レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼3/1日 春間近です。管理人の鳩舎の脇に「フキノトウ」が顔を出しました。
お晩でございます。
昨晩は0時ごろに就寝しましたが、寝付きは良かったのですが途中で眼が覚めてしまいウトウトしながら朝を迎えました。
カーテン越しに感じる明るさが中々明るくならないので小雨か曇りだと思いながら起きました。
外を見ると雨上がりのどんよりした曇り空でした。
時計を見ると6時50分と久しぶりの6時台の起床でした。
ヒーターの前で着替えをしながら新聞とテレビの天気予報を見ると今週中一杯は曇りか雨の良くない天気予報でした。
この良くない天気の合間を縫って一回訓練をしなくてはならないのでこれから当分は「天気情報」は必須アイテムとなります。
着替えを終らせてから、昨日配合した鳩くんたちの相性が心配なので様子を見に行きました。
一階のケージと配合室は問題なく「ウーウー」言っていました。
一階の奥の部屋の7ペアーはまだ旨く纏まっていないようですが大きなアクシデントもなく♀鳩ちゃんは皆元気そうでした。
二階の種鳩舎の36ペアーも突付かれている♀鳩ちゃんもいなくて今年はすこぶる順調です。
昨年と同じ巣箱のペアーと♂鳩くんが昨年と同じペアーの巣箱を開けてあげました。
ゴチャゴチャになるので二部屋に間仕切りしてから13個と14個の計27個の巣箱を開けてあげてから、1羽辺り12gの餌を与えましたが食べに降りてくる鳩くんはいませんが餌を入れたままにしました。
全配合65ペアーの鳩くんが怪我もなくて大変良い方向です。後は予定通りペアーになる事を願うだけです。
ついでに一階のケージと配合室及び♀鳩分離鳩くんの給餌を済ませてから一旦家に戻りました。
朝食の準備が終っていたので、嫁さんと朝食を食べました。
食後の「フルーツヨーグルト」を食べてから、巣箱がどうしても足らないので「哲ちゃん」に作って貰うために連絡を入れました。
今日寄ってくれると言う事になったので、管理人は選手鳩くんの舎外に行きました。
空は、どんより雲ですが雨は降っていないので舎外日和です。
選手鳩舎に行って、疲れの見える鳩くん4羽をピックアップして「キャラメル」「エビオス錠」を与えてから9時25分に鳩くんたちは外に出てもらいました。
すぐ外に行って屋根を見ると一羽止まっていましたので竿で追いましたが、飛んだ形跡はなく鳩くんは見えなくなりましたので飛んだことにして竿をしまいました。
追うために鳩舎の奥に行ったら、春の訪れが感じられる「フキノトウ」を見つけましたので写真を撮りましたので「ブログ」に投稿します。
鳩くんの様子を見ると、鳩くんは曇り空の中一塊で飛んでいます。
飛び具合も大分スピード感が出てきたので、選手鳩くんたちはレースモードに少しずつ近づいているようです。
10分20分と鳩くんたちのお尻を追っていましたが、後は鳩くん任せにして一階の奥の7ペアーの鳩くんたちを一回解放して餌を与えました。
与え終わると鳩くんたちが何羽かが降りて来ました。追うことはしないで鳩くん任せにしました。
管理人は二階の種鳩舎に行って様子見です。巣箱の確定を測るために閉じ込めるペアーと解放するペアーを様子を見ながら決めて即実行です。
この繰り返しをするために3日から4日で巣箱は固定すると思います。
余り眼に余る行為をする鳩くんには押し置きもしますが今年は皆さんおとなしそうです。
外に出ると、まだ鳩くんは飛んでいました。
家に戻ってPCで楽しんでいると「アティストップ」から「ピーピー」鳴り出しました。
時計を見ると10時15分でしたので、今日は、先に入った鳩くんは別としい50分の飛翔時間でした。
「ピーピー」は10時30分でSTOPして感知数は62羽と少ないですが、今日の舎外の雰囲気では「今日も無事終了」と思いました。
「哲ちゃん」が見えましたので、家に上がってもらって鳩談義と巣箱の製作を打ち合わせしました。
コンパネ材が残っているので、8巣箱分をこの材料で作ってもらうことにしました。
材料をトラックに積んで11時30分頃に帰られました。
管理人は、選手鳩くんに1羽あたり15gの1050gを与えるとお腹を空かした選手くんは早いリズムで食べ出しました。
見ている前で食べ切ったので管理人も気分よく家に戻って来ました。
12時少し前に、新潟市のIさんが寄ってくれました。
初めて見えられたので、家で鳩談義をしてから、鳩舎に行って鳩を見ていただいて一緒にお昼ご飯を食べて14時過ぎに帰られました。
管理人は、一階の奥の7ペアーを各巣箱に戻してから二階に行って様子を見てから、巣箱に戻す鳩くんと巣箱を解放する鳩くんを見極めるために30分位監視していました。
それから、種鳩くんに夜の餌を与えてから選手鳩くんには900gの夜の餌を与えたら見ている前でテンポ良く食べ切りました。
まだ明るくて早いですがよるの給餌を終わらせて家に戻りました。
戻ると、「アティストップ」の帰還データーを基に選手鳩くんの在鳩確認を始めました。
昨日と同じように選手リストと照合しましたが、9羽未確認の鳩くんがリストアップできたので、鳩舎に確認しに行きました。
9羽の内8羽は確認できましたが、先日の訓練の翌日帰りのBCWP♀ちゃんがいませんでした。
今日は安泰と思っていましたが、1羽犠牲が出たようです。
1羽はIDNOが化けているのでどの鳩くんか判らないけれど70羽いることが判かりました。
18時20分から「ブログ」を書き始めました。
途中でお風呂に入って家族と夜ご飯を食べてから「ブログ」の続きを書き上げました。
今日は、これから少なくなったオークションへ4羽出品してから「湯たんぽ」をセットして就寝します。
それでは、今日はこの辺で「グッドラツク」です。
画像 (小 中 大)
2010.03.01:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare