レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼12/2日 管理人のお袋さんの命日です。
お晩でございます。
今朝も何時もの遅い目覚めで、7時40分過ぎに起きました。
外は久しぶりに強い雨が降っていましたので舎外日和ではないですが、小降りになったら舎外しようと思って着替えをはじめました。
新聞を見ると天気予報は雨のち曇りになっているのでゆっくりしていたら、嫁さんより「ご飯たべましょ?」と声が掛かりました。
管理人は久しぶりに定番の「フルーツヨーグルト」を作ってから朝食を食べましたが、外はまだ小雨が降っているので先にPCで「レース鳩モールオークション」への出品処理を始めました。
今回は、北陸の雄「海老稚内系を形成した海老利明鳩舎」より無理を言って6羽の出品していただきました。
本日2羽出品して3回に分けて出品しますので是非見てください。
雨も止み9時20分に鳩舎に向かいました。
選手鳩舎に行って挨拶をしてから怪我の一羽を除いて外へ出てもらいました。
鳩舎を飛び立った鳩くんたちは一目散に大空のかなたに消えて行きました。
外で鳩くんの行方を見ていましたが、全然現われなくてつまらないのでその他の鳩くんの給餌を始めました。
種鳩くんの水「乙のどっこん水」を交換してから鉱物飼料を追加してから、種鳩♂くんには1150gを、種鳩♀ちゃんには1250gの餌を与えました。
給餌を終わらして外に行くとは選手鳩くんはまだ飛んでいましたのでしばらくは観戦していましたがつまらないので家に戻りました。
家に戻ってPCを開いてメールのチェック及び何時も見るHPを見ていると訓練モードの「アティストップ」から「ピーピー」と音が連続して鳴り始めました。 「アティストップ」を見ると10時55分から11時04分までに70羽入舎していますので、何時でも餌はOKですがまだ1羽未帰還です。
この鳩くんは前にも「ブログ」に登場した「08FF08006PB♂」くんです。08年の秋レースで名立150Kレースで翌春帰りをして、この秋レースで、坂井350K3日目、高浜446K翌日帰りと何とか来春レースに駒を進めたのですが毎日舎外でこの1羽だけ別行動のようで毎日午後に戻ってきます。
でも、夜の餌の時にガツガツ食べないので飛ばないで何処かに逃避して寝に帰ってくるのかと思っていますが、果たして来春の成績はどうなるものでしょうか?? 11時30分に選手鳩くんの餌を与えに行きました。
1羽辺り16gで72羽分の1180gを持って鳩舎に行くと今日も出迎え鳩くんが沢山いましたので口笛を吹いて餌箱に入れてあげました。
お腹のすかしている鳩くんたちはテンポの良い音で食べているので直ぐになくなりましたが、日ごとに出迎えの数も増えているので、舎外をした日は1食17gで休んだ日は15gに変更しようか悩んでいます!!
給餌を終わらして家に戻ってくるともう直ぐ12時ですが、コーヒータイムにする事にしました。
PCを開いてリラックスしながらコーヒーを飲んでから、お昼ご飯を食べました。
今日は管理人のお袋さんの命日なので夜にお線香を上げに行って兄貴と一杯飲むので、それまでに終らすことが沢山あったので嫁さんと出発です。
先ずは、昨日出来上がった連合会会報に掲載する資料を連合会広報委員長の自宅へ持っていってから、「乙のどっこん水」を汲みに行きました。(20×2個で2日〜3日持ちそうです。)
帰りに、ホームセンターによって「タワシ2個」と「水浴び容器12t×350×450mm」を在るだけの2個を買ってきましたがまだ足りないので入庫したら買いに行きます。
それから、スーパーに行って夜のお酒の肴を買って来ました。
兄貴は一人者なので、管理人の家からも肴を少し持ってゆかないと豪華にならないのです。
家に帰ってくると16時近くになっていました。
嫁さんは、夜の肴作りに入りました。管理人は、夜の給餌に取りかかりました。
選手鳩くんには朝と同じ1羽辺り16gの1180gを持って与えたら見ている前で食べ切りました。
給餌を終わらせてから家に戻って「ブログ」を書き始めました。
18時までに行くので、「ブログ」も何とか間に合いそうです。嫁さんの夜のお酒の肴も間に合いましたので、これから着がえてから出発します。
途中でお供えとお花を買って久しぶりにお袋に会ってきます。
それでは、今日は早いですがこの辺で「グッドラック」です。
2009.12.02:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare