レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼5/24日 今日は雨ですが、雨上がりの後のGPGN鳩くんの後日帰りが楽しみです。

お晩でございます。
 昨晩は23時と早く寝たので、今朝は何時もより大分早い5時40分にスムーズ起きました。
 外は、雨降りで地面には水溜りもありました。
この雨降りが終ると又暖かくなるので過程として止む終えません。この次に晴れが続くこの週末にGPGNレースの後日帰りが期待できるのでそれまで我慢の管理人です。
 やはり水は万物の起源と言われているので、鳩くんも同じでこの雨で生き返ってその次の晴れた日に我が家に帰ってくるというのが後日帰りのパターンだと管理人は思っています。
 鳩舎へは行く気がないのでPCの前に座って今年度配合の血統書の整理を始めました。
 先ずは雛をお渡しして血統書の準備が出来ていないペアーから始めました。
たまたま新規種鳩の雛鳩だったので新しく作るには時間が掛かります。
 それでも、そのペアーを含めて6ペアーの血統書を整理しました。
作成中に「春ちゃん」から電話が入って、昨日子供さんの運動会で今日休みなので遊びに連れて行くつもりで休みを取ったのですが、雨で出かけなくなったので遊びに来ると連絡がありました。
 管理人は当然OKを出したので9時過ぎに遊びに来ます。
急いで鳩くんたちの給餌を始めました。
 新鮮な鉱物飼料「ミネラルグリット」を持って全鳩舎に補充してから、塩土の無くなった所に「ミネキング」を補充して、帰りに空になった飲水器を持って降りて来ました。
 「乙のドッコン水」を飲水器に入れてから二階の種鳩くんたちには1750gの餌を、一階の種鳩くんたちには600gの餌を与えました。
 続いて三階の選手鳩君たちに餌を与えました。手前の雛鳩くんたちには少なめの1000gの餌を、奥の食いが止まった成鳩くんたちには500gの餌を与えました。
 一階のケージと配合室の水と餌を与えている時に「春ちゃん」が見えました。
「春ちゃん」は我が家では自由行動なので、自由にしてもらって管理人は一階のケージと配合室の給餌を続けて終わらせました。
 分離鳩舎の雛鳩くんたちに餌と水だけあげて給餌は終わらせて「春ちゃん」と一緒に家に戻りました。
 管理人はまだ朝食を食べていなかったので、後でサツと食べました。
食後の「フルーツヨーグルト」は「春ちゃん」を含めて三人で食べました。
 その後は、コーヒーを飲みながら嫁さんを含めて三人で楽しく世間話と鳩談義をしました。
 時間はアッと言う間に過ぎて11時半ごろに家に帰られました。
管理人は見送ってから、分離鳩舎の雛鳩くんとのコミニュケーションをしてから家に戻りました。
もうお昼ですが、お腹は空いていないので遅い昼食にしてもらってPCを立ち上げました。
 久しぶりにメールを書いてから遅い昼食を食べました。
PMは、今週末に開催する会議の案内書を作って、メールした人と封書の人に分けて夫々終らせました。
 それからは、作出台帳のチェックを始めました。毎日チェックをしていますがそれでも抜けるので管理人も困っていますが根くらべと思って一生懸命にメモを残して管理しています。
 今日のメンテを終わると15時を過ぎていました。
それから、雨上がりの庭と駐車場の雑草取りをしました。雨上がりで直ぐに抜けるのでこのチャンスを利用して手先が痛くなるほど雑草を取りました。
 オークションの送鳩の準備をして血統書を作成していると、To鳩舎が鉱物飼料の「ミネラルグリット」を引き取りに来ました。
 鳩談義を15分ぐらいしてから「ミネラルグリット」を積んでお帰りになりました。
 それから、急いで血統書を作成してオークション鳩の資料完成です。嫁さんに宅急便に持ち込んでもらいました。
 管理人は、夜の給餌に向かいました。選手鳩くんたちには、手前の雛鳩くんには1000gの餌を、奥の成鳩くんたちには500gの餌を与えました。
 成鳩くんのペアーは、今日も卵を産んで7ペアーが抱卵状態になりました。
給餌を終わらせて家に戻って来てから「ブログ」を書き始めました。
 途中でお風呂に入ってユックリ、テレビでサッカーを観戦しましたが、0−2で完敗して先行き真っ暗で終りました。
 シヨック状態の心を少し癒してから「ブログ」の続きを書き始めて23時過ぎに書き上がりましたので投稿いたします。

 それでは、今日もこの辺で「グッドラック」てす。

2010.05.24:hato
[2010.05.26]
GN優勝鳩くんに感謝感謝です。 (管理人)
[2010.05.25]
(佐藤より)

HOME

(C)

powered by samidare