レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼5/11日 管理人のレース速報、GPレース連盟4位6位10位16位23位 GNレース連盟10位18位でした。

お晩でございます。
 
 少々疲れ気味の管理人は、早く眠りたかったのですが「ブログ」の立ち上げが遅くなって24時少し前に就寝しました。
 グッスリ寝て眼を覚ますと6時ごろでした。カーテン越しに感じる天気は明るい曇り空のように感じました。
 雨も降っていないようなので、「ひょっとしたら?」と思って布団の中で「ピー」と言う音のなるのを期待して待っていました。
 でも現実はそんなに甘くありません。6時40分頃まで待ちましたが諦めて起きました。
 外を見ると厚い曇り空でしたが、帰還できない天気ではないのでラッキーと思いました。
 PCを開いて、天気を見ると今日は一日中曇り空の予報です。
明日は雨の予報なので雨上がりに帰還を期待したいのですが、その後の天気は良くないので曇りの予報日の記録範囲最終日に期待したい所です。
 「ブログ」に投稿記事が3件入っていたので、返事を書き始めました。
8時過ぎに書き上がりましたので、それから嫁さんと朝食を食べました。
 食後の「フルーツヨーグルト」を食べてから少し休んで、やっと鳩くんの給餌に行きました。
 外は、相変わらずの曇り空ですが、時より雨が降ったり明るくなったりしています。
 選手鳩舎に行って、選手くんには奥の部屋に集まってもらって一腹巣引きをしてから休養の鳩くんと秋レースの鳩くんに分かれてもらいます。
 その基準は600K以上の経験鳩くんは休養となり、その他の鳩くんは仕切り直しのために秋レースに参加します。
 それから、新鮮な鉱物飼料「ミネラルグリット」「ミネキング」を補充して、水は「乙のドッコン水」に取り替えました。
 二階の種鳩くんには1450gを一階の種鳩くんには700gの餌を与えました。
 ケージと配合室にも餌を与えてから分離鳩舎にいる鳩くんとコミニュケーションを取ってから水を交換して餌を与えました。
 最後に選手鳩くんの餌ですが、手前の雛くんたちには60羽位いると思うので800gの餌を、奥の選手鳩くんには、大麦入りの餌を30羽分で450gの餌を与えると見ている前で気持ちよく食べています。
 こんな食べ方をGNレース前にしてくれていたら良かったのにと思った管理人でした。
 朝の給餌を終わらせて家に戻ると11時近くになっていました。
今日は、久しぶりにゆったりした時間が廻ってきましたので、届いていたGPGNレース速報を良く見ました。
 GPは551羽参加で当日138羽で25%の帰還率です。
管理人の連盟は135羽参加で26羽帰還で帰還率は19.3%でした。
 管理人の成績は、@地区連盟4位でブロック33位 A地区連盟6位でブロック36位 B地区連盟10位でブロック47位 C地区連盟16位でブロック77位 D地区連盟23位でブロック104位でした。
GNレースは407羽参加で翌日現在85羽帰還で帰還率20.9%、管理人の連盟は115羽参加で21羽帰還で帰還率は18.3%でした。
 管理人の成績は@地区連盟10位でブロック27位 A地区連盟18位でブロック58位でした。
 最終帰還率はGPが40%前後でGNが25〜30%と大成功で終われそうです。
 管理人も関係者の一人として大変嬉しく思っています。
昼ご飯を食べてから、オークション用の血統書作りをしていると新潟市のMa氏が見えられました。
 用事が終ってから家に上がってもらって、コーヒーを飲みながらGPGNレース話で盛り上がリました。
 16時ごろにお帰りになりました。
それから、血統書をスキャナしてオークションに5羽出品して、鳩くんの夜の給餌に行きました。
 選手鳩君には、手前の雛くんに800gを奥の選手鳩くんに400gの餌を与えました。
 夕方暗くなるまで雛鳩くんを見たりして家に戻って来ました。
家に戻って一応「アティストップ」を覗くと帰還数は昨日と同じ16でしたのでヤッパリ今日は帰還鳩くんはいませんでした。
 「ブログ」を書き始めました。
途中でお風呂に入ってから皆で夜ご飯を食べてから、再び「ブログ」を書き始めまて22時30分に書き上がりましたので投稿いたします。

 それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2010.05.11:hato
[2010.05.14]
長距離レースは帰還するだけで心地よいですネ? (管理人)
[2010.05.12]
長距離レ−ス終了!お疲れさまでした (junちゃん)

HOME

(C)

powered by samidare