レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼11/19日 今週は雨ばかりで、自然の秋から冬への「ギャーチェンジ」が始まっています?
お晩でございます。
昨晩から今朝まで「レース鳩モール」が表示されずに皆様方にご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。
現在は正常に起動しておりますので、今後ともご支援のほどお願い申し上げます。
昨夜も、23時過ぎに眠りました。
今朝は7時前に目を覚ましましたが、布団のぬくもりが恋しくて中々起きられずに起きたら7時35分になっていました。
外は、何時でも雨の降りそうな雨雲が一杯で今週は一週間こんな天気が続きそうです。
大自然は秋から冬への季節の「ギャチェンジ」をしているように感じるのは管理人だけでしょうか??
でも、管理人は季節の「ギャチェンジ」がうまく行かずに家から外へ出たくない今日この頃です。
ヒーターの前で、ゆっくり着替えをして新聞を読んでいると8時を廻ってしまいました。
すると嫁さんから「ご飯を食べましょ?」と声が掛かり、今日は管理人が定番の「フルーツヨーグルト」を作って嫁さんと朝食を食べました。
食べ終わって一寸休んで鳩舎に向いました。
外に出る時に横のゴミ袋を見て急に思い出しました。今日は木曜日でゴミの日で9時までなので間に合いません。
先日の火曜日も忘れてしまったので「ゴミ屋敷」でなくて「ゴミ倉庫」になるか心配です。
家庭ゴミ3袋と鳩くんのゴミ1袋の4袋がアチコチで眠っていますので、この次の土曜日には必ず出します。出さないと管理人が出されるかも??
気を取り直して、選手鳩舎に行って挨拶をしてから全鳩くんに外へ出てもらいました。
全鳩くんは飛び立ち一塊で飛んでいますが、何羽かは一生懸命追っかけているみたいです。
きっと、遅仔くんとまだ本調子でない成鳩くんたちと思われます。
10分もすると1羽降りて来ました。遅仔B♀ちゃんでした。
それから15分位すると6羽が纏めて降りて来ました。成鳩くんたちでしたが今日で4日目なので、怠けぐせをつけないために竿で追って飛んでもらいました。
この後は鳩任せにしますので、他の鳩くんの給餌に取り掛かりました。
水の交換、鉱物飼料の追加をしながら餌の食べ具合を見たらどちらも餌は残っていないので昨日から新しく与えた「アッペン麦」は全部食べたようです。
安心して、種鳩♂くんには1300gを種鳩♀ちゃんには1400gの餌を与えました。何時と同じ種♀ちゃんは少し残していました。
外に出て、選手くんの様子を見たら屋根で遊んでいる成鳩くんたちを気にしないでまだ飛んでいましたので、選手鳩舎の入舎口を開けてから家に戻りました。
時計を見ると10時10分でしたので、60分強飛翔した事になるので満足している管理人です。
それから、PCを開いてメールとインターネツトを見てから、昨日の続きの作出台帳のまとめをしましたが途中の11時30分になったので、選手くんたちの餌を与えに行きました。
外から見ると遊んでいる鳩くんはいないので1羽15gの1010gの餌を持って口笛で合図しながら行きましたが、鳩くんの出迎えはありませんでした。
口笛を吹きながら餌箱に餌を入れたら、鳩くんたちはゆっくりと集まってきてスローペースで食べ始めました。
見ている前で時間を掛けて食べ切りました。
給餌を終わらして家に戻って来て、先程の作出台帳のまとめをしていました。
午後から新潟市のKu鳩舎に行く予定なので嫁さんにお昼ご飯を作ってもらって食べてから、13時過ぎに自宅を出発しました。
出発時は青空も少し見える良い天気でしたが、新発田を過ぎる頃には本降りの強い雨となりましたが、Ku鳩舎に付くと雨は小降りから止んでくれました。
ビニールハウスで鳩談義をしていましたが雨足が強くなったのでお宅に上がらせてもらって16時過ぎまで鳩談義をして帰って来ました。
家に着くと、薄暗くなってきたので荷物を降ろしてから着がえて鳩舎に給餌に向いました。
選手くんたちには、1羽14gを予定していましたが、朝の食い込み状態から15gでもOKと思い合計1010gの餌を持って向いました。
当然鳩くんの出迎えはなく、餌箱に入れた餌もゆっくり食べています。
全部食べ切るのを待っていましたが、ほんの少し残っていましたがそのままにして管理室に降りて来ました。
種鳩くんたちの餌をブレンドしたりして時間を稼いでから全部電灯を消して家に戻ってきました。
それから、「ブログ」を書き始めました。
途中でお風呂を沸かしましたので、これから、お風呂に入ってゆっくり湯船に浸かって今日の疲れを取って上がって来ました。
これから楽しい晩酌付きの夜ご飯です。
食後はゆっくり秋の夜長を過ごしたいと思います。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2009.11.19:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare