レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼3/15日 おいしそうな「蕗のトウ」が採れました。
お晩でございます。
昨晩は、23時30分で寝ることが出来ました。
朝までスッキリ寝て眼を覚ますとまだ隣に嫁さんが寝ていたので6時前だと思いました。
外はもう明るくて、今日の予報「AM中は晴れ」の通りでカーテン越しですが穏やかに感じる天気そうでした。
少しウトウトしていると嫁さんが起きたので管理人も起きて行きました。
時計を見ると6時30分でしたので久しぶりの早起きですが、3月中旬になって管理人に取っては大分起きやすい天候になってきたと感じるようになりました。
外は予報どおり晴れの天気でしたがモヤが掛かっているみたいです。
今日は舎外はお休みして疲労回復のために「温浴」をしようと思いました。
ヒーターの前で着替えをはじめながら「新聞」「テレビ」で天気を見ると今日の午前中で「太陽くん」とはお別れで、一週間はまたまた晴れマークがありません。 困ったものです。
まだ時間は7時前ですが、鳩舎には行かないで延び延びになっていた「レース鳩モール・オークション」に出品処理を4羽始めました。
途中で「ピー」と帰還を知らせる音が鳴りましたので「アティストップ」を見ると7時26分に若鳩くんが1羽帰還しました。
出品を4羽全て終らしてから朝食にしたかったのですが?3羽目の処理中に嫁さんから「ご飯にしましょう?」と声が掛かりました。
管理人は急いで3羽目を終らせて嫁さんと朝食を食べました。
食後の「フルーツヨーグルト」を食べてから、残りの1羽をオークションに出品して鳩舎に向いました。
外は晴れていて舎外をしたい感情に誘われましたが、グッとこらえました。
鳩舎に行って鳩くんに挨拶をしてから翌日帰りの鳩くんを探しましたが判らなかったので元気な証拠と思って諦めて飲水器を引き上げて「乙のドッコン水」を交換しました。
直ぐに選手鳩くんたちには、疲労回復のために「バチルス菌と納豆菌」を塗した餌を1羽あたり20gの56羽分の1120gを与えました。
お腹が空いている鳩くんたちは喜んで食べ切りました。
続けて、種鳩くんの給餌をはじめました。
新鮮な鉱物飼料を交換してから、種鳩くん1羽あたり12gの餌を夫々の羽数分与えました。
一階のケージと配合室の鳩くんの水を「湯たんぽ」の残り湯に交換してから餌を与えました。
それから、種鳩くんの産卵状態をチェックしました。
まだ巣箱の確保がうまくいかなくて産んでいないペアーが3ペアーと単純にまだ産んでいないのが5ペアーの計8ペアーがまだ産んでいません。
もっと問題が発生しました。新しく「哲ちゃん」に作ってもらった巣箱の入り口が小さくて場所の固定が出来なくて困っています。
6ペアーのうち1ペアーがやっと場所を確保したところでどうしようか迷っている所です。
一通り朝の管理が終ったので、選手鳩くんの「温浴」を用意しました。
お湯を浴室からポリバケツで4杯運んで二箇所で「温浴」に入ってもらいました。 外で見ていると最初は熱くて入れなかったですが?馴れてくると喜んで入っていました。
もうそろそろ良いな?と思って「蕗のトウ」を隣の空き地に採りに行くとおいしそうな「蕗のトウ」が沢山採れました。
記念に写真に撮りましたので「ブログ」に投稿します。
終って家に戻ってくると11時を過ぎていました。
一段落して、何時ものようにメールを確認してからHPを見て楽しんでいたら「ピー」と今日二回目の帰還連絡がありましたので「アティストップ」を覗くと桜花賞950K鳩の帰還だったので喜んだ管理人でした。
早速、鳩舎に行って「キャラメルとエビオス錠」を与えてきたら、余りに痩せていたので300Kはスルーして500Kへ参加する事にしました。
これで今日二羽帰還したので後5羽なので何が未帰還なのかをチェックしたところ、なんと成鳩が4羽と若鳩1羽でした。
困ったのは成鳩ちゃんです。
内訳は、600K鳩が2羽、GP900K後日鳩が1羽、300K後日鳩が1羽の4羽ですがそのうち3羽は後日帰還鳩なので、猛禽に突っ込まれると逃げてしまうのでそのうちにひょっこり帰ってくると思いました。
家に戻って来てから、PCを開いて昨日の200Kの総合成績表作りの当番なので3連合会から届いている成績表の添付をしました。
それから、遅い昼飯を食べました。
PMはレース鳩誌が届いたので読書をはじめたら、「ピー」と今日三回目の帰還鳩くんです。
覗くと若鳩くんが14時16分に帰還しました。 これで残るは成鳩くん4羽です。
この若鳩くんは良く覚えているのですぐに鳩舎に行って「キャラメルとエピオス錠」を与えると、この鳩くんも痩せていますので300Kはスルーします。
又、家に戻って来て「レース鳩誌」を読み出しました。
16時30分になったので、夜の給餌に向かいました。
選手鳩くんには朝と同じ1羽あたり20gの58羽分の1160gの餌を与えました。
やっと食べ切りましたので明日からは様子を見て量を決めたいと思います。
巣箱の確保できない種鳩くんたちを巣箱に戻して夜は水入らずで過ごしてもらいます。
給餌を終らせて戻って来てPCを開くと、昨日の成績表が全部の連合会から届いてました。
データーを添付してソートして成績表が完成したので各連合会担当者に返信しました。
200Kの帰還率は50%前後でしたが、一番の問題点は参加羽数が昨年の半分強という少なさです。出るお金は決まっているので大幅な赤字になると思われる点です。
やっと「ブログ」を書き始めました。
途中でお風呂にゆっくり入ってマッサージをして癒してから皆で夜ご飯を食べてから、又、「ブログ」を書き始めて23時過ぎに書きあがりましたので投稿してから就寝します。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
画像 (小 中 大)
2010.03.15:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare