レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼6/23日 今日は膝の具合が少しよくなり過ごし易い一日でした。
お晩になります。
昨夜、お風呂に入ってから左膝の周辺に三箇所湿布薬を貼って寝ましたので、今朝の目覚めは7時15分と遅かったですが左膝の具合は少し楽に動かせるようになりました。
布団の中で腰痛体操をやって7時30分に起きました。
起きて外を見たら今日も梅雨空でした。
ゆっくりと着替えとかなにやらやっていたら8時になりましたので、急いで選手鳩鳩舎に直行しました。
昨日、新たに5羽奥の鳩舎から移したので一羽一羽捕まえてコミニュケーションを取って非難してもらいました。
100羽以上の中から5羽を捜す方法は、大変だと思うでしょうが管理人の鳩舎では舎外に出すときに私製環をつけるので、私製環の付いてない鳩を探すので簡単に判別できます。
その5羽よりもオペしたBCを探す方が大変でした。
ダメージが少ない上に縫合部が主翼に隠れてしまうので中々見分けつきません。
やっと見つけて非難してもらい、やっと舎外開始です。
出舎口を開けると半分位は待ってましたと出て行きます。
その後を追いかけるように残りの半分位は出て行きますが残りは管理人が手を出さないと外に出てゆきません。
何時ものように棒でお尻を叩いてやっと出て行きましたが直接屋根に止まったのが10数羽います。
棒の音で驚かしたら今日は全部飛び立ちました。
一応外に出て竿で追ってみましたが応答がありませんでした。
今日は遅く飛ばしたので入舎口を閉めて家に戻り嫁さんと朝ご飯を食べました。
食べてから後片付けをしてから少し休んで9時20分に再び外に行きました。
舎外に出してから1時間経ちましたが鳩舎には10羽位止まっていましたので、飛んでいる集団が鳩舎に近づいた時に竿で追いました。
又、全鳩一つの集団で飛んでいます。
それから選手鳩鳩舎に行って、非難して5羽に私製環を付けて外に出てもらいました。これで第一Grは全鳩舎外に出ました。
それから、朝の給餌に取り掛かりました。
分離鳩舎から配合室、バスケツト、種鳩鳩舎と急いで終わらして選手鳩鳩舎へ行きました。
まだ、30羽位しか入舎していません。外から見ると屋根に一列に止まっています。
口笛で呼び込みましたが一部の鳩君は興味を示しましたが大部分の鳩君は無関心です。管理人は諦めて雑草採りを始めました。
でも、素手で採るのが主体で後は移植こてを使って体に負担の掛からない雑草採りです。
そろそろお昼近くなるので選手鳩に餌を1750g与えました。
口笛を吹いたりして呼び込み外には4羽残っているだけです。4羽の内2羽は今日初めて舎外した雛鳩でした。
後の3羽は何処にいったのでしょうか!!朝の給餌を終わって家に戻ったら12時を過ぎていました。
お昼ご飯は何を食べようかと食材をチェックしたらパンが一袋と二枚ありましたので、トーストパンのサンドイッチに決めました。
バンを二枚トーストにかけて。マヨネーズと野菜は確保出来ましたがマスタードとベーコンが見当たら無いので嫁さんに確認しようと携帯で電話をしたら、ハムとマスタードが冷蔵庫にあると言うことでやっと探し当てました。
携帯電話が点滅しているので着信をチェックしたら2人から着信がありました。
一人は新潟市のH鳩舎でしたのでTELを入れました。
14時30分ごろ寄りたいとの事なので了解しました。
もう一人は高校時代の友人からでしたが、まだサラーリマンなので貴重な昼休みは避けて後でTELする事にしました。
パンも焼きあがったのでお昼ご飯の焼きサンドイッチを作りました。
サンドイッチの中身はキャベツ、大葉、たまねぎ、赤たまねぎ、とハムをはさみ、パンにはマスタードとマヨネーズを混ぜて塗りました。
厚さ5Cmの巨大サンドイッチが出来上がりました。
丸かじりで食べました。とても美味しかったです。お昼ご飯を食べて一休みしていると14時30分です。
50分頃にH鳩舎がお見えになりました。
用事を済ませてから鳩談義をして16時20分位にお帰りになりました。
それから、留守電の高校時代の友人にTELを入れました。
内容はブログのアドバイスでした。管理人は非常にラツキーです。ブログの間違いやアドバイスをしてくれる人がこの友人ともう一人いて感謝感謝です。
17時なったので夜の給餌に行きました。
外から鳩舎を見ると二羽止まっています。
マァー今日中に入れば好いやと思い、夜の給餌を始めました。
分離鳩舎、配合室、バスケットを終わらせて二階の種鳩鳩舎に行こうと階段を登って行ったら踊り場に一羽BCWが止まっています。
よく見ると主翼をぶっけているようです。
手で捕まえたら、やはり主翼の付け根を強打していましたが時間が解決する怪我なのでそのまま様子見としました。
それから、選手鳩に1800gの餌を与えましたが外の二羽はまだ入りません。
外に居る二羽は今日初めて出した雛鳩なので日暮れ後が勝負です。
まだ明るいので、選手鳩鳩舎は電灯をつけて、一先ず家に戻りました。
時計を見ると19時でした。
PCに向って「ブログ」を書き始めました。
書き始めてから20分位してから、まだ入っていない雛鳩のチェックに行きました。
二階の種鳩の展望台の上に止まっていましたので、棒で追っ払い三階の選手鳩鳩舎の入舎口の屋根に上がってもらいました。
後は運任せですので家に戻って「ブログ」の続きを書きました。
真っ暗になってから確認しに行きました。
外には何もいない見たいです。選手鳩鳩舎に行ったらRCWが入っていたので入舎完了と決めて今日の管理は全て終わりました。
また、家に戻ってPCの前に座り「ブログ」の続きを書いて、途中でお風呂に入り、晩ご飯を食べました。
一休みしてから「ブログ」の仕上げをして終わりになりました。
今日はこの辺で「グッドラック」です。
2009.06.23:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare