レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼6/16日 無事に帰って来ました。又、鳩づくしになれます。
お早うございます。
昨日は、親戚の不幸から18時に帰って来ましたが鳩くんの給餌とお風呂に入って夜ご飯を食べました。
「ブログ」を書き始めましたが、寝不足と疲れから眠くなってほんの少し書いて諦めて22時過ぎに就寝しました。
今朝早く起きて再度「ブログ」を書き始ましたが、昨夜少し書いた「ブログ」を格納するのを忘れていたにらしく何にも残っていませんでした。
最初から書き直しで頑張ります。
一昨日は、7時出発予定だったので朝早く起きるつもりでしたが、目を覚まして枕元に置いた「嫁さん用の目覚まし時計」を見ると6時25分でした。
30分進んでいるので「6時だ!!」と思って「腰痛体操」をして直ぐに起きました。
まず最初に娘に念を押されて頼まれた「炊飯器」のスイッチを入れてから、着替えをして鳩舎へ直行しました。
外は、雨上がりで雲っていましたが明るい曇り空で雨は降りそうでないので「ドライブ」には問題は無さそうです。
急いで効率よく給餌を開始しました。
今日は、曇りの予想なので、水が心配であった管理人にとっては非常にラッキーな展開でした。
水は現在ある「飲水器」をフル動員して、問題のケージも、普段は「水と餌と鉱物飼料」のパターンですが、「水と餌と水」のパターンにして乗り切ることにしました。
餌は、二食分を餌箱に入れて給餌を終わりにして家に戻ってくると6時50分でした。
急いで、子供たちを起こしてから出発の準備を開始しました。
着替えは嫁さんが持って行ってくれましたので管理人は体一つで行けばよかったので余り時間は掛かりません。
用意していると、娘が「おにぎり」を作ってくれたので食べてから出発したら7時10分でした。
一緒に行く甥っ子のいる嫁さんの実家に向かいました。
直ぐ傍で5分で着いてお茶を頂いてから7時30分に甥っ子の車で出発しました。 目的地までは5時間を予定していて余裕は1時間なので平均110K走行を目安に中条ICから乗り込みました。
途中「赤城高原PA」で休憩して甥っ子一人で運転して12時20分に無事に予定通りに到着しました。
運転してくれたえ甥っ子に感謝感謝です。簡単な昼飯を頂いてから13時30分から始まる会場に向かいました。
「告別式」は予定通り行われて17時に無事終了しました。
17時30分に家に戻ってきてから、皆さんと一杯飲んでから「サッカー観戦」を始めました。
負けると思っていたので、前半に「本田のゴール」で気持ちが一転して勝ちゲームになったので最後まで見入ってしまいました。
それから就寝して昨日は7時過ぎに起きました。
外は梅雨の晴れ間の晴天と天気予報で言っていました。このときに管理人の住んでいる新潟の「梅雨入り」したことを知りました。
朝食を食べてから、別れを惜しんで義姉さんが一人残って10時50分ごろに出発しました。
来た時とは違って道は渋滞していて「外環」に乗り込むまでに1時間半も掛かってしまい、都会の洗礼を受けてしまいました。
それでも途中のPAで遅い昼食を食べて17時過ぎに嫁さんの実家に無事に到着しました。
帰りも一人で運転したのは甥っ子で本当に感謝感謝です。
実家でお茶を頂いて家に戻ったのは18時を廻っていましたので急いで荷物を降ろしてから、久しぶりの鳩くんとの対面に感じます。
やはり「鳩舎」は落ち着きますネ!が本音の気持ちでした。
先ず水飲みをチェックすると「飲水器」は水が無くても倒れていないので先ずはOKです。
ケージの水も二つの容器にいれたので皆まだ残っていたのでこちらは大成功です。
でも最大の功労者はなんと言っても余り暑くなかった天候でした!!
水を全部入れ替えてから、餌も二食分の量を与えました。
全鳩くん元気に食べ始めているので安心している管理人です。
巣箱のアチコチで雛が孵化していたのでチェックして、そのほか気になるペァーの卵をチェックしてから巣箱にセットしてあった脚環を雛ちゃんに挿入して家に戻って来ると19時30分になっていました。
荷物の後片付けを終らしてからお風呂に入ってから夜ご飯を食べてから「ブログ」を書き始めましたが!眠くて集中が出来なかったので明日早く起きて書こうと思って22時過ぎに就寝しました。
又、明日から鳩くんと楽しみます。
それでは、「ブログ」を投稿しまして「グッドラック」です。
2010.06.16:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare