レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼9/7日 今日は、第二陣選手鳩くんの始めての訓練でした。

お晩になります。
 
 今朝は、5時50分に起きて外を見たら厚い雲に覆われていました。
でもこれから晴れてくる天気予報なので、昨日できなかった第二陣選手くんの訓練に行くことにしました。
 着がえてから鳩舎に行き、バスケットを用意して小さいバスケットを選手鳩舎に持ち込んで詰め始めました。
 やっと飛び始めた雛鳩も居て、捕まえると「ピイピイ」と鳴いて居ましたが、このチャンスを逃すと秋レースに間に合わないので思い切ってバスケットに詰めました。
 第二陣は58羽と第一陣の鳩くんの半分なので直ぐに終わらせることが出来て6時30分には車に積み込んで出発できました。
 今日の目的地は、R7号線を新発田方面に走って6Kぐらいの「七社」と言うところです。
 6時50分に着いて15分休ませてから、7時5分に扉を開けたら一斉に飛び立ち、2〜3羽が出遅れましたが管理人の手を煩わさずに出て行きました。
 「ピイピイ」の雛くんが心配でしたが、遅れて出た鳩くんも全部一塊になって方向判定を始めましたので安心して後片付けをして帰路に就きました。
 7時25分に家に戻ってくると鳩くんたちは廻りを飛んでいたので安心して車を止めて荷物を降ろしました。
 鳩くんたちは所要時間20分の飛翔では物足りないようで、降りなくて飛び続けています。
 8時10分頃に降りて来ましたので、約一時間飛んでくれたのでこの先の訓練にも対応できそうなのでドンドン訓練をして秋レースに間に合わせる自信になりました。

 管理人は家に戻って、定番の「フルーツヨーグルト」を作って朝食を食べました。
 これから、第一陣選手鳩くんを舎外に出したいので直ぐに鳩舎へ向かって第二陣選手くんたちの入舎具合を見ましたら外に三羽止まっていました。
 餌1050gを持って第二陣選手鳩舎に行って口笛で呼び込みながら餌を与えましたが入って来ないので、諦めて第一陣選手くんの出舎口を開けて出てもらいました。
 ここの所、舎外をしていないので飛び具合は余り良くありません。
鳩舎の廻りを大廻りしているだけで、時々一部の鳩くんが遠征を試みるのですが大部分の鳩くんは着いて行かないので大きく開いて分かれて飛んで、又、一塊になって飛んでの繰り返しで飛んでいます。
 45分もすると一部の鳩くんが降りそうになったので竿で追って飛んでもらいました。
 でも、この張りのない舎外の状況なので先は期待できないと思っていましたら、案の定に10時15分の丁度一時間経過で降りて来ました。
 追ってもムダなので鳩任せにしたら75羽位の鳩くんは10時45分まで飛んでいました。
 餌は1500g用意して与えたら何とか食べきりました。
少し、食べるようになりましたが前の2000gまでに持って行くのは何時になるか判りません。

 給餌を終わらせて家に戻ったら11時になっていました。
PCを開いて遊んでから、昼食用の「トースト野菜サンドイッチ」を作って食べました。
 PMは、メールを書いてから、明日打ち合わせる『レース鳩モール』の資料作成をしてから「ブログ」を書き始めました。
 少し書いた頃、外で鳩の羽根を振動させる音が聞こえましたので「オカシイナ」と思い庭を見渡しましたが異常なかったので戻ってきました。
 又、PCをいじっていたら、「バタバタ」と今度は裏から音がしましたので窓腰に覗いたら「猫チャン」と目が合いました。
 「猫チャン」は慌てて銜えてた、迷い込みの「鳩くん」をおいて姿を消しました。
 管理人はそのままにして10分後に見たら「鳩くん」もろとも消えていました。可愛そうな迷い込みの「鳩くん」でした。
 これからは、「猫チャン」の動向を気にしないと管理人の「鳩くん」も餌食になります。

 16時30分になったので、外に行って嫁さんに頼まれた「アスパラの苗」を二株植えました。
 それから、夜の給餌に取り掛かりました。
選手鳩くんには、第一陣には、朝より100g多い1600gを与えましたが少し残しました。少し急ぎすぎたようです。
 第二陣にはいつもと同じ1050g与えましたら久しぶりにやっと食べましたので食いが止まる前兆か?給餌を終わって帰ってきて、「ブログ」の続きを書き始めました。
 途中でお風呂をや沸かして晩酌付きの夜ご飯を食べてから、又、「ブログ」を書き始めました。
 今日は、この後はこの「ブログ」を投稿してから就寝します。

 それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
画像 ( )
2009.09.07:hato

HOME

(C)

powered by samidare