レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼7/25日 夜に北越連合会発足30周年記念式典に出席のため早目に「ブログ」をかきあげました。
こんにちは。
昨晩は、23時50分頃寝て今朝は6時45分に起きました。
外は曇り空です。新聞を見ると曇りでMAX31度の予報なので蒸し暑い一日が予想されて、気の重い一日のスタートです。
着替えをしてから、土曜日のゴミ捨てから始まります。鳩関係と家庭ゴミで大袋4個を車に乗せてゴミステーションに持ち込みました。
帰ってきてから、選手鳩鳩舎へ直行しました。
鳩君たちに挨拶をして、今日も具合の良いのを確認してから追い出し棒て出舎口から出てもらいました。
今日は何と行儀の良い鳩君たちで、鳩舎の屋根も止まらずに飛び立って行きました。
気持ちよくして外に行って空を見上げて鳩君たちの様子を見ていました。一つの集団で飛んでいます。
10分、15分、20分とまだ一つの集団で飛んでいて、時々遠征に行く雰囲気ですが、雛鳩くんが嫌がって戻りかけるのでそれに釣られて戻ってきます。
この繰り返しを何回かしています。30分まで見てから、その他の鳩君の給餌をはじめました。
今日は「トリコ・コクシ」の予防二日目です。
選手鳩を除いて一時間弱で終わりました。
外の鳩君たちを見ると鳩舎と母屋の屋根で遊んでいます。もう少し遊ばせることにして家に戻りました。
時計を見ると9時少し前でした。それから嫁さんと朝ご飯を食べてから9時30分に再び外に行きました。
選手鳩鳩舎の入舎口を開けてからバスケットと種鳩鳩舎の雛君とコミニュケーションと育ち具合をチェックしました。
それから餌2000gを持って選手鳩鳩舎へ行きました。
鳩君たちは80羽位は入っていました。口笛を吹いて呼び込むと中の鳩君も外の鳩君も対応してパニック状態になりました。
外からはドンドン入って来ましたので餌を与えました。トントントンとテンポの良い音が聞こえてきます。
外の鳩君も入って来ていますが、10羽ぐらい残して餌はなくなりました。
まだ食べたそうな顔をしています。非常に良い傾向で満足して鳩舎から出てきました。
外から雛鳩君の行方を見るとまだ5羽が外で遊んでいます。--まだ餌の量が多いのか??
家に戻ると11時になっていました。
今日の夜は月岡温泉で北越連合会の30周年記念が18時から始まるので17時には出発しなくてはいけないので、直ぐにPCで新規の出品鳩舎のデーター作りをはじめました。
途中お昼ご飯を食べて切りの良い時間の15時に中断して「ブログ」を書き始めました。
これから、一件メールを送ってから早目の夜の給餌をしてから出発しようと考えております。
では、今日はこの辺で「グッドラツク」です。
2009.07.25:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare