レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼1/1日 新年開けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうごさいます。
新しい年にふさわしく良い天気でと書き出したかったのですが、元旦の朝は、寒波に襲われて一面に軽く雪化粧をして時折疾風が吹き荒れる荒れた夜明けでした。 今年は、最悪のスタートとなりましたが「雨降って地固まる」と言うことわざもあるように、これから先に色々と良いことが待っていると思って喜ぶことにしました。
昨夜は、例年「二年参り」か「深夜」の初詣に行くのですが、出発に遅れてしまい1時過ぎになってしまいました。
管理人は、元旦の日11時から町内会の「年賀交換会」に出るので、これから初詣に行くと帰りが4時近くになるので娘に事情を話して延期にして貰いました。
元旦の今日は、7時40分に目を覚ましましたがまだ誰も起きてい無いので「決死の覚悟」で布団から這い出して二つのヒーターのスイッチを入れました。
神棚におまいりに行くと玄関の郵便受けには、分厚い年賀状が、又、玄関の取っ手に新聞がビニール袋に入って釣り下がっているのがボンヤリ見えました。
100ページ以上の新聞に沢山のチラシで厚さが1Cmにも達して管理人には正月だナァーと感じる光景でした。
でも、今年はゆっくり新聞も年賀状も読んではいられません。
ザットと見て、今年一番の仕事を始めました。
「レース鳩モール」でユーザー登録をして頂けた皆様方に新年の挨拶をメールで発信しました。
次は、鳩くんの給餌に防寒着を着込んで外に行きました。
雪は5Cm位しか積もっていませんが、風が台風並みに断続的に吹き付けていました。今日は当然舎外は中止にしました。
鳩舎に行くと水飲みが全て凍っていたので、今シーズンの初氷でした。
鉱物飼料を追加してから「乙のどっこん水」を交換して、種鳩♂くんには昨日よりも少ない2300gを、種鳩♀ちゃんには何時もの2650gを与えました。
選手鳩くんには、昨日より大幅減の1羽辺り30gで80羽分の2400gの餌を与えましたが見ている前で食べ切りませんでした。
給餌を終わらせて家に戻ってくると10時を過ぎていました。
正月料理も何とか間に合ってテープルに並んでいました。
嫁さんと娘と神棚に挨拶をしてから、お酒抜きの正月がスタートしました。
11時から「年賀交換会」で飲むので、控えめに食べてから10時40分に雪の中に町内の集会場へ向いました。
着くと、準備は進んでいたので管理人も手伝いをして予定の11時には無事スタートしました。
雪のために足が遠のいたのか?総勢18名で色々お話をして飲んで食べて予定の13時に「年賀交換会」は終了しました。後かたずけを手伝って家に帰って来たのは13時30分になっていました。
それから、新潟で一番の人出の新潟市の「白山神社」に初詣ですが、息子も行くと言うことで家族全員が準備が終って出発したのは14時30分でした。
「白山神社」の前までは直ぐに到着しましたが、そこから駐車場までに30分以上もかかって「白山神社」に到着しました。
雪はまったく無くて良かったのですが風が強くて荷物の持っている手が冷たくてかじかんだ手でお参りをして来ました。
寒かったので、本当は暖かい新潟名物の「ポッポ焼き」を買いたかったのですが行列が出来ているので諦めて、焼きたての「たこ焼き」を買って車の中で食べました。
「白山神社」の初詣の写真を撮りましたので「ブログ」に投稿します。
帰りは、「夜何を食べるの」と言う話しになって途中で「ジャスコ」に寄って買い物をして帰って来ました。
帰ってくると、18時を過ぎていました。
管理人はお風呂を沸かしてから「ブログ」を書き始めました。
途中でお風呂に入ってから全員で夜ご飯を食べてから、テレビの「サスケ」を見てしまって終った23時20分から「ブログ」の続きを書き上げました。
今年も長い「ブログ」のスタートとなりましたが一生懸命書きますのでご愛顧お願いします。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
画像 (小 中 大)
2010.01.01:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare