レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼5/4日 今日はGPGNの最終訓練と「山菜パーティー」をしました。

お早うございます。
 昨日は、鳩仲間5人で「山菜パーティー」で酔っ払って「ブログ」の立ち上げは今朝になりました。
 昨日は、訓練の予定もしていたのでなるべく早く起きようと思っていましたが5時40分に起きれました。
 外の天気はガスッていましたが晴れていましたので急いで着がえて外に行きました。
 バスケットを3個用意して、小さいバスケットで選手鳩舎に向かいました。
選手鳩くんたちに挨拶をしてから餌箱を覗くと昨日の餌が沢山残っていましたが、見た目の調子は良いようです。
 今日の訓練の参加羽GPGN参加予定の33羽です。バスケットに入れたのは、700K後日帰りのBCW♂くんと卵を産まないで今日には産みそうなBCW♀若鳩くんの二羽を除いた31羽です。
 一旦下に降ろしてから大きなバスケットに入れて車に積みました。
「乙のドッコン水」も無くなったので、水容器5個と帰りにKu鳩舎に届ける鉱物飼料3個も車に積み込んで6時40分に出発しました。
 中条ICから高速道路に入って、目的地の黒崎PAに向かいましたが、高速道路を走っているとガスの濃さが気になりだしました。
 視界は8K位で新潟東港の「東北電力」の煙突も良く見え無いので、ここで無理をしてもしょうが無いので急遽Ku鳩舎に連絡を取って放鳩場所としてお邪魔する事にしました。
 7時20分にKu鳩舎に到着して傍の畑にバスケット3個を並べてから鉱物飼料をお渡しして鳩談義をはじめました。
 直ぐに時間が経って8時45分に成ったので畑まで行って飛ばしました。
丁度Ku鳩舎の雛が出ていて4羽混じって飛んでいってしまいました。もし雛が管理人の鳩舎に入ったら使うからと言って、又、少し鳩談義をして帰路につきました。
 帰りは「乙のドッコン水」を汲むために高速道路を一つ先の「荒川胎内IC」て降りて乙地区に向かいました。
 「乙のドッコン水」を汲んで家に戻ったら10時近くになっていました。
早速「アティストップ」を覗くと、帰還数は31羽でOK?時間は8時9分から14分の間に全鳩くんが入舎していたので一緒に帰還して外で遊んでいたか?いないか?の差だと考えました。
距離が31Kで23から5分なりで分速の1000m以上で「調子は上々」との判断をしました。
 13時から管理人の家で「山菜パーティー」を開くのでギャーチェンジして朝の給餌に取りかかりました。
 新鮮な鉱物飼料「ミネラルキング」を補充してから「乙のドッコン水」も交換してから。
 2階の種鳩くんには1500gを、1階の種鳩くんには800gの餌を与えました。
 1階のケージと配合室の鳩くんにも餌を与えてから選手鳩くんには1羽辺り10gの43羽分の430gの餌を与えましたが好きなものを食べている程度ですが、食い込みは完全に止まった状態ですがいまさら気にしてもしょうがありません。
 続いて、分離鳩舎で保管しているバスケットから大きくなった雛くんを奥の部屋に巣立ちさせて上げて餌と水を与えてやっと朝の給餌が終りました。
 時間を見ると12時20分です。
続いては場所の設定ですが、今日は陽射しが少ないので日除けが必要ないので助かりますが、テーブルと椅子を物置から引っ張り出して造りました。
 拭いてから、食器と料理を運んでいると予定の13時になり「春ちゃん」「岡ちゃん」「哲ちゃん」と久しぶりのNa鳩舎を含めて4人の皆様がお見えになりました。
 少し用意に時間が掛かって15分遅れて「山菜パーティー」はスタートしました。
 何時も通りに楽しく騒いで飲んで18時ごろお開きしなりました。
後片付けをしてやっと鳩くんの給餌をしました。
 選手鳩くんには、今まで余った餌を全部回収してから普通の配合飼料を1羽辺り15gの650gの餌を一応与えました。
 明日の持ち寄りは12時には車が出発するので明日の朝は餌をあげるがどうか迷っている状態です。
 やっと給餌も終わって家に戻って着ましたが酔っ払っているので「ブログ」は勘弁してもらってテレビを観てから、明日は早く起きようと思って22時に就寝しました。
 お陰で今朝は4時50分に起きて「ブログ」を書き始めました。今6時20分に書き上がりましたので投稿します。

 それでは、今日は、GPGNレースの持ち寄りです。成功を祈って「グッドラック」です。
2010.05.05:hato
[2010.05.06]
こちらも,GPGNに鳩くんを送り出してノンビリしてます。 (管理人)
[2010.05.05]
本日、持ち寄りでした。 (junちゃん)

HOME

(C)

powered by samidare