レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼6/16日 三日ぶりの舎外で今年初めて、上からは「猛禽ちゃん」下からは「猫」の攻撃を受けました。

お晩でございます。
 今朝は、昨日までの「ブログ」を書こうと思って6時に起きました。
外は雨降りで梅雨らしい天気でした。
 管理人は、直ぐにPCの前に座って「ブログ」を書き始めました。
今日は、昨日と一昨日の遅れを取り戻したいのと来客を予定しているのであわただしい一日になりそうなので急いで終らせようと頑張って8時17分に「ブログ」を投稿しました。
 それから、嫁さんと朝食を食べてから食後の「フルーツヨーグルト」を食べて、少し休んで鳩舎から鳩舎に向かいました。
 外は雨降りでしたが、雛鳩の3日振りの舎外と今日初舎外の雛鳩くんがいるので歓迎する雨降りでした。
 選手鳩舎に直行して雛鳩くんたちに挨拶をして様子伺いをしてから、舎外に出さない鳩くんを一羽一羽捕まえながら今日初舎外に出す雛鳩くんと出さない雛鳩くんを分けながら巣箱に入れました。
 26羽もいたので時間も掛かってしまい、舎外に出したら10時になってしまいました。
 丁度、長野県のI鳩舎の車が駐車場に入ってくるのが見えました。
10時位に見える予定でしたのでピッタシ予定通りでした。
 管理人は、鳩くんはそのままにして降りて来ました。
家に上がってもらって鳩談議を始めました。
 I鳩舎は今年のGPレースで総合シングルに入ったので機嫌良く話しをして盛り上がっていたら、外で急に雛鳩くんが蜂の巣を突付いたように飛び立ちました。
 その羽音で驚いてI鳩舎と嫁さんと三人で外を見ると窓一杯に雛鳩くんが飛び廻ってその後を大きな黒い物体が横切って行きました。
 「猛禽ちゃん」の来襲で、初めての経験の雛鳩くんたちはパニック状態です。
 すると、庭木の中に逃げた雛鳩くんを銜えて天敵の猫が走り去って行きました。
 今日は、上から下から「天敵の来襲」で黙って見ているだけの三人でした。
それから、外に出て空を見上げると40羽〜50羽の鳩くんが蜂の巣を突付いたように飛んでいました。
 これも、自然の洗礼と思って飲み込むことにして家に戻ってきました。
それからは、「猛禽ちゃん」の話題に加わり鳩談議は一段と盛り上がって気が付くとお昼が過ぎていたので、嫁さんの手料理の昼食を食べてもらって12時40分ごろにお帰りになりました。
 見送りをしてから、管理人は選手鳩舎に行って巣箱に待機してもらっていた雛鳩クンの内19羽の雛鳩くんの脚環番号を控えてから「私製環」を装着して一羽一羽入舎口から外に出して上げました。
 外に出した雛鳩くんは自然に任せて管理人は他の鳩くんの給餌を始めました。
 本来なら水は「乙のドッコン水」を使う順番なのですが汲みに行く時間も無くてきょうも水道水となります。
 新鮮な鉱物飼料「ミネラルグリット」を各鳩舎交換してから、二階の種鳩くんたちには1500gの餌を、一階の種鳩くんには800gの餌を与えました。
 一階のケージと配合室の鳩くんにも水と餌と鉱物飼料を交換してから分離鳩舎に行ってバスケットの雛くんたちにも水と餌を与えました。
 最後に選手鳩くんの成鳩くんたちには650gの餌を与えました。
給餌を終らせてから、雛鳩くんの移動を始めました。
 バスケットから選手鳩舎に格上げする鳩くんを一羽一羽コミニュケーションを取りながら区分けして6羽の雛鳩くんを三階の選手鳩舎に格上げしました。
 種鳩鳩舎からは12羽の雛鳩くんを巣立ちさせました。
ここで一区切りして家に戻ってメモ用紙に書いた先ほどの雛鳩くんたちの格上げ内容をPCに入力しました。
 丁度その時に何か声が聞こえましたのでその方向に行くと、新潟市のMa鳩舎がお見えになりました。
 家に上がってもらって嫁さんと三人で鳩談議よりも世間話に花を咲かせてコーヒーを飲みながら16時ぐらいまで楽しませてもらいました。
 帰りに鉱物飼料を持っていってもらってありがとうございます。
見送ってから、今度は、脚環挿入のリストを作って挿入をしながら卵のチェックしました。
 PCにデーターを入力してから夜の給餌に向かいました。
外にはもまだ30羽位の雛鳩くんがウロウロしています。今日始めて出した雛くんたちもその中に含まれていると思いますが、良くは判りません。
 選手鳩くん以外の餌を与えると、辺りは薄暗くなってきましたので電気を点けてから2000gの餌を持って選手鳩舎に行きました。
 口笛を吹いて呼び込みましたが入舎口ではない金網の周辺に15羽ぐらいの雛鳩くんが金網から入ろうと必至にもがいています。
 管理人は、母屋の二階に行って、竿で追い払いました。
全鳩くんが鳩舎の三階の屋根に移ったので外で様子を見ましたが、ドンドン暗くなって行くので灯りの漏れる入舎口から雛鳩くんはドンドン入って残り3羽になりました。
 竿で追ってあげて全鳩くん入ったようです。
何度も「ブログ」で書いていますが、今年の雛くんは物覚えが非常に良いのでレース結果を楽しみにしています。
 給餌を終わらせて家に戻りますが、昼ごろのパニック状態になった鳩くんですが何事も無かったような振る舞いです。
 でも。現実には最低2羽はいなくなったのは現実ですが、どの鳩くんが犠牲になったのかは判りません。
 数のうちと諦めて家に戻って来ると19時40分でした。
それから、今日終了するオークションの動向を見てからお風呂に入ってから皆で夜ご飯を食べました。
 少し休んでから「ブログ」を書き始めました。
23時30分に「ブログ」が書き上がりましたので投稿します。

 それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2010.06.16:hato

HOME

(C)

powered by samidare