レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼10/2日 管理人の参加鳩の「カッブリング」にやっと目安が経ちました。

お晩でございます。
 昨夜は22時30分と何時もより早く寝ました。
今朝はスッキリと6時40分に起きたつもりでしたが「腰が重たい」です。
 睡眠時間が8時間と寝すぎたのでしょうか??
---- 外を見ると、どんより雲が8割で後はまだ青空が残っていて舎外には問題のない天候でした。
 ゆっくり着がえて7時前に選手鳩舎に行きました。
何時も通りに挨拶をしながら様子を見てから出舎口を開けて出てもらいました。
 今日は、鳩舎の屋根には一羽も止まらずに全鳩、大空に飛び立ってくれました。外に出て鳩くんの行方を捜したら珍しく一塊で飛んでおります。
 二週間ぶりの出来事で、やっと明日持ち寄りの能生IC165Kレースに間に合いました。
 管理人は訓練参加ですが、一回パスして長岡80Kからの参加ですから帰還率が気になるところです。
 大空高く飛んでいる選手鳩くんたちは、10分、20分、30分と一塊で飛んでいますが、何羽かが離れたり、集団が分かれたりを繰り返しながら一塊で飛んでいます。
 管理人も再開30年目ですが、150羽以上の鳩くんがこんなに一塊で飛ぶのは初めてです。
 通常は70羽の集団がベストで100羽なのと二つの集団に分かれて飛んでいました。
 「今年の鳩くんは期待していいのかなー?」密かに思う管理人です。
45分まで飛んでいるのを確認してから、他の鳩くんの給餌を始めました。
 種鳩の♂くんには1250gを、♀ちゃんには1550gを与えたら、♂くんは直ぐに食べきりまだほしがっています。
 ♀ちゃんはやっと食べ切っていますので1550gから1600gがMAXのようです。
 給餌を終わらせて選手くんの様子を見ると降りる態勢になっているので、竿で追ってもう少し飛んでもらうことにしました。
 家に戻って時計を見ると8時15分でしたので、舎外時間は75分飛翔したことに成ります。
 管理人は、定番の旬の梨をタップリの「フルーツヨーグルト」を作って嫁さんと朝食を食べました。
 少し休んでいると、嫁さんの実家のお兄さんが「野菜と菊の花」を持ってきてくれたので、話していたら、まだ鳩くんが飛んでいたので「何羽飛んでいるの!」聞かれたので「100羽位」と答えました。
 丁度9時になったので、2時間経過しています。
お兄さんが帰ってから、餌をあげようと思って少し様子を見ていましたが降りる気配もないので諦めて家に戻りました。
 PCで「インターネット」を見ながら選手鳩くんの降りるのを待っていました。10時を過ぎたので外に行ったら鳩くんはまだ飛んでいました。
 管理人は鳩くんのおりて来るのを待つために一階の管理室を掃除していたら、「ドッドツ」と降りた音が聞こえたので「降りたナー」と呟いて掃除を続けました。
 終わってから外に行ったら、鳩舎の屋根に20羽位止まっていて空には3羽だけ飛んでいました。
 管理人は、この鳩くんが降りてきたら餌を与えようと「家庭菜園」の様子を見ながら待っていました。
 10分位したら降りてきたので、2650gの餌を用意して選手鳩舎に行きました。
 今日も、何時もどうりの大歓迎で、足の踏み場もなくて鳩くんをかき分けるために「大昔お茶で習ったすり足」で鳩くんを踏まないように餌を与えました。
 17.5g/aを与えたのですが、まだまだ足りないようですから、今晩と明日の朝は18g/aを与えようと考えています。
 給餌を終わらしてから家に戻って「コーヒータイム」です。
美味しいコーヒーを沸かして、ブラックなのでお菓子付きでPCを見ながら楽しみました。
 それから、今日は早目に「ブログ」を書き始めました。
途中で、長野のIさんが14時ころ寄られると連絡がありましたので、管理人は、昨日終わらなかった「カップリング」の手伝いをしてもらおうと「悪巧み」を考えております。
 昼食を食べ終わってから、直ぐに「カップリング」の準備に掛かりました。
1時間位お願いしようと思って、選手鳩舎に行って40羽の鳩くんを一階の管理室にバスケツトに積め込んで家に戻りました。
 次は、自動入舎システムを準備し、終わった頃に丁度Iさんの車が駐車場に入って来ました。
 雨足が強くなっているので、傘を持って出迎えて事情を話して協力してもらう事になりました。
 家に入る前にお願いして、直ぐに管理室に行って40羽の鳩くんの私製環を外してから「チップリング」を挿入しました。
 昨日、嫁さんとやった時の時間設定で計算していた管理人でしたが、鳩飼い同士で行ったら40分で終わってしまいました。
 「もう15羽を用意しておけばよかった」と悔やむ管理人でした。
Iさんには、家に上がって「手を洗って」もらってからコーヒーとIさん持参のお菓子で鳩談義をしていました。
 Iさんは夕方に新発田の業者さんとの待ち合わせがあると言う事で17時までゆっくりと鳩談義が出来ました。
 お帰りになってから管理人一人で「カップリング」をはじめました。
40羽を終わらせてから、まだ済んでいない鳩の脚環番号を鳩舎に行って確認してから、急いで給餌に取り掛かりました。
 選手鳩くんの餌は2750gを与えましたが朝と同様に大騒ぎで食べきりました。
 家に戻って、「チップリング」だけで「カッブリング」をしました。この鳩は、明日時間が取れたら嫁さんに手伝って貰って装着したいと考えています。
 自動入舎システムを片付けたら20時になってしまいました。
急いでPCを開いて「ブログ」の続きを書き始めました。
 今日は、これからお風呂に入って晩酌付きの夜ご飯を食べてリラックスして就寝します。
 明日の管理人は、PMに東京で会議に出席して、直ぐに帰ってきて連合会の持ち寄りに行きます。
 自動入舎システムを動かして持ち寄りをしてから、家に戻って管理人の鳩くんを訓練参加でゲージに積み込む予定です。
 終わるのは24時を廻ると思いますので、明日の「ブログ」は明後日のAMに立ち上げたいと思っています。

 それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2009.10.02:hato

HOME

(C)

powered by samidare