レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼9/26日 舎外再開二日目、「猛禽ちゃん」を撮ろうとスタンバイしましたが空振りでした。

お晩でございます。
 昨晩も23時に寝ましたが、今朝もネボスケの管理人です。
7時一寸前にやっと起きて外を見ると今日も一面曇り空です。
 今日は、一日前倒しの連合会訓練が柏崎100Kの予定ですが、この天気ですと遅い放鳩になると思います。
 管理人は今回の訓練をパスしましたので、長岡80Kから訓練なしで舎外だけで10/3日の能生IC165Kの100Kレースへの参加を予定しています。
 今日は、再開2日目の舎外に挑戦します。
着がえてから、昨日と同じ天候なので「猛禽ちゃん」の攻撃が考えられますので、今日こそはカメラに収めようと思って「デジカメ」を用意して鳩舎に向かいました。
 選手鳩くんに挨拶をしたら、下痢の影響が感じられないくらい元気になっています。
 安心して出舎口をあけましたが、昨日の「隼の♀くん」の妄想で出たがりません。
 管理人は追い出し棒で全鳩くんにでてもらいましたが直接屋根に止まってしまう鳩くんもいますので、外に行って竿で追って飛んでもらいました。
 管理人は「デジカメ」を首にかけて「猛禽ちゃん」の出没に対応しようとスタンバイしました。
 飛び出して一塊になった所を写真で撮って、後は「猛禽ちゃん」の出没待ちです。
 飛び出して5分もすると塊の中から5羽急降下してきましたので「猛禽ちゃん」出没かと思いましたが、昨日精神的打撃を負った鳩くんの逃避のようです。
 降りてきたので竿で追ったら近所の屋根に5羽とも止まりましたので「コリャーダメダ!」と思い無視することにしました。
 その他の鳩くんは鳩舎の廻りを飛んでいますが「猛禽ちゃん」は出没しません。15分もすると、今まで高く飛んでいたのに段々降りてきて上空15mの低空でスピード感溢れる勢いで小回りを始めました。
 150羽の鳩くんたちが直ぐ傍でうなっています、その風景と言ったら、見ていても恐怖心をかきたてると共にその羽音の凄さを近所の人に聞かせたくない凄さでした。
 竿を何度も大きく振り回して上空に上がってもらいました。
やっと150羽の鳩くんが上空に上がって飛んでくれましたので安心して時計を見たら、まだ30分しか経っていませんので今日の舎外は諦めて鳩任せにする事にしました。
 合わせて「猛禽ちゃん」の出没を待っていましたがこちらも諦めることにして、今日の「ブログ」には、一塊で飛び始めた鳩くんたちの写真を投稿します。
 舎外を観察するのは諦めて、選手鳩舎の掃除に向かいましたが、何処を探しても「糞掻き」が見当たらなくて掃除が出来ません。
 「困ったもんです」これも諦めて給餌を始めました。
今日も水を「生菌ビタミン」入りを用意しました。(実は昨日の千里さんのご指摘で一日延長しました)
 餌は、種♂に1200gと♀に1600gを与えたら元気良く食べきりました。終わってから上空を見渡したら、まだ何とか大部分の鳩くんが飛んでいましたがもう直ぐ降りそうでした。
 家に戻って時計を見ると8時過ぎで飛翔時間は1時間一寸でした。
それから、嫁さんの作った「フルーツヨーグルト」で朝食を食べました。
 少し休んでから鳩舎に行きました。選手鳩君60羽ぐらいはまだ飛んでいます。
もうかれこれ2時間以上経っててるのに飛ぶのがすきな鳩君たちです。
 全部の鳩くんが降りるのを確認してから、餌2100gを持って鳩舎に行って呼び込んで餌を与えました。
 直ぐに食べきりまだほしそうな顔をしています。
朝の管理を終わらせて家に戻ってPCを開いて「インターネツト」で気分転換してから、連合会の自動入舎システムの今秋レースの新規登録を初めました。
 PMに連合会の岡ちゃんたちが来るので、岡ちゃんとMi鳩舎の「カップリング」の準備を始めましたが、PCに登録は終わった後のカップリングで必要な「認定キー」を連合会会館に忘れてきたのに気が付きました。
 11時過ぎに町のホームセンターに「糞掻き」を買いに行き、その帰り道に会館まで「認定キー」を獲りに行く段取りにして出発しました。
 ホームセンター三社を回りましたが、思った通りの「草かき」はありませんでしたので、PMに新発田の「コメリ」と「ムサシ」で買う事にして会館に「認定キー」を取りに行きました。
 会館に行って「認定キー」を取ってきてもう直ぐ家に着く頃に「岡ちゃん」よりTELがありまして、今家に着いたとの事なので少し待ってもらうことにしました。
 家に戻ると、「岡ちゃん」と「春ちゃん」が見えていました。
お二人は、鳩舎に入っているので、その間に「カップリングの準備をしました」お二人が鳩舎から戻って来てから三人で「カップリング」を無事に終わらせました。今日の訓練の帰還状態を聞いたりして、16時少し前に帰られました。
 管理人は、新発田の「ホームセンター」まで「糞掻き」を買いに出かけました。最初の「コメリ」で目的の品があったので、この際に三本買って来ました。
 家に戻ると17時過ぎて薄暗くなってきたので、急いで夜の給餌を始めました。選手鳩くんには2100gを与えると喜んで直ぐに食べきりましたので昨日より食欲は向上したみたいです。
 家に戻ってから「ブログ」を書き始めましたが、今晩19時30分より「町内会役員会」があるので、19時15分まで「プログ」を書いて町内会に出かけました。
 町内会役員会は直ぐに終わって20時には戻ってきたら、娘が一人で夕食を食べていたので、管理人も晩酌付きの夕飯を食べ始めました。
 酔いを醒ましてから、再び「ブログ」の続きを書き始めました。
ここで、昨日の「プログ」の問い合わせの返事を記述します。
 @匿名様--鳩の薬の入手先ですが、鳩レース協会と新発田の動物病院から入手しております。鳩レース協会は会員だけでなく、鳩を愛する人全員のために「クリニック」を開いておりますので匿名さんが鳩レース協会の会員でなくても利用できますので一度連絡してはいかがですか?(連絡先−−03−3823−8310 協会クリニック宛です
 A柳沼さん激励ありがとうございます。こちらこそ今後とも宜しくお願いいたします。
 今日は、これからお風呂に入って就寝したいと思っています。

 それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
画像 ( )
2009.09.26:hato

HOME

(C)

powered by samidare