レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼7/14日 オークション出品鳩資料作りに追われました。

お晩でございます。

 今朝は、6時に起きました。外は相変わらず「梅雨真っ最中」です。
今日も選手鳩君たちは舎外なしの休養日です。舎外が無い日は自然にゆっくりペースで進行します。
 着がえてから鳩舎へ直行しました。一階の配合室、分離鳩舎、バスケットから、鉱物資料そして水を交換してから餌を与えました。
 分離鳩舎の♂部屋は先週から15羽も減ったので2坪弱で32羽になったのでゆったりして良かったです。やはり混みすぎると健康維持が心配になります。
 雌の鳩舎は50羽位は入っていて二階の種鳩鳩舎に早く戻せる環境にしたいと努力中です。
 それから、二階の種鳩鳩舎の給餌をしてから三階の選手鳩鳩舎へ行きました。
選手は大分スツキリした表情になってきています。餌は1650g与えました。ギリギリで食べ切りました。
 奥の第二陣の選手鳩鳩舎は何時も一食950g上げていたのですが、バスケットから上げる一方なので数えたら70羽もいました。
 道理で餌の食い込み良かった訳です。餌は1100gに増量して与えました。こちらは食い込みは良好ですぐに食べ切りました。
 朝の給餌を終わって家に戻ったら8時一寸前でした。

 今日は非常によいスタートです。それから管理人は定番の「フルーツヨーグルト」を作って嫁さんと朝ご飯を食べました。
 食べた後、少し休んでから鳩舎に行ってバスケットの雛君とコミニュケーションを取って卵と雛鳩のチェックをしてPCのデーター整理を終わらせました。

 皆様はもう巣引きを終了している人が多いと思いますが、管理人は遅くまで巣引きをするのでまだまだです。
 レース用は終わりですが、種鳩用にこれから配合を考えているペアーがいます。♂はそのままで♀を取り替えますが♀は今年初めてとか途中ではずして休養した♀鳩を配合します。
暑くなるので管理にさえ手を掛ければ良い雛が生まれます。

 今日はこれから、オークションに出品するための資料作りに専念して今日中には出品したいと考えております。
 まずは、出品予定鳩の血統書の作成に係りました。昨日に1羽分作成したので後4件作成しなければなりません。
 今日出品予定している鳩は、GP900K地区総合2位鳩と白毛に興味あの人が多いので白毛鳩を3羽と鳩質は良いのですがネクタイのため種鳩しかならない鳩1羽に2羽の導入種鳩の7羽を予定しました。
 本当は伊賀の近親鳩をもう2羽出品したかったのですが、とても間に合いそうに無いので次の機会にしました。
 時間の過ぎるのは早く一枚も終わらずにお昼になりましたが頑張って1枚終わらしたら13時になっていました。
 それから、お昼ご飯は何を作って食べようと見回したら先日の東京で高校時代の同級生からお土産で貰った各地のラーメンがあったのでそれを食べようと具の用意をしだしたのですが、一昨日から胃がむかつく感じなので急遽変更して野菜炒めをおかずにご飯で昼ごはんを食べました。

終わると13時45分なので、血統書の作成は一時中断して、出品鳩の写真撮影に取り掛かりました。
 この写真撮影はポーズを取ってくれる鳩だと5分で終わりますが、神経質な鳩ですと全然終わらずに30分以上も掛かる鳩君もいます。
 今日も世話のかかる鳩が何羽もいて6羽撮り終わったのは16時40分でした。

 それから又PCで血統書作りだしました。何とか早く作り終えたいのですが、18時まで続けましたが3枚目の8合目位しか進みませんでした。
 18時から、鳩舎に行って夜の給餌をはじめました。選手鳩は1650gの餌を与えましたが少し残しました。申し遅れましたが、今日から普通の水を与えています。
 給餌を終わって家に戻ってきたのは19時です。
それからPCで3枚目の血統書を完成させましたが、4枚目の血統書作りは明日に諦めました。
 これで、やっと「ブログ」を書き始めました。途中にお風呂に入って、晩酌なしの夜ご飯を食べました。
 又、「ブログ」を再開して頑張って書いています。横のもう一台のPCで嫁さんは昼間撮った出品鳩の写真の処理と血統書の取り込み処理をしています。
 管理人がこの「ブログ」を書き上げてから、6羽の出品予定鳩を出品すれば今日の予定は終了しますので期待して待っていてください。

 それでは。今日はこの辺で「グッドラック」です。
2009.07.14:hato

HOME

(C)

powered by samidare