レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼8/28日 今日予定の訓練は中止しました。
お晩ございます。
今朝も、昨日と同じ5時50分に目を覚ましましたが、訓練に行こうかと思っていたので頭の中で「スケジューリング」をしました。
着がえて鳩舎に行って鳩を詰めて車に乗せて出発が7時で目的地の村松まで1時間10分かかり、30分休憩して8時40分に飛ばして帰ってくると10時なのでそんなに温度も上がらないので大丈夫だと思って起きました。
直ぐに外を見ると「どんよりとした曇り空」なのでPCを開いて「天気予報」を見ました。AMは曇りでお昼ごろは雨マークで温度も30度まで上がるので蒸し暑い一日が予想されましたので訓練は中止することにしました。
それからは一転ノンピリモードになってしまい、新聞を読んだりしていたら舎外予定時刻の6時30分近くになったので急いで着がえて選手鳩舎に行きました。
選手鳩くんたちに挨拶をしながら様子を見たら2〜3羽の鳩くんが少し鼻コブが濡れていましたが全鳩舎外に出てもらいました。
外に出て大空を見上げますが、鳩くんたちの姿は見えないので何時もどおり直ぐに遠征に行ったものと思いました。
10分、20分、30分経っても鳩くんたちは姿を現わさないので、管理人は鳩くんたちを見ながら朝の給餌を始めました。
今日は「トリコモナス」三日目です。急遽今日で終わりにするので「生菌ビタミン」も一緒に投薬した水に全部交換してから一階の鳩くんに鉱物飼料を与えてから餌を与えました。
まだ鳩君たちの姿は見ないので、外で見ていましたら50分経過した7時25分に一団で姿を現しましたが管理人が上から良く見えるところにいたので、しばらく鳩舎の周りを廻ってから降りるのを諦めて又姿を消しました。
それから二階の種鳩くんの鉱物飼料を追加してから餌を与え終わったのですが選手鳩くんたちは姿を現しません。
もう8時を過ぎたので家に戻って朝ご飯作りの手伝いに「フルーツヨーグルト」を作って嫁さんとご飯を食べ始める頃に鳩くんたちは戻って来て屋根に止まり始めました。
時計を見ると8時25分でしたので今日も110分飛んだ計算になったので安心してご飯を食べました。
少し休んでから鳩舎に向かいました。
まず最初は第一陣の選手鳩くんの餌を2050g持って鳩舎に行ったら、鳩くんは全鳩入っているので鳩をかき分けて餌を与えました。
昨日から少し減らしたのが良かったのか!飛翔時間が長くなってお腹が空いたのか!相乗効果で食い込みは先週の良い状態に戻ったようで直ぐに食べ切りました。
次に奥の第二陣選手鳩くんたちには追い出し棒で舎外に出て貰いましたが直接屋根に止まる鳩くんが沢山いたので外に出て竿で追って全鳩大空へ飛び立ちました。 集団を組んで飛んでいる鳩くんが45羽位で後の20羽弱の鳩くんは下で10羽位まとまりその他はバラバラ飛んでいて段々舎外らしくなって来ました。
でも下で飛んでいた鳩くんは15分経過ぐらいから降りだして30分位でおりてしまいましたが他の45羽の集団はそのまま飛んでいました。
管理人は、雛鳩のチェックと種鳩を♂と♀に完全分離をして終わったら11時30分になっていました。
家に戻ってから汗をかいたので「シャワー」を浴びてリフレッシュしてからPCの前に座って「あずきキャンデー」をなめながら資料作りを始めました。
資料を作り終えてから昼飯の「焼きトースト野菜サンドイッチ」を作って食べ終わったら13時50分になっていました。
少しテレビを観てから「メール」を打ったり、協会に薬を注文したりしておわった15時40分頃から「ブログ」を書き始めました。
17時になったので、夜の給餌に向かいましたがまだ第二陣の2羽の鳩くんが遊んでいました。
種鳩と種鳩用雛鳩を♂と♀に分離したので、それぞれの数を数えて♀は1400g♂は1140g与えることにしました。
♂は300g位残して、♀も100g位残しましたが今日は分離した初日なので落ち着かないために食いが落ちるので明日から調整して適量を早く見つけたいと思います。
選手鳩くんには、2050gと1000gを与えましたが両方ともに直ぐに食べきりました。
帰り際に「トマト」を沢山採って家に戻って「ブログ」の続きを書き始めました。
途中でお風呂を沸かしたのでこれから入ってから晩酌付きの夜ご飯です。
明日は8時10分の電車で東京に行きますので7時30分までに朝の管理を終わらせなければいけないので今日は早く就寝します。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2009.08.28:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare