レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼3/2日 今日も曇天ですが、舎外と配合は無事進行中です。

お晩でございます。
 昨晩は0時20分ごろに就寝しました。疲労が溜まっているせいか直ぐに寝つきました。
 今朝は、6時台に眼を覚ましたのでカーテン越しで感じる天気は曇り空に感じました。
 ウトウトして7時15分に起きました。
外を見ると予想通り、どんよりした曇り空で舎外には問題ない舎外日和ですが、明日Ku鳩舎と石地海岸まで訓練に行く予定ですが一向に好転しない天気に苛立ちがますばかりです。
 着替えをしながら、新聞とテレビの天気予報を見ると一週間晴れマークがありません。
 もう何日続いたでしょうか?「三寒四温」といったことわざも遠い昔の思い出になってしまうような昨今の異常気象です。
 冬の長い地域の長距離愛好者に取っては、非常に頭の痛い問題ですが目先にとらわれずに自分の目標のレースに向って長いスパーンで考えて「鳩くんを残す」事を前提に最後は全パワー投入で今春長距離レースを楽しみましょう。
 テレビを見ていると、嫁さんから「ご飯食べましょう?」と声が掛かったので、配膳を手伝ってから嫁さんと朝食を食べました。
 食後の「フルーツヨーグルト」を食べてから少し休んでから、鳩舎に向いました。
 外に出ると、何時雨が降ってもおかしくない鈍よりした曇り空でした。
先ずは、配合して鳩くんの様子を見に行きました。
 二階の種鳩舎は全部で巣箱は36部屋ありますが、28ペアーの鳩くんたちは巣箱を確保出来たようで今年は順調に進んでいます。
 でも、問題の鳩くんが3ペアーいます。
いずれも♂くんが若鳩のために巣箱の確保が出来ませんので、これからが管理人の腕の見せ所になります。
 一階のケージと配合室では、1ペアーの鳩くんたちが相性が会わないようです。一階の奥の鳩舎にいる7ペアーの鳩くんたちは2ペアーが巣箱を確保したようなので入り口を開けっ放しにしました。
 今日も怪我をしている鳩くんはいなかったので安心しました。
ここで、気が合わないで頭を突付かれると一年間使い物にならなくなるので今年は一羽も被害がなくてよかったです。
 安心して、三階の選手鳩舎へ行って様子を見てから足を怪我しているBW♂くんを除いて外に出てもらいました。
 直ぐに外に行って見回すと屋根に一羽止まっていましたので竿で追いましたが飛ばなかったです。
 訓練3日目帰還鳩で尾羽根が抜けていたので、肉は落ちていないのですが相当ショックだったのかまだ「トラウマ」から抜け出せないようです。
 今春レースは諦めるしかないようなので明日から当分舎外は中止します。
その他の鳩くんは一塊で飛んでいますので、写真を撮りましたので「ブログ」に投稿します。
 10分15分と見ていましたが、後は鳩くん任せにして給餌に取り掛かりました。
 一階と二階の種鳩舎・選手鳩舎の水を「乙のどっこん水」と交換してから、一階の巣箱の鳩くんたちに夫々一羽あたり12g計算で餌を与えました。
 配合してから、餌は二食にました。
続いて、一階のケージと配合室の水を「湯たんぽ」の残り湯と交換してから餌を与えました。こちらも配合した鳩くんたちは二食与えました。
 外に出て飛んでいる鳩くんを探したら、数は少なくなっていますが一塊で飛んでいました。
 でも、何羽かはもう入舎しているようです。
それから、今日発送する5羽の鳩くんのダンボールの準備をして、梱包を終らせました。
 昨日、嫁さんが義姉さんに「りんご箱」のことを話したら、二個あるというので嫁さんが引き取って来てくれましたので急遽片側を塞ぐだけの簡単な巣箱を作りました。
 作った巣箱は直ぐに、二階の種鳩舎に行って何年も同じ場所で「リンゴ箱巣箱」を使っているNO32とNO33の巣箱NOと交換しました。
 交換した巣箱は、一個はそのまま二階の別な場所へ移動しました。
もう一つは一階の奥の鳩舎に設置して8個となりました。
 その巣箱の中には、まだ配合をしていないペアーを入れてカップリングしました。
 まだ、選手鳩くんに餌をやっていないので、1羽あたり16gの1120gの餌を与えました。今日も気持ちよく食べて入れました。
 やっと、AM中の予定を終わらして家に戻ったら13時になっていました。
コーヒーとお昼ご飯を食べて少し休んでから、なくなった「乙のどっこん水」を汲みに行くと、羽越本線の陸橋を渡ると車の前で空中戦が見えましたのですぐにその後を見届けたくて車を止めました。
 「猛禽くんと鳩くん」とが折り重なるように飛んでいて、田んぼの2m位の上空で鳩くんの羽根が5枚が飛び散りましたのでもう駄目かと思いましたが、そのまま30m飛んだところで猛禽くんは諦めて直ぐ先の杉林の中へ消えて行きました。
 生き延びた鳩くんも仲間の下に戻って直ぐ傍の工場の屋根に皆と止まりました。ここまで、管理人の鳩舎との距離は1.5Kmしか離れていなくてこんなとこにも巣があるのか!と驚ろきました。
 とにかく、鳩くんが無事で良かったと思って車を動かして乙地区に向いました。
 「乙のどっこん水」を汲んで帰ってきてから、今度は「灯油」を買いにスタンドに行って来ました。
 一旦家に戻ってから、鳩舎に向いました。
配合中の鳩くんの様子をチェックしてから、夜の給餌を始めました。
 選手鳩くんには、1羽あたり13gの910gを与えましたが、早いテンポで見ている前で食べ切りました。今日は二食で29g食べた事になります。
 給餌を終わらせて家に戻ってから、PCで明日の天気を見てからKu鳩舎に電話をして明日の訓練を中止にしました。
 それから「メール」を書き始めましたが長くなって一時間掛かってしまいました。
 18時30分から「ブログ」を書き始めました。
途中で、お風呂に入ってから夜ご飯を食べて、「ブログ」の続きを書き始めてました。
 「ブログ」21時40分に書きあがりました。
今日は、これから22時からテレビの「真っ直ぐな人」を見てからオークションへ二羽出品してから就寝します。

 それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。

画像 ( )
2010.03.02:hato

HOME

(C)

powered by samidare