レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼10/19日 今日は幸運の女神の師匠が来てくれたので後日帰りが二羽もありました。
お晩でございます。
今朝は6時に目を覚まして、嫁さんを起こしたまでは良かったのですが、そのまま7時までウトウトしてやっと起きました。
外は朝方まで降っていた雨が小雨になったところで雨空でした。
今日はお隣の新潟連盟が「東舞鶴400Kレース」なので新聞とPCの天気予報を見て昼前から晴れて来るので現地次第だなと思いました。
ゆっくり着がえてから選手鳩舎に行きました。
挨拶をしてから「ご機嫌伺い」をして、小雨の中外に出てもらいました。
全部の鳩くんたちは鳩舎の屋根にも止まらないで大空に飛び立ちましたので、管理人はそのまま掃除を始めました。
始めて20分位したら、長野のI氏からTELが入り天気を聞かれましたので「雨です」と答えました。
山形県の酒田に鳩くんが待機しているそうです。現地も雨と答えていましたので今日の放鳩判断は難しそうですね!競翔委員長さんご苦労様です。
又、掃除を続けていると2〜3羽が屋根に止まりました。
まだ掃除中にも拘らず行儀の悪い鳩くんが管理人の存在を無視して入ってきました。
怒ってもしょうが無いのでそのまま自由にさせて上げました。他の鳩くんたちはまだ飛んでいるようなので安心してます。
掃除が終わる頃には鳩くんは降りて来て、降りたり飛んだりしていますが鳩なりの舎外なのでOKです。
今日は50分ぐらいのフライト時間でした。
それから他の鳩くんの朝の給餌を始めました。
種♂くんには1250gを、♀ちゃんには1600gをそれぞれ与えたら全部食べきりました。
給餌を終わらせて家に戻ったら、嫁さんが作った「フルーツヨーグルト」が用意されており二人で朝食を食べました。
今日は、「山形の師匠」が10時30分〜11時に遊びに来るので、今年生まれた鳩くんを見てもらおうと思うので鳩舎に行ってバスケットに詰め出しました。
♂くんと♀ちゃんで4個のバスケットになりました。評価が楽しみです。
準備が終わって家に戻って上着が汚れたので取り替えていたら「山形の師匠」が見えたと思ったら、「アティストップ」が「ピー」となりました。
どちらを優先してよいのか一瞬パニックになる管理人でした。
先に「アティストツプ」を見たら10時46分に200Kの後日鳩がキャッチされています、これでやっと200Kレースは62羽参加の56羽帰還の90%達成です。「おめでとうございます」と自分で褒めました。
「山形の師匠」に上がって頂き鳩談義の始まりです。
少し家の中で話してから、今年の鳩くんを見てもらいました。評価はご想像にお任せします。
最後に選手鳩舎で調子を見てもらったら、感想は「疲れが残っている」との指摘がありましたので疲労抜きを優先して次のレースに参加する事にします。
鳩舎の中には、もう一羽の後日帰り鳩くんがいましたので、管理人にとっては「山形の師匠」はやはり幸運を運んでくる恩人のようです。
家に戻って、嫁さんの作った「鍋焼きうどん」の昼食を食べて頂き、楽しい鳩談義をして14時過ぎにお帰りになりました。
それから、管理人は「オークション」へ5羽出品処理をしてから種鳩♀ちゃんの鳩舎の掃除をはじめました。
収穫3袋でまだ途中ですが今日の分は終わりにして、夜の給餌に取り掛かりました。
選手鳩くんには、1700gの餌を持って口笛を吹きながらお邪魔しましたが、今晩は余り騒ぎません半分位のお出迎えです。
餌を与えましたがやっと食べ切りました。今回は20g/aの量でしたので今後が一寸心配です。
給餌を終わらせて家に戻ってきて「ブログ」を書き始めました。
途中でお風呂を沸かしたので、冷めた体をゆっくり温めてから晩酌付きの夜ご飯を気持ちよく食べたいと思っています。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2009.10.19:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare