レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼3/5日 今日も雨で、雨が上がったお昼に訓練の翌日帰りが 一羽ありました。

お晩でございます。
 昨晩は、訓練で寝不足なので22時20分に就寝しました。
朝までグッスリ寝て眼を覚ましたのは7時一寸前だったので、タップリ8時間以上眠りました。
 窓越しから感じる空模様は薄暗いので曇りか雨のように思います。
ウトウトして起きたので7時15分になっていました。
 外を見ると、予想通りの雨で最悪の霧雨が静かに降っていたので訓練の翌日帰りは難しい状況だと思いました。
 雨が止んでくれれば帰還してくれると思うので雨が止むのを祈る管理人です。ヒーターの前で着替えをしながら「新聞」「テレビ」で天気の情報を入手しましたが、良く理解できないのでPCを開いて「天気」の情報を入れました。
 相変わらずに「前線」が停滞して動きそうにありません。
まさに「梅雨状態」で来週の金曜日までは雨と雪のマークで木曜日だけ曇りになっています。
 今週末の能生161Kレースの開催メドが立たないうちに、来週末の256Kレースの持ち寄り日が来てしまいます。
 「アー困った困った」です。
でも、自然に立ち向かっては、鳩くんが持たないので、自然に逆らわないので「粛々」と、300Kか500Kのどちらかのレースに照準を合わせて参加して目的の長距離レースに間に合わせたいと考えております。
 そんなことを考えていると、嫁さんから「ご飯食べましょ?」と声が掛かったので配膳を手伝って朝食を食べました。
 食後の「フルーツヨーグルト」を食べてから少し休んで8時50分ごろに鳩舎へ向いました。
 外へ出ると朝の霧雨より少し太くなった「冷たい小雨」が降っていました。
先ずは、舎外をどうしようかと迷っていたので選手鳩舎に行きました。
 挨拶して様子を見ましたが、疲労感を感じるのでこの雨の中に出すのは逆効果と思って舎外は中止しました。
 帰りに飲水器を引き上げて来てから、配合中の種鳩くんのチェックを始めました。
 今日で、配合6日目ですがまだ巣箱に落ち着かないぺアーの鳩くんがおりますので、気長に挑戦しています。
 一階の奥の8ペアーの5ペアーは完全に覚えたのですが、3ペアーが今一で開けたり、閉めたりして覚えさせています。
 二階の手前の部屋は、18ペアーの内12ペアーは完全なのですが、残りの6ペアーが♀の関係でダブルので半分を開けたり、閉めたりしています。
 奥は19ペアーの内16ペアーが完全ですが、残りの1ペアーはカップリングには成功したのですが巣箱に中々寄り付きません。
 後2ペアーはカップリングが今一確認できない状態なので、開けたり、閉めたりして調整しています。
 でも、全体的には、怪我もなく予定通りの配合で全部収まりそうなのでもう少しの辛抱です。
 選手鳩くんの「乙のどっこん水」を交換してから、新鮮な鉱物飼料を全部に追加してから、種鳩くんには1羽12g見当で夫々の量の餌を与えました。
 一階のケージと配合室の水を「湯たんぽ」の残り湯に交換してから餌を与えました。
 最後に選手鳩くんには1羽あたり17gの62羽分1060gの特製疲労回復用の餌を与えました。
 食い込みはマアマアで何とか食べ切りました。
給餌を終わらせて家に戻って来ると10時になっていました。
 まだ雨が降り続いているので、PCで「天気」のチェックをしました。
雨雲がまだありましたが、PMには雨雲もなくなり雨は止むようなのでPMから、昨日の訓練翌日帰りが期待できそうです。
 何時ものHPを開いて楽しんだりしてからコーヒーを飲みながら嫁さんとリラックスタイムを過ごしました。
 「ピー」し言う音が今日始めて鳴り響きました。
管理人は、ニコニコ顔で「アティストップ」を見に行きました。
 12時14分に、昨日全兄弟で帰ってこなかったと言う一羽のBC♂くんでした。
 外は雨が止んでいるので今日中にもう2羽位期待している欲張りな管理人です。嫁さんは買い物に行って、ついでに中条の病院まで義姉がきているので顔を出してくるといって出て行きました。
 管理人はPCで、今年の「作出状況一覧表」を作り始めました。この一覧表は鳩舎原簿の基になる重要な資料です。
 14時20分ごろに嫁さんが戻って来ました。
余り遅かったので、嫁さんは遅くなった理由を話し始めました。
 義姉に病院で合えなくて家まで行って、お話しとお昼ご飯を食べてきたとのことでした。
 管理人は昼飯を食べていないので簡単に作って貰って遅い昼食を食べました。
もうじき15時になりますが、アレから「ピー」と鳴りません。
 外は、雨は降っていませんがかなり暗くなっているのでもうおしまいかも知れません。
 「作出状況一覧表」も完成したので、鳩舎に給餌に向いました。
選手鳩舎に行って今日帰ってきたBC♂くんに「キャラメル」と「エビオス錠」を与えてから、一羽当たり13gの63羽分の820gを与えると朝よりも勢い良く食べ出して見ている前で食べ切りました。
 給餌を終わらして家に戻って来てから、メールを書いてからKu鳩舎に電話をしました。
 ku鳩舎は翌日2羽帰還したそうで後2羽だけと話していました。
管理人は今日1羽しか帰ってこなかったので残念ですが、これからも、天気の情報を共有してこの異常気象を乗り切ろうとお話して電話を切りました。
 それから「ブログ」を書き始めました。
途中でお風呂を沸かして、ここまでの「ブログ」を書き上げたときに丁度お風呂が沸きあがったのでこれからお風呂に入ってきます。
 お風呂から出てきてから皆で夜ご飯を食べてから「ブログ」の続きを書き上げてから投稿して、最近寝不足なので早く就寝しようと思っています。

 それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2010.03.05:hato

HOME

(C)

powered by samidare