レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼5/13日 今日も寒い一日で、GN6日目帰還はありません。
お晩でございます。
昨晩は、GPの最終日審査があったので「ブログ」の立ち上げが遅くなって0時20分ごろに就寝しました。
今朝は6時20分ごろに眼を覚ましましたが、眠くて眠くて起きようとしましたがくたびれていて起きられません。
カーテン越しから見る天気も暗い曇り空のようで余計に起きられません。
寒くて布団から出るのも億劫になってなおさら起きられません。
6時50分ごろに成ると嫁さんが大騒ぎをしています。
朝食と弁当は造らないといけないのに??、一番忙しい時間の娘からの電話が「もしもし」で切れてしまう??でパニックになりそうで布団の中でウトウトしている管理人に八つ当たりで起こされました。
「リリーン」と電話がなりましたので管理人が出るとやはり「モシモシ」で電話は切れます。
管理人は携帯電話を入れるとこちらも「モシモシ」で切れました。
管理人は娘に何かあったのかと心配しだしました。携帯電話が繋がるので、逆探知できないかと???すると嫁さんが娘からメールが来ていると言い出しました。 「アー良かった?」と思ッたら7時02分中条駅着で着くというので着がえて向かえに行きました。
駅に着くと見当たらないので、携帯に電話を入れるとこれまた「モシモシ」で切れてしまいました。
又、不安が持ち上がりましたが、やっと改札口から歩いてくる姿が見えたので安心しました。
娘にそのことを言うと「声が全然聞こえない?」とのことで今も聞こえなかったと言っていました。
でも無事に帰ってきて何よりで安心して家に戻って来て一件落着しました。
それから、まだ時間が早いのでPCを開いて、血統書作りをはじめました
1配合おわらせてから、嫁さんと朝食を食べました。
食後の「フルーツヨーグルト」を食べて少し休んでから鳩くんの給餌に向かいました。
新鮮な鉱物飼料「ミネラルグリット」を持って各鳩舎に廻って補充です。
選手鳩舎に行くと雛くんが入っている手前の部屋で選手くんの雛が孵化していました。このペアーだけ雛くんと同じ部屋にいます。
その他の選手鳩くんは奥の部屋に入っていますが、2坪で33羽入っているのでかなり込んでいるように感じます。
3ペアーが抱卵中ですが残りの鳩くんのうちペアーで残ったのは7ペアー居たのですが、そのうち3ペアーの♀が別の♂へ横恋慕してしまいました。
そのために相棒を求めてゴチャゴチャになっている選手鳩くんです。
雛鳩は現在65羽位上がっていますが、雛くんの出来は良いのですが親鳩くんの卵の生むサイクルは例年より5日〜7日多く掛かって30日も掛かっているペアーも多く見られます。
これも、寒暖の差が大きくて良い調子を維持できないのでしょうか??
もしそうだとすると巣引き後のケアーをちゃんとしないと来年の巣引きに影響が出るのが考えられます。
選手鳩くんの水飲みを持って降りて来ました。次に鳩くんの水を「乙のドッコン水」に交換してから、二階の種鳩くんには1350gを一階の種鳩くんには650gの餌を与えました。
ケージと配合室の鳩くんにも餌を与えてから分離鳩舎の雛鳩くんとコミニュケーションを取ってから餌と水を交換しました。
最後に選手鳩くんの水を疲労回復のために「砂糖」「ビタミンB群」をお湯に入れて作りました。
餌は、手前の雛くんには1000gを、奥の選手鳩くんには600gを与えました。
選手鳩くんが気持ちよく食べているのがうらやましい限りです。
給餌を終わらせて家に戻ると10時20分でした。
PCを開いて朝の続きの血統書作りに精を出しました。途中で昼ご飯を食べて15時過ぎまでに4ペアーの血統書を書き上げました。
それから、今日オークションに出品したい鳩くん4羽の写真を撮りに行きました。
4羽の成鳩と1羽の雛くんを撮ってから早目の夜ご飯を与え始めました。
選手鳩くんには600gの餌を与えましたがまだまだお腹は空いるようです。
給餌を終わらせて家に戻ってから、オークションへ4羽出品しました。
終ると19時40分になっていましたのでお風呂に入ってから皆で夜ご飯を食べてから「ブログ」を書き始めました。
22時40分に書き上がりましたので投稿します。
今日もGNの6日目帰りはありませんでした、明日は最終日ですので期待したいところですが寒さが厳しいので疲労回復に時間が掛かって明日1羽帰還する可能性は非常に低くなりました。
それでも1羽期待して目標達成といきたいものです。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2010.05.13:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare