レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼3/23日 今日も無事に舎外は終りました。

お晩でございます。
昨晩は、早目の23時過ぎに就寝しました。
寝つきも良く十二分に寝たつもりですが眼を覚まして起きたら6時52分でした。 外を見ると雨は降っていませんでしたが、暗い曇り空ですが管理人は舎外日和と思いました。
 ヒーターの前で着替えをしながら「新聞」と「テレビ」の天気予報を見ました。それからPCの「天気」を開いて、今度のレースの放鳩地の「福井市」、途中の「富山市」と新潟県の「糸魚川市」と帰還地の週間予報を見ました。
 特別良い天候にはなりませんが「3/27日」持ち寄りで「3/28」レースが後のレース日程を見ると妥当かと思い、この日程で鳩くんの調整をすることにしました。
 今日は、13時に山形にて打ち合わせがあるので、食事は後回しにして行動開始です。
 合わせて、今日は火曜日で「ゴミの日」「資源ごみの日」「燃えないゴミの日」だと嫁さんに言われましたので、予定の出鼻をくじかれて大慌ての管理人です。
 外に行って、管理人はゴミが揃うまで鳩くんの給餌をはじめました。
種鳩くんの水を「乙のドッコン水」に交換してから、1羽あたり12gの羽数分の餌を与えました。
 一階のケージと配合室の鳩くんには、水は「湯たんぽ」の残り湯に交換してから餌を与えました。
 選手鳩くんを除いて給餌が終った頃には、ゴミ袋が3袋と燃えないゴミ袋が1袋に資源ごみが6束も出て来ました。
 管理人は車に積み込んでゴミステーションに持ち込み、夫々の場所に置いて戻ってきました。
 家には行かず選手鳩舎に直行して、挨拶をしてから舎外の出来ない2羽の鳩くんを隔離してから、他の鳩くんには8時20分頃に外へ出てもらいました。
 今日は珍しく全鳩くんが飛び立ちました。隔離した鳩くんを解放して飲水器を持って降りて来ました。
 外で鳩くんを探すと姿は見当たらないので、管理人は「家庭菜園」の雑草を採りながら鳩くんの舎外風景をカメラに収めようと待っていました。
 管理人がいるのも気にせずに降りてくる鳩くんが1羽2羽といました。
待つこと20分位で鳩くんが現れたのでやっとカメラに収めて家に戻って来ました。
 撮った写真は「ブログ」に投稿します。
家に戻ると9時45分になっていましたが、朝食は用意されていましたので、直ぐに嫁さんと朝食を食べ始めました。
 食後の「フルーツヨーグルト」を食べ終わる頃に「ピーピー」とうるさく鳴り出しました。
 「アティストップ」の帰還数を見ると56羽ですが、未感知鳩が3羽位は毎日いるので餌を与えに行きました。
 1羽あたり17gで62羽分の1060gの餌を持って選手鳩舎に行って、ザッと見ると何時も遅くなる成鳩のB♂くんはいませんがその他の鳩くんはいるみたいなので餌を与えました。
 お腹をへらしている鳩くんたちは勢い良く食べ始めました。
時間もないので、食べ切るのを確認しないで降りて来ました。
 家に戻って出かける支度を始めると「ピー」と音が聞こえましたので「アティストップ」を見に行くと先程の遅帰りの成鳩のB♂鳩くんでした。
 これで、今日も無事に舎外は終ったようです。
支度を終らして、嫁さんと10時50分に出発しました。
 途中に嫁さんの実家と宅急便に寄って一路に向いました。予定の13時に着きました。
 ここは、「レース鳩モール」のプロパイダーさんです。
「レース鳩モール」の一部変更の打ち合わせをして15時45分に失礼しました。 一路新潟に向かい、家に着いたのは17時30分でした。
もう直ぐ暗くなるので、管理人は夜の給餌に向いました。
 選手鳩くんには、1羽あたり17gの62羽分の1060gの餌を与えました。今日の選手鳩くんも朝よりも勢い良く食べ始めて見ている前で食べ切りました。
 家に戻ってくるともう暗くなっていました。
それから、管理人は「ブログ」を書き始めました。
 途中でお風呂を沸かしてから、PCで「天気」を開いて最新の情報を見ると3/28日から30日までの3日間には100%開催出来ると確信しましたが、管理人は今朝の予定通り3/27日持ち寄りで明日から管理をします。
 お風呂にゆっくり入って「膝周辺」を念入りにマッサージをして来ました。
それから、皆で夜ご飯を食べてからテレビを見て「ブログ」を書き上げましたので投稿します。


 それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。


画像 ( )
2010.03.23:hato

HOME

(C)

powered by samidare