レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼1/28日 今日は久しぶりに昼寝も出来る優雅な一日でした。
お晩でございます。
昨晩は、新規種鳩♂くんの顔写真をカラーコピーしていましたが、カラー用のコピー紙が15羽で無くなったので何時もより早い23時40分に就寝しました。
今朝は何時もより早く目が覚めて布団の中でウトウトしていましたが、起きたら7時02分と久しぶりに普通の人になれました。
外を見ると雪ではなく小雨が降っていました。
今日は1/28日で大寒から2/4日の立春の中間で例年なら氷付いて「クーラーボックス」に入っている時期なのですが雨が降っています。
異常気象の片割れが身近にきているのを感じるのは管理人だけでしょうか???
それでも、寒くてヒーターの前に陣取り着がえている管理人です。
新聞とテレビの天気予報を見ると今日のPMから雪になる予想です。
春には美味しい山菜を食べたい管理人にとってはこの時季の雪は不可欠なのです。降る時には降って、晴れる時には晴れる、平年並みの天候が皆様に平等に幸を届けるのだと改めて感じる管理人です。
そんなことを思っていると、嫁さんから「ご飯食べましょう?」と声が掛かりましたが「腰痛体操と布団の片付け」をしてからと少し待ってもらいました。
管理人の持ち場の仕事を終らしてから配膳を手伝って朝食を食べました。
食後は先日沢山貰った美味しいりんごがメインの「フルーツヨーグルト」を食べました。
少し休んでから、鳩くんたちの給餌に向かいました。
外に行くと小雨が降っていましたが気にならない程度でした。
鳩舎に行って先ずは「乙のどっこん水」を交換しました。
今日は鉱物飼料はお休みです。最近になって巣引きまでは二日に一度新鮮な鉱物飼料を補給する事に変えています。
薬は「コクシジューム薬」は休みですが「トリコモナス薬」5日目の投薬になります。
容器に「乙のどっこん水」を30ccと60cc夫々用意して家に持って行きました。
錠剤をミルで粉末にしてから夫々の容器に入れて管理室に持ち帰りました。
種鳩くん用の餌4700gと選手鳩くん用に2400gに夫々「トリコモナス薬」を塗してから、種鳩♂くんには2100gを、♀鳩ちゃんには2600gを与えました。
選手鳩くんには1羽辺り30gになる2400gの餌を与えました。
今日の選手鳩くんは餌への対応は良くなくて餌がそこにあるから突付いているようです。
そのままにして一階に降りてきてゲージの鳩くんたちの給餌をしてから家に戻りました。
家に戻って時計を見ると何時もよりも大分早く10時になったばかりでした。
今日は絶対やらなくてはいけないことはないので気楽に過ごすことにします。
PCを開いてメールのチェックをしてから何時ものHPを開いて楽しんでいました。
コーヒーを沸かして嫁さんとコーヒーと御菓子を食べてから、嫁さんは「カラー用の用紙」を買いに行きました。
管理人は、本日発送の1羽の鳩くんの準備に取り掛かりました。
一昨日からオークション鳩落札者の方々に菅原ロフトが取り扱っている「ミネラルグリット」と「ミネキング」を各一個づつサンプルとして同送していますので落札者の皆様是非お忘れなく試用してください。
又、「ブログ」をお読みの方で試用をご希望される方はお申し出下さい。無料ですが着払いにてお送りさせて頂きますので沢山の方々の連絡をお待ちしております。
鳩くんと鉱物飼料をダンボール箱に一体にして準備を終らして家に持ってきました。
しばらくして、嫁さんが戻ってきたので、昨晩の続きの種鳩♂くんの顔の写真をカラーコピーし始めました。
カラー目線で見る鳩になっています。
今回撮った♂見ることが出来ました。
♀鳩くんの写真が楽しみですが、この天気では何時撮れるか予定がたちません。
昼食を食べてから、オークション出品鳩6羽の処理を始めて、処理が終わったのは15時を過ぎていました。
それから、久しぶりに管理人は昼寝を1時間位しました。
気分もスッキリしてから早めの「ブログ」を書き始めました。
今、18時20分ですが、今日の「ブログ」を大体書き終わりましたので、今日はこれからお風呂を沸かしてからゆっくり入ります。
それから、二日ぶりの晩酌つきの夜ご飯を食べてからゆっくりと夜を楽しんでから就寝します。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2010.01.28:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare