レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼8/12日 久しぶりに太陽が顔を出しました。

お晩でございます。

 今朝、5時台に眼を覚ましました。すると聞こえてくるのは、雨の雫の音です。昨夜の天気予報で「曇り後晴れ」で頭の中にインプットされていたので、とっさに心の中で「又、雨か!」と思いました。
 そして、昨日敷いた選手鳩鳩舎の「ビジョングラス」に雨が吹き込む可能性があったので、窓を閉めればよかったと悔やみました。
 そのままウトウトして6時20分に起きました。外は、まだ小雨が降っていました。
 着替えをして選手鳩鳩舎へ直行しました。
 気にしていた、雨の吹き込みは少なく、若干水分を吸収した状態になっていましたので問題がなくてホッとしました。
 さっきまで降っていた雨は止んだので、今日は、第二陣選手鳩を舎外に出て貰いました。
 7/31日から始めましたが、まだ集団で飛べません。
今年は、舎外が思うように進まないので、第二陣の秋レース参加は微妙になってきました。
 昨日の夜から、選手鳩君たちの水に「マイコ予防でドキシサイクリン」を飲水投与し始めました。
 そのため、ついでになりましたが第二選手鳩君の中で「ワクチン」未接種鳩君に明日接種しようと思っています。
 第二陣選手鳩君たちを一度追ってみんな飛んでもらいましたが、ばらばらに飛んで何時の間にか鳩舎の屋根一杯に止まっていました。
 それから、他の鳩君たちの朝の給餌に掛かりました。
第一選手鳩君には、1800gと少なめに与えましたが食い込み悪く沢山残しました。
 今日の夜でも一食抜くのも一考かと思っています。(夜も餌を与えました)
第二陣選手鳩君たちの餌を除いて終わらせて、家に戻ってきました。

 時計を見ると8時少し前でした。それから嫁さんと朝ご飯を食べました。
テレビを少し見てから、9時に外に行きました。
 外は、晴れ間も出てきて久しぶりに太陽が顔を出し始めました。
種鳩鳩舎の巣箱の床板とリンゴ箱の巣箱を掃除しながら外に出しました。
 水道水で水洗いをしてから、日光消毒をして保管したいのですが、明日から又雨なので夜に一時取り込んで保管して、又、晴れた日に日光消毒をすることにして、庭に干しました。
 干したところを写真で撮りましたので「ブログ」に掲載します。

 家に戻って、汗をかいたので「シャワー」を浴びてスッキリしました。
時計を見たらもうお昼です。
 お昼ご飯を食べてから、14時30分に「レース鳩モール」を見た方が、里帰りで新潟市に帰って来るので、是非鳩舎を見たいと訪ねてくる予定です。
 それまでにオークション用の写真を6羽撮影しようと始めました。
中々ポーズの決まらない鳩君が多くて撮り終わったのは14時20分でした。
 後片付けをしていたら、奥様と三人でお見えになりました。
まだ、撮影道具が散らかっていましたが、取り合えず上がっていただきました。
 撮影道具を片付けてから、お話をしたら、奥さん共々鳩を見たいというので鳩小屋に案内しました。
 とにかく、ご本人はともかく奥様とお母様が鳩(生き物)を好きなので感激いたしました。
 一通り見てからも、奥様はまだ鳩が見たいと金網越しに見ていました。
鳩小屋に行っている間に嫁さんが帰ってきて、お茶とお茶菓子を用意してくれたので助かりました。
 それから、上がってもらって、鳩のお話が進みました。
現在は東京在住で一年後ぐらいに奥様の実家の新潟に帰ってきて鳩を飼いたいとのお話でした。
 「是非、鳩を飼っていただきたい」と言うことで、再開を楽しみにご帰宅されました。
それから、「ブログ」を書き始めました。
 今、17時40分です。これから、夜の給餌を始めたいと思います。
外に行ったら、まだ2羽外で遊んでいました。
 まず、日光消毒している、みかん箱の巣箱と巣箱の床板をしまってから給餌をはじめました。
 選手鳩君には、1800gと900g与えました。
食い込みは良くないです。時間がないので、今日は窓を閉めて家に戻りました。

 19時から用事があるので、直ぐにお風呂に入ってから「ブログ」の続きを書き始めました。
 今日は、これから出かけて飲んで帰ってくるので、この辺で「グッドラツク」です。
画像 ( )
2009.08.12:hato

HOME

(C)

powered by samidare