レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼10/6日 三日目、一羽の帰還もありませんでした。
お晩でございます。
今朝は、6時40分に起きました。
外は曇り空ですが、昨日満腹に食べさせた選手鳩くんの消化機能低下による嘔吐が心配で、着がえて選手鳩舎に行きました。
挨拶をして早速「止まり木と床」を隅々まで見逃さないように調べましたが「嘔吐」した形跡は見当たりませんでした。
昨日一日で45g食べたのに対応できた消化器官に感謝する管理人です。
鳩くんの様子を見ても具合が悪そうには見えないので、思い切って舎外に出しました。
飛びたくない鳩くんもいましたが全鳩出て貰いました。
全鳩みんな大空に飛び立ち、最初二つの集団に分かれていましたが5分もすると一塊になりました。
総勢87羽の塊で先週までの半分位になって寂しく思う反面、この位が丁度良いのだと慰める自分もいて、まだまだ「心の葛藤」が続く管理人です。
管理人に構わず、鳩くんたちは飛んでいます。
15分30分と何もしなくても飛んで結局65分で降りて来ましたが、まだ飛んでいる鳩くんもいます。
先週と同じように飛ぶ鳩くんに戸惑う管理人です。
舎外中に電話がありまして、100Kレースの鳩くんが石川県の小松市に一昨日の9時頃に、「柏崎レース」の鳩くんと一緒に来て入りましたとのお話でした。
お聞きすると、6時30分に放鳩されたそうです。
管理人の鳩くんが飛ばされた「名立IC」とは50Km離れており、7時05分に飛び立った鳩くんとは方向判定後すぐに遭遇してそのまま石川県小松市までついて行ったようです。
日通便で送鳩をお願いして、親切な小松市の愛鳩家の人に感謝・感謝です。
鳩くんが降り出したので家に戻って、定番の「フルーツヨーグルト」を作ってから嫁さんと朝食を食べました。
少し休んでから、給餌に向かいました。
種鳩の♂くんには1200gを、♀ちゃんには1600gを与えたら直ぐに食べきりました。
選手鳩くんはまだ入っていない鳩くんも数羽いましたが、23g/aの餌を用意して鳩舎に行きました。
昨日一日で45gも食べたので半信半疑で餌を与えましたが23g/a全部食べきりました。
普段ですと「万全の管理人の鳩くん」ですとコメントするのですが???です。給餌を終わって家に戻ってきたら10時過ぎですが、今日は一度もアティスの音は聞けずに3日目帰還は0です。
AMは、これまでの訓練とレースの台帳整理をしました。
今のうち終わらしておかないと何が何だか解からなくなるのと「心の整理」が出来るからです。
お昼ごはんを挟んで終わってから「メール」を書いて、次に「ブログ」を書き始めました。
15時から種鳩♀の掃除をして、16時30分まで掛かりました。
出た糞は来年の家庭菜園用に堆肥として処理しました。
それから、夜の給餌に取り掛かりました。
選手鳩くんの餌は20g/a用意して与えましたが、流石に食い込みは止まったようで沢山残しましたので量って逆算したら15g/a食べた事になりました。
今日の1日の合計は38g/aとなりましたが、食い込みが止まったので明日からは16g/aを一食で与えようと思っています。
給餌を終わらせて家に戻って「ブログ」の続きを書き始めました。
今日は、これからお風呂を沸かして、ゆっくりお風呂に入って19時30分から「亀田選手の世界戦等」を見て楽しみたいと思っています。
明日は11時までに東京に行く用事があって帰りは遅くなるので、「ブログ」は明後日になります。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2009.10.06:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare