レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼2/20日 21日 祝賀会に行って来ました。 選手鳩くんは73羽戻って4羽失踪です。

お晩でございます。
 今日の「ブログ」は、昨夜一泊での祝賀会出席のために昨日との二日分の「ブログ」となります。
 昨日は、前日の集団失踪で寝つきが悪くなり、朝は7時30分にやっと眼を覚ましました。
 天気が気になるところなので直ぐに起きて外を見ると新雪が10Cm積もっていましたが雪は止んでいました。
 でも、雪雲に覆われていて集団失踪の帰りが期待できる天気ではないようです。管理人の気持ちは外の空と同じくグレーな気持ちで一杯でした。
 ヒーターの前でやる気なしで着替えをして、新聞、テレビを見ていました。
リラックスし過ぎて8時30分になってしまい、慌ててゴミ捨てに外に出て行きました。
 今日のゴミは鳩くんのゴミ3袋で重いので車で行く事にして、車の雪下ろしを始めました。
 急いで終わらして、ゴミ袋に入れて車に積み込んでゴミステーションに持ち込みました。
 集荷時間が9時予定なので心配しましたがまだゴミが入っていたので入れて安心して帰って来ました。
 車を定位置に止めてから、選手鳩くんの帰還状況をチェックに行きました。
期待して入って数えると昨日と同じ48羽でしたので今日はまだ一羽も戻って来ません。
 まだ寒いし、雪も時々チラチラと降っているので飛び立っていないのだろうと勝手に妄想している管理人です。
 気も少し重くなり、そのまま家に戻りました。
家に戻ると、嫁さんから「ご飯食べましょ?」と声が掛かり、配膳を手伝って休日バージョンの「トースト」「野菜ポトフ」「コーヒー」「フルーツヨーグルト」の朝食を食べました。
 少し休んでいると時計は10時になり、窓越しに外を見ると青空が多くなっていたので戻ってくるなら今だ!と嫁さんに話しかけました。
 それから鳩くんたちの給餌に向いました。
先ずは、翌日帰りを期待して選手鳩舎に行きました。
 数を数えると61羽いましたので3羽戻って来たようです。家の中にいる時に何回も窓越しに確認したり、影を気にしていましたが全然気が付かなかったです。
 飲水器を引き上げて戻って来ました。
種鳩♂くんと♀ちゃんの飲水器も引き上げてきて「乙のどっこん水」の交換をしました。
 今日から種鳩君たちに、「アモキシシリン」「乳酸菌」「バチルス・納豆菌等」を餌に塗すので容器に「乙のどっこん水」を80cc入れて家に置いて来てから一階のケージの鳩くんに給餌をしてから家に戻って、夫々の薬の量を測って容器に準備して再び鳩舎に向かいました。
 種鳩くんの餌3900gを用意して,薬を塗しました。
良くかき混ぜてから、種♂くんには1900gを、♀ちゃんには2000gを与えてから選手鳩くんの数をチェックしに行くと64羽に増えていました。
 これで、今日戻ってきたのが7羽で後13羽なので、餌はもう少し揃ってから与えることにしてから今日発送予定の二羽の鳩くんの用意をして家に戻って来ました。
 戻ると、テレビでは「女子カーリング」の英国戦が映っていたので見始めてしまいました。
 最後は日本の圧勝になりましたが一歩間違えると勝敗はどちらに転ぶか判らない試合で何時も面白く見させてもらっています。
 それから、14時に長岡連合会の祝賀会に出発する予定でオークション鳩の出品処理を始めました。
 途中で昼食を食べて、計5羽の出品を終らせてから選手鳩くんの餌を与えに向かいました。
 鳩舎に行って数えると66羽に増えていました。
これで、翌日9羽が戻りました。一階の管理室に戻って1700gの餌を用意して与えました。
 給餌を終わらせて家に戻って着替えをしてから持ち物の鉱物飼料、鳩くん等を車に積み込んで出発しようと思ったら1羽屋根に止まりました。
 翌日10羽目の戻り鳩で総勢67羽となり、最低目標の70羽まで後3羽です。入るのを見届けてから、14時50分に出発しました。
