レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼4/5日 今日は鳥取RG500Kレースの持ち寄りです。

お晩でございます。
昨日は二日分の「ブログ」を書いてから、疲れがどっと出てきて直ぐに寝ました。
 今朝は、早く起きようと心掛けていたのですが結局何時もより、一寸早い6時45分に起きました。
 外は曇り空でしたが、大きく崩れるような雲行きではありません。
今日は、持ち寄り日なので舎外は中止です。
 着替えをしながら、「新聞」と「テレビ」の天気予報を見ると、4/7日の鳥取RG500K開催予定日はあまり天気は良くなくて気が重くなりました。
 後でゆっくりPCの「天気」を見て検討したいと思います。
嫁さんから、「ご飯食べましょ?」と声が掛かったので配膳を手伝って朝食を食べました。
 食後の「フルーツヨーグルト」を食べてから少し休んで、鳩くんの給餌に向かいました。
 まずは、選手鳩舎に行って「挨拶」をして様子を伺いました。
鳩くんはスッキリして順調に仕上がったようです。
 最初に餌を与えたいために飲水器を持って引き上げてきました。
一階のケージと配合室の水と合わせて、「湯たんぽ」の残り湯に交換しました。
 選手鳩くんには、1羽あたり15gの52羽分の780gの餌を与えました。
昨晩から、食い込みが悪くなった来たので、食べてくれればよしと思い気長に待つことにしました。
 それから一階のケージと配合室の鳩くんの餌を与えているとゲージの雛ちゃんが一羽巣皿から落ちて呼吸をしていませんでした。
 でも、まだ硬直していないので「生き返る」か?と思って他の親の巣皿に入れてみました。
 それから、種鳩くんの水を交換をしようとしたのですが、「乙のどっこん水」がなくなっているので、水汲みに出発しました。
 20リットルの容器2個に水を汲んで戻ってきてから、飲水器に水を入れました。
 それから、先程の仮死状態の雛君の様子を伺うとなんと生き返っていました。
ラッキーと思って元のゲージに入れてあげました。
 種鳩くんたちには、1羽13gの羽数分の餌を夫々与えました。
やっと給餌を終わらせて家に戻ると10時を過ぎていました。
 PCを開いてメールをチェックすると師匠から昨日のRGレースの総合成績の連絡が入っていました。
 総合3位と9位のベストテンに2羽入賞でした。
又、総合優勝も「三沢ファミリー」のKi鳩舎と言うことでタブルで喜びました。 師匠は、この前のレースも総合3位で今春レースは好調です。
弟子の管理人もこの前のレースは総合3位なので、この次のRGレースも総合3位に入るような気持ちになってきました。
 PCで作出状況一覧表を基に孵化状況及び産卵と待望の脚環挿入のために鳩舎に向かいました。
 調べ出したら、朝ほどのケージの雛ちゃんが「ダメ」そうで「ハァハァ」言っていました。
 親がミルクを与えていないようです。もう諦めるしかありません。
次のケージ7を見るとこちらも1羽はじき飛ばしていました。
 こちらは硬直しているので大分前にはじき飛ばされたと思いました。
今日は、この時点でヤル気がなくなってしまったので中断して気分転換です。
 先日途中までやりかけた、分離鳩舎予定地に残った1畝の雑草採りを始めました。餌袋2つも収穫がありました。
 もう直ぐお昼になるので、選手鳩くんの早目の夜飯を1羽あたり10gの52羽分の520gを持って鳩舎に行きました。
 餌箱には朝の餌の大麦が少し残っていましたが、その上に与えました。
鳩くんは、連鎖反応で食べているようにゆっくりペースで食べています。
 そのままにして家に戻って来て、嫁さんと昼飯食べました。
PMは、少なくなった「レース鳩モール・オークション鳩」の出品処理を始めました。
 昨日、長野から出品していただいた4羽の写真を撮ったりして出品しました。
途中で、選手鳩くんの餌を見に行ったら残っていたので回収したら50gありました。
 16時過ぎに、夜の給餌に向かいました。
種鳩と一階の鳩くんの給餌を終らせて戻って来ました。
 17時30分頃から、鳥取RG500K参加鳩の積み込みを始めるので最後の調整を始めました。
 PCで11時発表の天気予報を見ると、朝よりも悪くなっていました。
放鳩地は曇りで京都の一部は晴れますが、福井と金沢が曇りで富山から新潟が曇り時々雨で風は向かい風になると思われます。
 放鳩日は余りよくありませんので調子の悪い鳩くんは止めることにしました。
台帳を見てチェックして44羽の参加鳩を決めました。
 イヨイヨ詰め込みに向かいました。バスケットを3個用意して、小さいバスケットを持って鳩舎に行きました。
 掴みながら1羽除いて43羽詰め込みました。今回のレースを回避した鳩くんは5羽です。
 車に積み込んで家に戻って来ました。
まだ早いので「ブログ」を書き始めました。
 18時20分になったので、PCとかマニアル等を持って出発しました。
会館に着くと会館は開いていました。
 バスケットと道具を降ろして持ち寄りの準備に取り掛かりました。
順調に持ち寄りは進み8時前に輸送車を出発できました。
 持ち寄りを終らせて家に戻ってきたのは20時15分ぐらいでした。
直ぐに、夜ご飯を食べてから「ブログ」の続きを書き始めました。
 途中でお風呂に入って膝周辺を入念にマッサージをして上がって来て「ブログ」を書き上げました。
 これから投稿をしてから就寝します。

 それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2010.04.05:hato
[2010.04.06]
ご声援ありがとうございます。 (管理人)
[2010.04.06]
お疲れ様です (0253)

HOME

(C)

powered by samidare