レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼6/19日 主翼12枚の雛鳩くんが生まれました。
お晩でございます。
今朝は、昨日の「ブログ」を書くために5時15分に起きました。
外は、今日も梅雨空ですが雨は降っていません。
管理人は直ぐにPCに向かって昨日の「ブログ」を書き始めました。
「ブログ」を投稿して自由な身になったのは8時40分頃になってしまいました。
それから嫁さんと朝食を食べて、食後の「フルーツヨーグルト」を食べてから着がえて鳩くんの給餌に向かいました。
外は小雨が降ったり止んだりしていて目立たない天気なので、今日は土曜日で舎外は中止の予定でしたが急遽舎外をする事にしました。
選手鳩舎に行って挨拶をしてから、まだ舎外をしていない22羽の雛鳩くんを一羽一羽捕まえて、待機のために巣箱に一時待機してもらいました。
出舎口を開いて追い出し棒で追って残った全雛鳩くんたちに外に出て貰いました。
待機中の雛鳩くんの中から大きくなった雛鳩くん6羽に私製環を挿入して初舎外に出てもらいました。
残りの16羽の雛鳩くんは開放してから降りて来ました。
外に出て舎外の様子を見ると、殆どの雛鳩くんたちは鳩舎の廻りをウロウロしているみたいです。
今日も雛鳩くんたちを自由にして、他の鳩くんの給餌を始めました。
新鮮な鉱物飼料「ミネラルグリット」「ミネキング」を全鳩舎に補充してから、水は「乙のドッコン水」と交換しました。
二階の種鳩くんたちには1600gの餌を、一階の種鳩くんたちには750gの餌を与えました。
ケージと配合室の鳩くんたちの水と餌と鉱物飼料を交換してから分離鳩舎に行ってバスケットの雛鳩くんの水と餌を交換しました。
最後に選手鳩舎の成鳩くんたちに650gの餌を与えて朝の給餌は選手鳩の雛鳩くんたちを除いて給餌を終わらせました。
外に行って様子を見ると先ほどと同じようにリラックスモードで鳩舎の廻りでリラックスしていました。
空模様は、朝から雨が降ったり止んだりなので「苗植え」には丁度良いと思って、昨日買ってきた「苗」を植えることにしました。
先ずは、畝作りから始めました。耕してから土を集めて5畝を作りました。
一番手前の畝には、「トマト」を3本を、二番目の畝には「オクラ」8本を三番目の畝には「胡瓜」5本を、4番目畝には「トマト」2本を植えました。
植え終わっていて家に戻ると12時30分になっていました。
13時頃に「岡ちゃん」と「春ちゃん」が遊びに来るので、慌ただしく昼飯を食べました。
13時過ぎに、予定通り「春ちゃん」「岡ちゃん」がお見えになりました。
何時も通り「春ちゃん」は鳩舎に直行しているので、管理人も鳩舎に行くと分離鳩舎で一生懸命にバスケットの雛くんをいじっていました。
一羽珍しい鳩くんが生まれたので手伝ってもらって写真を撮ることにしました。珍しいのは、主翼の片側が「12枚羽根」もあるのです。
ちなみに、もう片側は「11枚羽目」でした。写真を撮りましたので「ブログ」に掲載します。
それから家に上がってもらって15時過ぎまで楽しく鳩談議ををしてから帰られました。見送りをしてから、雛鳩くんのチェックをはじめました。
今日は、バスケットに巣立ちする雛くんは2羽で、バスケットから鳩舎に格上げする雛鳩くんが6羽いました。
それから卵のチェックをしてから、夜の給餌をはじめました。
選手鳩くんの雛ちゃんには1600gの餌を与えました。
皆で気持ちよく食べているので安心して家に戻ってきました。
家に戻ると19時になっていました。
今日の夜はサッカーの「日本対オランダ」戦があるので、それまでにオークションに出品しようと4羽の処理を終らせました。
まだ時間はあるのでお風呂に入って「膝周辺をマッサージ」をしてからあがってきました。
今晩は、嫁さんはサ−クルへ。子供たちは「サッカー」を見に行ってしまい、一人寂しく夜ご飯を食べながらサッカーを見ました。
終ってからやっと「ブログ」を書き始めて0時30分に書き上がりましたので投稿します。
遅くなったので「眠くて眠くて」しょうが無いので、今日はこの辺で「グッドラック」です。
画像 (小 中 大)
2010.06.20:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare