レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼5/21日 今日から2日〜3日暖かい晴れの日が続くので「GPGN」の後日帰り鳩くんを期待しています。

お早うございます。
 昨日の「ブログ」に掲載した分離鳩舎の写真が良かったので、掲載時間を延長したくて「ブログ」の投稿を今日の朝にと嫁さんと話して実行してしまいました。スミマセン?? 
 昨日は、何時も通りの6時50分に起きてから前日の「ブログ」を書き始めました。
 窓越しに見える外の天気は快晴の良い天気で、今日から2日〜3日間が晴れて暖かくなるので「GPGN後日帰り」が期待できそうで楽しみにしています。
 書いている途中に窓越しから、鳩らしい黒い影が見えたので見上げると3羽の鳩くんが飛んでいる姿が見えました。
 良く見ると自由舎外の雛鳩くんが勝手に飛び出したのだと思うと、やはり「レース鳩」としての宿命を感じたのと今年の雛鳩の初飛行を見ました。
 でもまだ、今年の雛鳩くんを舎外に出す気にはなりません。
もう少し管理人の気持ちが「舎外をしよう?」と言う気持ちにならないと初舎外には付き合い切れないからです。
 おそらく6/10日前後の初舎外になると思います。何で!と思う人が多いと思います。
 全国のトップフライターの皆様が言われる「鉄は熱いうちに打て!」と言う言葉には管理人も賛成ですが、中距離の好きな人、長距離の好きな人、秋レースに標的を合わせている人、春レースに合わせている人、使用している系統、鳩舎を構える地域性などにより差が出るのが当然と思いますが!
 「そんなの関係ないで!」皆さん同じ管理をしているのが日本の現状のように管理人は感じていますので、是非ご自分の諸々の環境にあった管理を試みてはいかがですが??
 「ブログ」を書き上げて投稿したのは8時30分頃になっていました。
嫁さんから「ご飯食べましょ?」と声が掛かりましたので、朝食を食べてから食後の「フルーツヨークルト」を食べました。
 少しボケッとしながら、息子が残したコーヒーを嫁さんと分けて飲んでからやっと鳩舎へ向かいました。
 先ずは、一昨日にオークションに出品した鳩くんの写真がなかったので、全部で8羽の写真を撮ってPCに吸い上げあげて良い写真を選考しました。
 後処理を嫁さんにお願いして、オークションへの反映もお願いして再び鳩舎に向かいました。
 新鮮な鉱物飼料「ミネラルグリット」を持って全部の鳩舎に補充してから、水も「乙のドッコン水」に交換しました。
 それから、無くなっていた所には塩土「ミネキング」を補充しました。
二階の種鳩くんたちには、多目の1700gの餌を、一階の種鳩くんたちは何時もどおりの650gの餌を与えました。
 ケージと配合室にも水と餌を与えてから分離鳩舎に行ってバスケットの雛くんたちとコミニュケーションを取ってから水と餌を与えました。
 今日掴んだら10羽位はバスケット生活を卒業できそうなので食後に三階の選手鳩舎に格上げしようと思いました。
 最後に選手鳩君たちの給餌に向かいました。
手前の雛鳩くんたちには、1100gを、奥の選手鳩君たちには31羽で600gの餌を与えました。
 共に餌箱に群がり食べ始めているので調子は良さそうです。
食べ切るのを見届けないで給餌を終わらせて家に戻って来ました。
 時計を見るともう直ぐ12時になりそうです。今日も、これで半日終ったと思うと余りにも時間が早く過ぎていく毎日です。
 どうも、管理人は要領が悪いようです??でも、これが管理人のライフスタイルのようです。
 鳩くんの管理と同じで自分に合ったスタイルの選考と同じですネ? 
PCを開いて、作出台帳の整理を始めて鳩舎に行ってチェックすることをメモに書いて居ると嫁さんから声が掛かって昼食を食べました。
 少し休んでから、作出台帳の整理の続きをメモしてから鳩舎に行きました。
メモに則りチェックしてメモに書き込んで戻って来てPCにフィードバックしました。
 忘れっぽい管理人にはきめ細かく管理しないと直ぐに何が何だか分からなくなってしまいます。困ったものです。
 PMは、血統書の作成をしてから、オークション鳩の送達準備をしてあわただしく過ぎて行きます。
 15時過ぎに、新潟市のKu鳩舎に向かいました。
今日は、先日「春ちゃん」から教えてもらった新しい道に挑戦して16時過ぎに無事到着しました。
 到着すると、100羽位の今年生まれの若鳩が気持ちよく飛んでいました。
アーもうこんなに飛んでいるのだナァーと感じたのですが、まだレースモードになっていない管理人を感じました。
 Ku鳩舎のお話ですと2〜3時間飛んでいるとのお話でした。
用事を済ませてから楽しい鳩談義をして17時50分頃に失礼しました。
 嫁さんと話すと今日オークション鳩くんを3羽は送達すると言うので高速道路で帰って来ました。
 家に戻ると18時30分なので急いでリストを貰って鳩くんを箱詰めして梱包して5羽の鳩くんを持って18時45分に嫁さんに宅急便に持ち込んでもらいました。
 管理人は、鳩くんたちの夜の給餌を始めました。
選手鳩君たちの給餌は、手前の雛鳩くんたちには、今日10羽増えたので1200gの餌を、奥の選手鳩君たちには600gの餌を与えて戻って来ました。
 家に戻ると19時30分になっていました。
今日中にオークションに6羽出品予定だったので出品事務処理を始めました。
 5羽終った所で、夜ご飯になりそうなので中断してお風呂に入って皆で夜ご飯を食べました。
 テレビを観てから、先程のオークションの続きをしてやっと終わらしました。
出品してから写真等を添付しましたが、間違いが見つかり出品し直しなどをしていると終ったら22時30分になっていました。
 これから「ブログ」を書こうか嫁さんと話していたら、二人とも「ブログの写真」がもったいないという結論に達して「ブログ」は明日書くことにして23時過ぎの早目に就寝しました。

 今日は、この辺で「グッドラック」です。
2010.05.22:hato

HOME

(C)

powered by samidare