 中条ICから高速道路で中ノ島ICに向かいましたが、その間にも、4羽の「猛禽ちゃん」のホバーリングを見てしまい、「猛禽ちゃん」が多いのには改めて驚かされた管理人でした。
 道中何にもなく無事に、長岡の奥座敷の「蓬平温泉・和泉屋」17時一寸前に到着しました。
 管理人が泊る部屋に行くと誰も到着していないので、先ずは雪深い自然溢れる「露天風呂」にゆっくり入っていました。
 部屋に戻ると、同室のOg氏Oga氏Sa氏が風呂前のビールを飲んでいましたから、管理人は風呂上りのビールをいただきました。
 四人で楽しく話していると18時ですから宴会場に来てくださいと連絡がありました。
 これから、長岡連合会主催の「A&Kロフト」「阿部孝鳩舎」「林鳩舎」で6レースの総合優勝祝賀会に出席させてもらいました。
 本席、二次会、部屋、ラーメンと夜遅くまで楽しく鳩談義をして部屋に戻りました。
 夜遅くに飲んで温泉に入りに行く人、大きな声で楽しく話している人と様々な中、無事に就寝しました。祝賀会の写真を掲載します。
 今日の朝も、暗い中時から声がして6時前には目を覚ましました。
朝から昨日の続きで大笑いをしていましたが、急に、昨晩の二次会場に「カメラ」を忘れたのを思い出ました。
 でも、「フロント」に預けられるだろうと鷹を括っていました。
7時少し前になると朝食を食べに一階に行きました。
 直ぐに「フロント」に行って「カメラ二次会場」でなくしたので預かっていませんか?と訪ねると「在りません」とのご返事で「二次会場」にも一緒に行ってくれましたが、無いとのことでした。
 管理人、万一勘違いがあるとしたら「飲んだ部屋」もありと思って部屋に行きましたがありませんでした。
 困ったのですが、「腹が減っては---」と言うので朝食を食べに行きました。
行くと、Og氏の前には管理人の「デジカメ」が置いてありました。
 管理人が「何処にあったの?」と訪ねると「フロント」との返事で??良く理解できないのですが「デジカメ」が戻ってきたのでヨシとしました。
 お騒がせしてスミマセン。
朝食を沢山食べてから帰り支度をして、A&Kさんの部屋で鳩談義をしていました。
 最後は一階のラウンジで総勢8人でコーヒーを飲みながら仕上げの鳩談義をして、A&Kさんから嫁さんに「花束」を頂いて9時ごろ「和泉屋」を後にしました。
 管理人は、雪道を慎重に下って、長岡パイバスから中ノ島ICから乗り込み、巻ICで下りて、Go鳩舎に寄りました。
 久しぶりで10年振りか?で10時30分頃にお邪魔して、12時近くまで鳩談義をして帰って来ました。
 又、巻ICまで戻って一路中条ICへ向いました。
家に着いたのは、13時40分ごろでした。
 今日は良い天気なので何羽か戻っている事を願って、着がえて直ぐに選手鳩舎に向いました。
 数えて見ると73羽いるようです。結局15羽戻って来ました。
 何度数えても変わらないので最悪の予想を上回って非常によかったです。
それから、給餌に移りました。
 種鳩♂くんの「乙のどっこん水」を交換してから、薬の投与のための容器に水を入れて家に一回戻って、各薬の量を測って容器に入れました。
 管理室に行って、種鳩くん用に3900gを選手鳩くん用に1900gを夫々に薬を塗しました。
 種♂くんには1900gを、♀ちゃんには2000gを与えてから、選手鳩くんには1900g与えました。
 一階に降りてきて、ケージの鳩くんに餌を与えました。
給餌を終わらせて家に戻って来ました。
 それから、遅い昼食を食べて一服しました。
16時30分に「乙のどっこん水」を汲みに乙地区まで行きました。
 帰りに薬局に寄ったのですが、16時40分ごろ帰ってきました。
それから、やっと好きなHPを開いて楽しんでいました。
 18時過ぎか「ブログ」を書き始めました。
今日は、余り気が進まずに、途中に夜ご飯を食べてから「龍馬伝」を見てから、やっと書き上がりまして。

 それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
画像 ( )
2010.02.22:hato

HOME

(C)

powered by samidare