レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼7/28日 久しぶりに青空が顔を出しました。
お晩でございます。
今朝は、6時50分に起きました。外は久しぶりに青空が所々に顔をだしている良い天気になりそうです。
着替えをして7時には外に行きました。
まずは家庭菜園の収穫をしました。この梅雨空の影響で野菜君たちはドンドン大きくなります「オクラ」「丸茄子」「長茄子」「大玉トマト」「ミニトマト」「アイコ・トマト」「ピーマン」「ゴーヤ」等沢山の収穫でした。
収穫した野菜を嫁さんに渡してから選手鳩鳩舎に行きました。
挨拶をしながら選手君たちの顔を見ると今年は「ガッツ」のある顔をしています。 今日も気持ちの良い管理人です。出舎口を開けて外に出てもらいました。
調子の良い鳩君たちは屋根には目もくれずに全鳩大空に飛び立って行きました。
全鳩127羽が一つの集団で飛んでいます。
普通は70羽位が丁度良い集団と思っておりますが、100羽を超えると集団は分かれて飛ぶのが普通になります。
どうしてかと言うと数が増えると段々自分の意思で飛べなくなるので「ストレス」が発生します。
そのために別の行動を取るようになります。
それが、管理人の鳩舎では現在127羽が一つの集団で飛んでいます。
イコール管理人の選手鳩が「数のストレス」に負けない精神的強さを養っていると言う事になると思うからです。---管理人の私案です。皆様のご意見お待ちしております。
大空に飛び立った鳩君たちは久しぶりの青空を見ながら、10分、20分と気持ち良さそうに飛んでいました。
管理人も気分良く、他の鳩君たちの朝の給餌に取り掛かりました。
今日で「トリコとコクシ」が5日目で最終日です。生菌ビタミンを一緒に入れて飲水投与しました。
途中で選手鳩君の様子を見ましたがまだ全鳩飛んでいるようです。
それから選手鳩君を除いて給餌を終わらして家に戻りました。時計を見ると8時40分でした。
今日は10時までにオークション鳩を5羽発送してから、免許センターに行かなくてはなりません。
急いで嫁さんと朝ご飯を食べてから、鳩の発送の準備に取り掛かりました。
血統書の確認及び誤送に十二分に注意して終わりましたがギリギリなので嫁さんが日通さんまで持ち込んでくれました。
その間に管理人は選手鳩君の餌ですが、鳩君たちはまだ外で遊んでいるのが大部分でしたが時間が無いので口笛で呼び込みながら餌を2000g与えました。
鳩君たちの食い込みは良くて後20羽を残して食べきってしまいました。
残った鳩君はそのまま外で遊んでいます。まだまだ調教不足のようです。
家に戻り着替えをして嫁さんの運転で免許センターに向かいました。着いて用事が終わって家に戻ったのは12時でした。
それからPCを開いて出品をしようと思ったのですが眠たかったので一寸横になりました。
目が覚めたら13時でしたが昼寝をしてスッキリしました。
お昼の準備に嫁さんが取り掛かった所に新潟市のS氏から今中条駅前にいるのですが時間割けますかと電話が入りました。
「どうぞどうぞ」と言う事でお見えになり15時過ぎまで楽しい鳩談義をして帰られました。
今日も18時から町内会のお祭りの用事で出かけますので、それまで新出品鳩舎のオークションへの出品に取り掛かりました。
全部で5ペァーの9羽ですが3ペァー6羽出品した所で16時30分になったので終了して、夜の給餌に鳩舎に向かいました。
選手鳩には、2000g用意して鳩舎に行きました。鳩君たちはお腹を空かしてお出迎えです。
鳩をかき分けて餌を与えました。アッと言う間に食べ切りました。
今日も1日4000gでチヨッピリ少な目で丁度良いところです。
家に戻って着替えをして町内の集会場に向かいました。用事を済ませて帰ってきたのは20時15分です。
それから、お風呂に入って家族と夜ご飯を食べてから「ブログ」を書き始めました。
今、22時40分です。「ブログ」も終わり、後は投稿するだけですので今日は23時には眠れそうです。
では、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2009.07.28:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare