レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼5/27日 今日も雨です。又、鳩の仲間が減ってしまいます。

お晩でございます。
 昨晩も0時前の23時30分に就寝しました。
今朝はスッキリ起きられるかと思ったのですが、6時30分ごろに眼を覚ましてもスッキリとは行かずに腰が重くて中々布団から出られません。
 5月も終わりになるというのに外は寒そうで起きる気になりません。
カーテン越しから雨の足音が聞こえてくるので益々寒さを感じて起きられません。 やっと7時15分に起きました。
外を見ると冷たそうな雨が降っていました。
 新聞、テレビの天気予報を見ると低温が続くと言うので、管理人の予定が狂いそうです。
 この雨続きの次の晴れた日にGPGNの後日帰り鳩くんが帰還すると予定していたりですが、この低温が続くと体力の回復が図れないので後日帰りは難しくなります。
 自然の力には勝てないと諦めるしかありません。
まごまごしていたら、嫁さんから「ご飯食べましょ?」と声が掛かりましたので配膳を手伝って嫁さんと朝食を食べました。
 食後の「フルーツヨーグルト」を食べてから残り物のコーヒーを飲んでいると急に思い出しました。
 今日は木曜日でゴミの日でした、鳩舎の管理室に置いてある餌袋に入った二つのゴミ袋を思い出しました。
 嫁さんに「ゴミあれば持ってゆくヨ!」と声を掛けました。
嫁さんから「一つあるヨ!」と返事があったので用意してもらいました。
 管理人は着がえてから「市の特大ゴミ袋」を持って外に行きました。
外は雨が降っていましたが朝よりも小降りになっているので動き易くてよかったです。
 早速、ゴミ袋に詰め込んで、鳩くんのゴミ2袋と家庭ゴミ1袋を車に積み込んでゴミステーションに持ち込みました。
 一つ手前のゴミステーションにゴミ収集車が見えたので滑り込みセーフでした。帰って来てから、鳩くんの給餌を始めました。
 新鮮な鉱物飼料「ミネラルグリット」を全部の鳩舎に補充して、塩土の「ミネキング」も無くなった所に補充しました。
 飲水器も回収して洗ってから「乙のドッコン水」を交換しました。
二階の種鳩くんたちには2000gの餌を、一階の種鳩くんたちには1000gの餌を与えました。
 ケージと配合室の鳩クンたちにも水と餌を与えてから、分離鳩舎に行って雛くんとコミニュケーションを取ってから水と餌を与えました。
 最後に選手鳩くんたちの給餌です。
手前の雛鳩くんたちには1100gを、奥の成鳩君たちには450gを与えました。
 雛鳩くんのうち8羽ぐらいは勝手に外で遊んでいます。
リラックスしていて凄く良いのですが?管理人が無視をしていたので羽目を外して「お隣さんから向こう三軒両隣」では無いですが、アッチコッチの屋根で遊んでいます。
 変なクセが付くとまずいので出口を塞ぐことにしました。
給餌を終わらせて家に戻って来ると10時20分になっていました。
 今日は、11時30分頃に出発して白根のGo鳩舎に向かいたいので、嫁さんに早昼飯をお願いしました。
 それまで一休みなので、コーヒーをセットして、出来るまで作出台帳の整理を始めました。
 PCを開いてチェックしたい箇所をメモって、鳩舎に行って確認チェックをしてからフィードバックしているとコーヒーが沸いたので「コーヒータイム」です。
 飲み終わる頃には、昼ご飯も出来ていて嫁さんと昼飯を食べました。
食べ終わると11時45分でしたので急いで着がえて11時50分に出発しました。
 中条ICから高速道路に乗って一路「巻潟東IC」へ向かいました。
白根の街中に入って道にも迷って大分遅れてGo鳩舎に出迎えてもらってやっと到着しました。
 Go鳩舎は管理人の連盟長Or実行委員長時代に役員として凄く協力していただいた先輩でしたが、色々な事情で今春レースを最後に引退する事になっていましたので遊びに行きました。
 今年の2月に8羽のGo鳩舎の種鳩を再開したらお返しすると言う事で預かってきましたので、鳩舎には今春レースで残った選手鳩くんと一番大事な「農林水産大臣賞全国優勝」鳩くんしかいませんでした。
 最後のシーズンを1羽参加で第一回野母崎GN連合会優勝地区総合7位ブロック総合22位に入賞されて、GPも4羽参加で4羽記録範囲に帰還させて有終の美を飾りました。
 お祝いを言ったりして盛り上げましたが、引退のお気持ちは変わらず、鳩舎の引き取り者も決まったと言うので再開の道は閉ざされたと思いました。
 昔のお話からこれからの連盟の生き方も心配されており、非常に残念な人材が又一人減ってしまったと実感しました。
 最後まで残った6羽の愛鳩を管理人が引き取ることにしました。
このほかにも8羽の種鳩くんがいるので、たまに遊びに行くからとご返事も頂き16時ごろ失礼しました。
 帰りの車の中でも普段も感じているのですが、ドンドン昔一緒に戦った仲間の人たちが鳩界から離れて行くのを見てますが何も出来ない自分に戸惑いを感じています。
 家に着いたのは17時を廻っていました。
今日は雨降りなのでもう薄暗いので直ぐに鳩くんの給餌に向かいました。
 選手鳩君たちには、朝と同じ1100gと450gの餌を与えました。
奥の成鳩くんたちの産卵は今日も1ペアー増えて抱卵ペアーは11ペアーになりました。
 後1ペアーが♀クンを追っていますが、残りの♂♀各3羽の鳩くんたちはどうしたのでしょうか?もう少し様子を見てからペアーにならなければ休養に入ります。 給餌を終わらせてから、選手鳩舎の一番手前のトラップから雛鳩くんたちが勝手に出ちゃうので隙間を開けて木で閉めました。
 これで、雛鳩くんは出られないはずです。
家に戻ると19時近くになっていましたので「ブログ」を書き始めました。
 途中でお風呂に入って「膝周辺のマッサージ」を入念にして上がってきました。
皆で夜ご飯を食べましたが、寒いので鍋を囲みました。
 食後に少しテレビを見てから「ブログ」の続きを書き始めました。
23時過ぎに書き上がりましたので投稿します。
 明日は、17時15分には、GPGN実行委員会出席の為に家を出発するので「ブログ」の投稿は出来ないと思いますので、あさっての朝に投稿したいと思っています。

 それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2010.05.27:hato

HOME

(C)

powered by samidare