」の最後を書き上げて投稿します。

 それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。

2010.06.26:hato

HOME

(C)

powered by samidare