レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼12/15日 今冬の初冠雪を無事乗り切りました。

お晩でこざいます。

 昨夜は、23時30分ごろに寝ました。今朝は雪も心配なので、近頃珍しい6時40分に起きました。
 外は、薄っすらと一面雪化粧をしていますが、この程度ならは゛舎外は大丈夫と判断しました。
 雪国の冬の舎外でどうやって初冠雪をどう乗り切るかは、若鳩にとっては大変な難問題です。
 初めて見る白一色の雪化粧に驚いて集団失踪の経験者は大勢います。
管理人も2005年には、大やけどした痛い経験があります。
 丁度12月に、急に雪が積もったにも拘らず無視して舎外に出したところ、飛ぶは飛ぶは一向に降りる気配もせずに遠征に行ったり戻ってきたりの繰り返しでした。
 PMに入ると「フワフワ」飛んでいて、上空を通過するだけで降りる気配はまったく感じません。
 纏まって降りてくる鳩くんはいなくて、一羽一羽集団から「意を決して」降りてきていますが本体の集団は何かに取り付かれているように飛んでいました。
 結局百何十羽の鳩くんが翌日帰りまで拾っても20羽位失踪したのを思い出しました。(この年は鳥インフルエンザでレース中止だったの沢山鳩が残っていたと記憶しています。)
 ヒーターの前で着替えをはじめました。
新聞とテレビの短期予報は、今週一杯「雪マーク」でしたので、今日のチャンスを逃すと雪が益々多くなり舎外のタイミングを失うので雪が少しでも融けるので9時ごろに舎外をする事にしました。
 着替えを終らしてから、早速、初冠雪の景色をデジカメに収めましたので「ブログ」掲載します。
 嫁さんから「ご飯にしましょ?」と声が係り、配膳を手伝って朝食を食べました。食後はもちろん「フルーツヨーグルト」を食べました。
 食べ終わると8時10分だったのでまだ時間が十分にあるので、管理人はオークション鳩の出品を三羽しました。終って、9時頃に外に行きました。
 外は、非常に寒くて選手鳩舎に直行して挨拶をしてから、怪我の3羽を残して外に出てもらいました。
 全鳩くんが屋根にも止まらずに飛び立ちましたので喜んでいましたが、物の10分もしない内に降りてきたので竿で追って飛んでもらいました。
 後は、今日はもう追えないので鳩くん任せにして他の鳩くんたちの給餌を始めました。
 水は昨夜に交換したのでそのままにして、鉱物飼料を追加してから種鳩♂くんには1250gを種鳩♀ちゃんには1300gを与えました。
 与えてから、外で舎外の様子を見ると何羽かがもう降りていましたがとにかく今日は入舎が第一目的なのでそのまま静観です。
 管理人は、今日発送する鳩くん3羽分の準備を始めました。
終ってから家に戻って「アティストップ」見ると、飛ばしてから15分に8羽入舎していました。次は9時53分に6羽、10時32分に3羽の17羽が入舎していましたが、その他はまだ飛んでいるようです。
 管理人は、銀行と12/17日に東京に行くので駅に指定券を買いに行く準備をしていると「ピー」と言う入舎の音が聞こえました。
 用事のため家を出るときに確認したら11時29分から37分に4羽で合計21羽入舎しました。
 3羽の鳩くんを車に積んでから空を見ると、一つの集団で目の前で飛んでいるのが見えたので安心して用事に出掛けました。
 宅急便に3羽の鳩くんを出してから、銀行に行きましたがたった3件の入出金なのに流石年末で時間が凄く掛かりました。
 それから中条駅に行って切符を買って帰って来ました。
外には、鳩くんの飛んでいる様子は見えませんでしたし、鳩舎も見ると入った気配も感じないので家に戻って「アティストップ」を見ると入舎した鳩くんは増えていません。
 外に行き、空を見上げているとR7号線上で鳩くんは飛び続けているのが見えました。
 管理人の頭には2005年の集団失踪のことがよぎりました。
どうしたら良いか考えた結果、入舎している成鳩をおとりで出すのが一番と考えて、21羽の鳩くんに餌を与えてから成鳩4羽を再度外に出しました。
 それが功を奏したのか、飛んでいた鳩くんたちが鳩舎の廻りを廻っていました。管理人は、寂しいけれども驚かしていけないと思い家の中に姿を消しました。
 すると幸いにも、「アティストップ」が「ピーピー」と鳴り出しました。
時間を見ると12時18分〜26分までに58羽が入舎して79羽になりのました。
 3羽怪我鳩くんで2羽未装着の5羽を足すと後3羽で何時も遅いB♂くんを無視すると後2羽なので、未感知もあるので胸をなでおろしました。
 簡単に昼食を取ってから、PMは新潟市のKo鳩舎とWa鳩舎に向いました。色々予想外のことが発生して出遅れたので、高速道路を使用して伺いました。
 Ko鳩舎には13時20分頃着いて、Wa鳩舎には16時頃着いて楽しく鳩談義をして17時30分ごろに失礼しました。
 帰りも時間が欲しいので高速道路で18時30分に帰って来ました。
もう外は真っ暗ですので直ぐに着がえて夜の給餌に向いました。
 選手鳩くんの餌は、1羽辺り一日32gの87羽の2780gから朝与えた500gを引いた2280gの餌を与えました。
 昨日から食いが止まっていた事もあってみている前では食べきれずに餌は残しました。
 そのままにして家に戻って来てから「アティストップ」を見ると16時08分を最終に82羽入舎していましたので、犠牲も無く全鳩くん帰還で今日、又、一つ今冬の壁を乗り越えようとしています。
 中々心強い選手鳩くんに敬意を表する管理人です。
管理人は食器を洗ってから「ブログ」を書き始めました。
 途中で、娘が掃除したお風呂の湯かげんを見てから、「ブログ」を中断して、お風呂に入ってから家族全員の夜ご飯を食べました。
 食後は少しテレビを見てから「ブログ」の続きを書き始めました。
書きあがったので、投稿して本日の予定は終了しますのでこれから貴重な自由時間です。

 それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
画像 ( )
2009.12.15:hato

HOME

(C)

powered by samidare