レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼12/12日 13日 昨日は、富山に行ってきました、今日はこれから「羽越ブロック連盟評議員会」です。
お早うございます。
昨夜は、富山から21時40分に帰って来ましたが、頭がボッとしていたので「ブログ」は明日にして就寝しました。
昨夜は、良く眠れずに「携帯電話」で起こしてもらい電話が終ってから「ブログ」を書き始めました。
昨日は、富山に行くために早く起きようと思っていましたが、何時もよりは少し早い6時40分に起きました。
外を見ると大粒の雨が降っていてドライブには最悪の天候です。
舎外も時間も無いので中止にしました。
急いで、着替えをしながら8時出発の予定で行動する事にしました。
早速、嫁さんから「ご飯できたヨ?」と声が掛かりました。
テーブルには、二食分の朝食が並べられていました。もちろん「フルーツヨーグルト」も並べられています。
朝食を食べてから、急いで鳩舎に向かいました。
外は大雨で、傘を差して濡れながらの行動です。
先ず、水を交換してから種鳩くんには「ドキシサンクリン薬」を投薬してから餌を二食分与えました。
選手鳩くんには、1羽辺り38gの87羽分3300gの餌を持って口笛を吹いて上がって行きました。
入り口には大勢の鳩くんが出迎えてくれました。挨拶もソコソコにして餌を与えました。
昨日から選手鳩舎に入った15羽の鳩くんは食欲はあまりないので、そのほかの舎外で鍛えられている鳩くんたちには多く食べられるのでそれもヨシかと思って居る管理人です。
二食分なので食べきれないと思い途中で鳩舎を後にしました。
昨日に「大根の葉」を刻んで与えましたが、その時に感じたのが、@白い大根の実と一体で保管していたものA葉の茎を一本一本で保管していたもの、の二種類が偶然ありました。
実際に刻み出すと、@はしなび出していて勢いがなくAは水の吸い上げが良くて勢いが良くて驚きました。
そのために残っている大根の葉を一本一本に分けてタライに保管しましたので、後何回使えるか楽しみです。
それから、富山に持ってゆく鉱物飼料30個(360Kg相当)を車に積み込みましたが、重たくてタイヤがペチャンコになっているので怖くなって5個降ろして25個積み込みました。
着替えをして8時40分の予定より40分送れでの出発です。
雨も降り続いていますが負けないように頑張ります。
先ずは、スタンドに行ってガソリンの補給とタイヤ圧を高めにしてもらって、中条ICから高速道路に乗って一路先ず最初の目的地の上越へ出発しました。
体の調子は、少し眠気もあって万全でないので80Kmからのスタートです。
途中で90K、100Kと上がって行き、眠気も取れてきて調子は上向きになって黒崎SAを通過しました。
100K〜110Kのスピードで一度も休まずに上越ICに到着して、最初の目的地のHa鳩舎10時40分ごろに到着しました。
楽しい鳩談議をしているとすぐに時間がたってしまい12時10分に失礼して富山に向かいました。
その後も今日は調子が良くて昼食を食べる時に休んだだけて14時に富山市内のE鳩舎に到着しました。
持ってきた、鉱物飼料を降ろしてから楽しい鳩談議を始めました。途中でSe鳩舎とBa鳩舎も加わり鳩談義が続きました。
今日の収穫は、管理人の「ブログ」を読んでいてくれるSe鳩舎よりの投薬方法の指摘を戴きました。
又、E鳩舎からも帰還後と通常管理の投薬方法などを聞いて、多くの収穫を得て暗くなった18時10分に失礼致しました。
帰りも安全を願って運転でした。幸いに帰りも調子が良くて一度「米山SA」で休んで無事に21時40分に我が家に到着しました。
「ブログ」は書くつもりでしたが、意志が弱い管理人はも頭もボッとしているのもあって明日に書こうと思って後回しにしました。スミマセン。
お風呂に入って、夜ご飯を食べて嫁さんと「今日の出来事」を話してから23時50分ごろに就寝しましたが、夜中の3時ごろに目が覚めてしまい、1時間ぐらい眠れずに大変でした。
やはり神経が高ぶっていたのですかネ?
今朝は、「春ちゃん」からの携帯電話で目を覚ましました。
7時15分位に起きて電話を終ってから着替えをせずに「ブログ」を書き始めました。
途中で一回全部削除してしまい、「いじけました」が気持ちを持ち直して書き直しました。
今、9時16分です、管理人は、これから着がえてから朝食を食べてから、鳩くんに餌を与えてから管理人の地元で開催される「羽越ブロック評議員会」に出席の予定です。
ここで、一度「ブログ」をアップします。
今は9時47分です。鳩くんの餌を与える時間も無く、10時からの会議へすっ飛んでいきました。
会議場へは車で5分ぐらいなので、時間に間に合いましたがまだ遠くからこられる人が来ていなかったので余り目立たずに良かったです。
会議は、少し遅れて始まりましたが、昼食を挟んで15時30分位まで有意義な意見交換をして終りました。
帰りに、8人ぐらいで下のレストランでコーヒーを飲みながら反省会をしてから帰って来ました。
帰り道に、春日連合会のお二人が寄って用事を済ませて帰って来ました。
薄暗くなっていましたが、今日の「ブログ」に生き返った「大根の葉」の写真を掲載しようと思って撮ってから、鳩くんの給餌に取りかかりました。
種鳩くんには「ドクシサイクリン薬」を投薬しました。餌は二食分を与えます。
選手くんには、二食分の1羽辺り38gの87羽分の3300gを持って与えてきました。
鳩くんたちは、入り口で出迎えてくれましたが流石に量が多くて見ている前では食べ切りませんでした。
給餌を終わらせて、電気はそのままにして家に戻って来てから「ブログ」
の続きを書き始めました。
これから、鳩舎の電気を消しに行って今日の鳩くんの管理は終わりにします。
今日は、なんとなく調子が悪いので、お風呂に入って体を休めてからなるべく早く就寝します。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
画像 (小 中 大)
2009.12.13:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare