レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼6/25日 今日は晴天でとなりのお宅が布団を干したので舎外は中止しました。
お晩でございます。
昨晩は、「ブログ」も立ち上げないでワールドカッブのデンマーク戦を見たいために22時就寝しました。
予定は3時に起きるつもりでしたが、少し遅れて3時40分頃に眼を覚ますと隣の部屋から「サッカー放送」の声が聞こえて来たので直ぐに起きて隣のテレビのある部屋に行きました。
試合は始まったばかりで0対0でしたので、そのままソファーに座ってサッカー観戦です。
良くて引き分けかと思って見ていると、何の何の「本田選手」と「遠藤選手」の二人が立て続けにフリーキックを決めて2得点です!!これなら勝てると思って声援を送っていました。
ハーフタイムの頃になると空は真っ青な晴れ空で、サッカーの日本の勝利を祝福しているように感じました。
又、管理人は何時も遅いのでまだ4時代だと言うのに「こんなに明るいの!!」と違和感を感じましたが日の出の時間を考えると何も不自然ではないのです。
後半も1点を入れて「3対1」で快勝したのを感無量で見ていました。
終ってからもテレビはこの話題で持ちきりなのでずっと見てしまいました。
それでも、6時30分ごろから昨日の「ブログ」を書き始めましたが、テレビから聞こえてくる「ワールドカップ」の話題になるとテレビを見てしまって「ブログ」は中々進みません。
それでも、7時50分頃にやっと投稿して立ち上がりました。
テレビでは、今朝のデンマーク戦の話題ばかりですが、何度見ても楽しいのでテレビに釘付けになっている管理人がいます。
嫁さんから「ご飯食べましょ?」と声が掛かって朝食を食べて、食後の「フルーツヨーグルト」を食べてから外に行くのは9時20分になってしまいました。
外は、雲ひとつない晴天なので舎外をしようと思ったら、道路の向こうの家で布団を塀の上に干してありました。
「アリャー」です、これでは舎外は出来ません。もしも、布団の上に糞でも掛かったら大変ですので、残念ながら舎外は中止することにしました。
明日は土曜日なので、金土日と三日間舎外が中止になります。
まだ、本格的な舎外に入っていないので問題はなくて、むしろ休養日で雛鳩くんにとっては良かったと思います。
手前の選手鳩くんの許容数をあげましたので、イヨイヨ来週の後半ぐらいから本格的な舎外となりそうです。
舎外と淘汰で何羽のこるか興味深々です。
舎外を諦めて、朝の給餌を始めました。
新鮮な鉱物飼料「ミネラルグリット」と「ミネキング」を各鳩舎に補充してから、水は、水道水と給湯器のお湯を冷やしたのを併用することにしました。
水を交換してから、二階の種鳩くんには1450Gを、一階の種鳩くんには650gと共に何時もより少ない量の餌を与えました。
選手鳩くんは、手前の雛鳩くんには1900gを、奥の成鳩くんには800gの餌を昨日より多く与えました。
ケージと配合室及び分離鳩舎のバスケットの雛鳩くんの水と餌と鉱物飼料を与えて給餌を終わらせて家に戻りました。
戻ると11時を過ぎていましたが、まだ昼食までは時間があるので分離鳩舎に行ってバスケットの雛鳩くんとコミニュケーションを取りました。
今日はバスケット生活を卒業する雛鳩くんはいません。
種鳩舎とケ−ジの雛くんの中から3羽巣立ちしてもらってバスケットに移動しました。
家に戻って13時30分ころに遅い昼食を食べました。
少し休んでから、今日発送するオークション鳩くん4羽の準備を終らせました。
その後は種鳩くんの卵の状態をチェックしました。
この時期になると各配合の分離する時期を考えるようになります。
管理人の鳩舎では、何番仔で止めるかは雛鳩の出来と親鳩の状態を見て決めますが、基本的には出来の良い雛鳩及び当たり配合は4番仔まで引きます。
その4番仔は全部舎外につけません。種鳩候補となり、その中から毎年最低10羽は翌年種鳩として使用しています。
そのために見極めは大切なことになります。
夕方になったので、今日は早めに夜の給餌を始めました。
選手鳩くんには、朝と同じ雛くんたちには1900gの餌を、奥の成鳩くんたちにも800gの餌を与えました。
給餌を終わらせて家に戻るとまだ17時になったばかりでした。
管理人は、オークションの出品処理を始めて、19時過ぎに5羽出品しました。
それから「ブログ」を書き始めました。
途中でお風呂に入ってから皆で夜ご飯を食べてから、またしてもデンマーク戦のサツカーをテレビで見てしまって21時30分ぐらいから「ブログ」の続きを書きはじめました。
23時過ぎに「ブログ」を書き終りましたので投稿します。
テレビでは、優勝候補同士のブラジル対ポルトガル戦が始まろうとしています。
なるべく早く就寝したいと考えています。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2010.06.25:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare