レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼5/19日 今日から、雨模様です。後日帰りの希望もなく平穏な一日でした。

お晩でございます。
 昨晩は、昼間の「雑草採り」で「つるはし」を振り回したので腰が重かったのでいつもより早い23時に就寝しました。
 今朝は、6時45分頃に眼を覚ましましたが腰が重たくて起きられません。
体を横向きにして腰への負担を少なくしてやっと7時15分に起きました。
 外は、小雨が降っていましたが天気予報ほど悪い天気にはなっていないので良かったです。
 管理人は、何時もより入念に腰痛体操をして腰をほぐして少し楽になりました。これで何とか今日も動き回れそうです。
 新聞とテレビを観ていると、早くも嫁さんから「ご飯食べましょ?」と声が掛かりました。
 今日は、起きるのが遅かったりので何もできないままに朝食となりました。
嫁さんと朝食を食べて、食後の「フルーツヨーグルト」を食べてから少し休んで8時50分頃に鳩くんの給餌に向かいました。
 外に出ると、雨も止んで薄日も顔を出す天気に回復していました。
管理人は、新鮮な鉱物飼料「ミネラルグリット」を持って全鳩舎に補充しました。
塩土がなくなったところには「ミネキング」を補充してから、水を「乙のドッコン水」に交換しました。
 餌を与えようとしたら、餌箱の中がなくなりそうなので残りの餌袋を見ると2袋しかありません。
 今月は余り早く餌が無くなるので驚いている管理人です。
一袋開けて青米とキヌアを混ぜて通常の配合を作りました。種鳩用の餌の配合ですが、選手鳩くんも、雛くんは舎外をまだしていないので同じ餌を与えています。
 同じく奥の選手鳩くんは子供を引くので当然種鳩用で良いので、現在はこの配合で、分離中の鳩くんを除いて与えています。
 二階の種鳩くんたちには1350gの餌を、一階の種鳩くんには650gの餌を与えました。
 ケージと配合室の鳩くんにも餌と水を与えてから分離鳩舎に行って雛鳩くんたちとコミニュケーションを取ってから水と餌を与えました。
 雛鳩くんは、大体7日から10日間バスケットで生活します。
目的は、人とバスケットになれる事と水と餌の食べ方を覚える事です。
 そして、この間に出来の良くないガレた雛鳩くん等を淘汰します。今年は2羽淘汰しました。
 又、このときの雛のイメージを覚えるようにしています。
最後に選手鳩くんの給餌に行きました。
 手前には、雛鳩くんが約60羽ぐらい入っていますが、まだ舎外には出していませんが、勝手に出ている雛くんが6羽ぐらいいますが?今バスケットにいる雛くん20羽が上がってから2W後ぐらいから舎外を開始したいと考えていますので6/中旬からになります。
 それまでには、バラミクソ予防も済ませたいので、もう少し経つと今年生まれの選手鳩くんたちも忙しくなると思います。
 雛鳩くんたちには1100gの餌を与えました。
奥の選手鳩くんは、まだ、どのペアーもGPGN後には卵を産んでいませんが2ペアーが産みそうです。
 現在32羽いるので580gの餌を与えると、勢い良く食べきっています。
ストレスが抜けるとこんなにも状態が良くなるのか?と驚いています。
 給餌を終わらせて家に戻ってくると11時を廻っていました。
それから、一休みにコーヒーを飲んでリラックスしてから作出台帳を基に卵と雛鳩のチェックをしました。
 13時に昼食を食べてから、PMはオークション用の写真を4羽撮ってからPCで選定をしました。
 それから。雑用をしていると15時少し前に、7〜8年振りに隣の連盟のTi鳩舎が近所まで来たと言うことで寄ってくれました。
 もう還暦との事でしたが素晴らしい生き方をしていて非常にお若くて羨ましかったです。
 楽しく鳩談義をして16時過ぎにお帰りになりました。
管理人はそれから、早目の夜の給餌に行きました。
 奥の選手鳩くんの所に行くと大変です、先程まで卵を温めていた若鳩夫婦が飽きらめて抱くのをやめています。
 残されているのは、360度ハシウチを終った状態でまだ卵の中で仮死状態です。
もう一つの卵はハシウチを始めていましたが耳元に近づけても音がしないのでこちらも仮死状態でした。
 折角日にちの調整をして卵を移動したのですが?崩れそうです。GN参加した選手鳩くんの卵なので何とかしたくて急遽別のところに入れてあげました。
 成功したかは明日の朝に見届けます。もう一つの卵は別のところに入れてあげたら30分後にはハシウチの音が聞こえましたので成功のようです。
 でも、何で親鳩は諦めてしまったのでしょうか?巣箱ではなくて鉱物飼料いれで卵を温めていたので廻りがうるさいからでしょうか?良く判りません。
 一度諦めた親鳩くんたちはもう見向きもしません。
餌は朝と同じ580gの餌を与えてました。
 給餌を終わらせて家に戻って来ると、「春ちゃん」から電話でこれから寄ると言うので待っていました。
 20分後に見えられて、用事を済ませてから上がってもらって鳩談義をして18時40分頃に帰られました。
 それから「ブログ」を書き始めて、途中でお風呂にユックリ入って「膝周辺」を丁寧にマッサージをしてから上がりました。
 皆で夜ご飯を食べてからテレビを観てから、再び「ブログ」の続きを書き始めました。
 23時20分に書きあがったので投稿します。

 それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2010.05.19:hato

HOME

(C)

powered by samidare