レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼10/25日 今、坂井市300KRGレースの真っ最中ですヨ?

こんにちは。

 昨晩は、持ち寄りから帰ってきてから「ブログ」を書いたので24時近くに寝ました。
 今朝までグッスリ寝てしまい、目を覚ましたのは電話のベルでした。起きようと思い布団を出る頃には嫁さんが電話に出ていました。
 時計を見ると7時50分でしたし、話しの内容を推測すると放鳩連絡だなーと感じて起きて行きました。
 電話が終った嫁さんが「7時30分に放して、方向判定良く飛んで行った」と岡ちゃんからの電話と教えてくれました。
 管理人は、個人的には今日の北陸地方は秋晴れの人間には良い天気になるので、放射冷却現象で朝は冷え込むので暖かくなってから飛ばして欲しかったのですが?7時30分で体感温度が暖かく感じられたと期待して帰りを待つことにします。
 今日の天候ですと分速は1150mから1100mかと思うので管理人の鳩舎まで330Kなので12時15分から外で「デジカメ」を構えて待つことにします。
 それまでに、用事は全て終らすように行動開始です。
まずは腹ごしらえからです。朝の定番の「フルーツヨーグルト」を管理人が作って、「野菜ポトフ」「コーヒー」「パン」で日曜日の定番朝食を嫁さんと娘の三人で食べました。
 直ぐに管理人は着替えをして選手鳩舎に行き挨拶をしました。皆ストレスの抜けたスツキリした顔をしています。
 鳩くんも現実をなんとなく理解していると管理人は思っています。
昨日、持ち寄り時に一羽いなかったので、その鳩を探していると一羽見慣れない鳩くんがいましたので掴んでみると100Kレースの後日帰還鳩でした。
 貴重な財産が又一羽増えて「今日は朝から縁起が良いわ!」の心境です。
それから選手鳩舎の掃除をして、水に「トリコ・コクシ薬」「乳酸菌」を入れて用意しました。
 他の鳩くんは、「トリコモナス薬」予防3日目ですので投薬した水を用意して、種の♂くんには1300gを♀ちゃんには1500gの餌を与えて家に戻って来ました。
 時計を見ると11時でしたので、直ぐにPCを上げて、メールのチェックと送らなければいけないメールがあったので送ってから「ブログ」を書き始めました。
 現在11時55分です。今日は、久しぶりにこの状態で投稿して300Kレースの帰還状況を投稿して行きたいと思いますので楽しみに見てください。
 後20分で帰還予定時間です。ちなみに傍にある「アティストップ」からは「ピー」と言う音はまだ聞かれません。
 でも管理人の鳩くんは秋向きで無いので成績は余り期待しないで下さい。帰還率を大事にして鳩くんを残して春レースを楽しむのが管理人の目標です。
 もう12時11分になりましたので、「デジカメ」と携帯電話を持ってそとに行きます。

お待ちどう様でした。予定より遅かったですが、12時44分に二羽姿を現したのですが、上空にはオオタカくんが飛んでいて47分54秒と55秒に打刻しました。
 分速は新しい放鳩地なので正確ではありませんが1041m位で、予想より遅かったですが、強い北東の向かい風が吹いているのでヨシとしています。
 帰還したときの写真を撮りましたので、後で掲載します。

 三番手が13時05分、4番手が08分と帰還しだしました。
先頭と違って、三番手は、帰還したのもわからずに4番手が来たので「ブログ」に書こうと思って「アティストップ」を見たら打刻されていましたし4番手も直ぐに入りました。
 これからは、嫁さんが実家からもらって来た野菜を植えますのでしばらくは実況中継はお休みです。

 「チンゲンサイ」を植え終わって家にもどって「アティストップ」の帰還鳩数を見たら1羽しか増えていません。
 ガッカリして、昼飯を作り終えた頃に電話があって、外を見ながら話している最中に「ピー」となりましたので見ると14時26分9秒と11秒の2羽記録されていました。
 外を見ながら話しているのに気が付かない管理人で困ったものです。これで7羽の2割です。後何羽今日中に拾えるかが重要です。
 気長に待つことにします。
もう16時40分です。15時41分の10番目が帰還してから帰ってきません。
 体感温度も下がり「蛙」もケロケロと泣き出し、もう直ぐ夕暮れです。
帰還率3割にも届かず、困ったものです。
 エッーなんでそんなに簡単にいうか解かりますか、元本秋はこんなものなので驚かないわけです。当日3割で翌日合わせて5割は何回もあります。
 ですから、秋レースも訓練もしないで春レースへ参加したシーズンも10回ぐらいあります。春レース成績は余り変わりません。
 鳩の帰りを待っている間に、今日の新放鳩地の登録を自動入舎連合会システムに登録を済ませました。
 これから、餌を与えてに行ってきます。

餌を選手くんに20g/a与えて来ましたが、今日は昨日戴いた「青米」を40%入れたので小粒になって40g残しました。
 給餌を終わって家に戻ると暗くなっていましたが、やっと廻りの情報が聞こえてくるようになりました。
 頭の分速は1100m台のようですが、問題は帰還率です。
管理人が考えた以上に悪い情報です。
 近いところでも90何羽で8羽帰還、内の連合会では、20羽以上参加している鳩舎が2鳩舎もダンゴと言う情報です。
 管理人は凄く良いほうみたいです。困ったもんです。とにかくこれから審査に行ってきます。

審査行ってきました。結果は連合会3位4位ですが分速は80m以上遅かったです。距離が350Kありましたので分速は1100m少し出ましたが問題外です。
 帰還率は、連合会14%で非常に悪かったです。明日沢山帰還することを祈って今日は、お風呂に入って夜ご飯を食べて寝ることにします。

 それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。




画像 ( )
2009.10.25:hato
[2009.10.26]
如何しても、合点が行きません!? (千里)

HOME

(C)

powered by samidare