レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼7/7日 今日も元気一杯飛んでいます。

こんにちは。

昨晩は何と目標就寝時間の22時に寝ました。
今朝は起きる時間を期待したのですが、朝方の強い雨足の音で目を一旦覚ましたのですがウトウトして起きたのは6時30分でした。
中々思い通りには行きません。起きて、外を見ると朝方の雨で水溜りが沢山見受けられますが雨は止んでいました。
着替え等をして6時50分に家を出て鳩舎へ直行しました。

選手の若鳩君たちは展望台に沢山いました。皆、朝方降った雨に体を任せて打たれていたようで濡れている鳩君が目立ちました。
挨拶をしながら観察をしたら、「今日も異常なし」です。
舎外に出そうか一瞬迷いましたが「この位の濡れ方ならOK」との結論を出し、縫合オペをした一羽を覗いて舎外に出てもらいました。
今日は残念ながら2羽が鳩舎の屋根に止まりましたので竿で追って飛んでもらいました。
雨に濡れたせいもあって、凄い羽音を出して飛んでいます。
こんな時に運悪く猛禽君が現れたら大変です。とても逃げ切れなくて犠牲鳩がでるのが必至です。猛禽君の出ないことを祈ることにします。
まだ曇り空の雨雲のために遠征も行かずに鳩舎の周りを20分も飛んでいますので「舎外風景」の写真を撮りましたので、「ブログ」に掲載します。

それから、他の鳩君の給餌を始めました。
分離鳩舎、配合室、バスケツト、種鳩鳩舎を終わらしてから家に戻りました。
朝食用の「フルーツヨーグルト」を作って、嫁さんと朝ご飯を食べました。食べてから少し休んで、選手鳩の給餌に行きました。
選手鳩は75%位の鳩君が入っていました。見回すと怪我をした鳩もいなそうで安心しました。
餌を昨日より50g少ない1700g用意しました。
口笛で呼び込んで与えましたがペロリと食べ切りました。まだ物足りなさそうな顔をしています。夜も1700gで様子見とします。
鳩君は一段落したので、管理人は家庭菜園の雑草採りを頑張ることにしました。
最近の雨で勢いを増している雑草君です。
ここでサボると「雑草畑」なのか「家庭菜園」だか判らなくなるので暇を見つけては少しずつ挑戦しています。
今日は鳩舎の後ろの畑です。一ウネ半ぐらいを終わらせました。
この頃になると日差しも射してきて蒸し暑くなりました。
管理人も暑くて「シャワー」で汗を流したかったのですが、先に鳩君たちの水浴びをしました。
さすが体温の高い鳩君も蒸し暑かったのか? 水を張っている所に入ってきて水浴びを始めています。
4箇所水を張って家に戻って時計を見ると11時でした。
管理人も鳩君たちと対抗するかの用に「シャワー」を浴びてスッキリしました。
今日の昼ご飯は、カツ丼と親子丼の中間丼を自分で作って食べました。
美味しかったですが暑くて一汗ビッシリとかきました。
 PMは、昨年鹿児島でお世話になった折に雛を送ると約束しました。
その雛が巣立ちして送れる状態になったのですが、血統書がありません。
今年は色々忙しくで種鳩配合の血統書が間に合っていません。
それでPCで自分で作ったフォーマットで血統書作りをしました。終わったので明日にでも送れます。

それから「ブログ」を書き始めまして、今、17時10分に成りました。
管理人はこれから夜の管理で鳩舎へ行きます。暑い選手鳩鳩舎に行きました。
鳩君たちは朝の舎外で「怪我」をした鳩もいなくて皆元気そうです。
予定の1750gの餌を与えました。管理人の考えは甘く少し残しました。明日は朝と夜共に1700g与えます。

その他の給餌も終わらせてから、鳩舎前の「枝豆畦」の雑草採りと土をくるめました。
美味しい枝豆を食べるために「ブヨ」にも「しま蚊」にも夜の給餌をしてしまいました。
管理人はたわしで土を落として水道水で流しました。戻って来ました。
それから、お風呂に入って汗を流したらもう「かゆみ」もなく元に戻っています。

お風呂から上がって、スッキリしてPCに向かい、「ブログ」の続きを書き始めました。
今日も昨日に続き早く書き上げました。これから、皆で食事をして一日が終わります。

それでは、今日はこの辺で「グッドラツク」です。
画像 ( )
2009.07.07:hato

HOME

(C)

powered by samidare