レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼6/19日 舎外風景を見てください。

お晩でございます。

昨晩「ブログ」に書いた、就寝23時を守って床に就きました。
今朝、目を覚ましたのは5時位でした。「やっぱり早く寝ると早く起きられるな」と布団の中で思っていましたが、その内に嫁さんが起きて行きました。
管理人はそのままウトウトして結局6時40分に起きました。結局早く寝た時間分の30分〜40分早く起きた勘定になりました。

外は曇り空です。でも雨は降りそうではありません。
着替えをして外に出ました。直ぐに選手鳩鳩舎へ行きました。
まだ7時前です何ヶ月ぶりかの早朝舎外です。---皆様は何言ってんの!!と激怒する事でしょう。ネボスケでスミマセン。
鳩君たちに挨拶をして、早速外に出てもらいます。
何時ものように、出舎口を開けて、棒で出不精の鳩のお尻を叩いて出てもらいました。
飛ばないでそのまま屋根に止まった鳩が何時も通りに20羽位いました。
棒で驚かして飛びたって貰おうと思って叩きましたが何羽か飛ばない不届き鳩がいます。
外に出て竿で追いました。これには驚いて全部飛び立ちました。
集団で飛んでいる鳩が70羽で、後から飛び立ちその集団を追いかけているのが20羽位います。
更にその下でバラバラに飛んでいるのが10羽位と言う構成になって来ました。
5分もすると、下のバラバラ組は降りてきました。
ここで降り癖をつけせないために、集団がまだ鳩舎の近辺を飛んでいるのでもう一度追いました。
驚いて、飛び立ちました。
集団とぶつかり一緒に飛んでくれれば良いのですが、直ぐに追いてきぼりになって降りてきました。
これ以上は追いません、追いすぎると近所の屋根とか電信柱に逃避して逃避癖がついたら最悪で昨年の二の舞になります。
後は鳩任せで、他の鳩の給餌に取り掛かりました。
分離鳩舎、配合室、バスケット、種鳩の給餌をしました。

まだ選手鳩は飛んでいますが家に戻って嫁さんと朝ご飯を食べました。
食べ終わって時間を見たらまだ8時30分でした。
やはり何時もより早く時間が過ぎてゆきます。食べ終わったら直ぐに外に行きました。
選手鳩は降りていましたが、又飛び出した鳩達が30羽飛んでいます。
それから選手鳩の餌の用意をしました。
奥の成鳩が600g、手前の鳩舎は1750gを用意して選手鳩鳩舎へ行きました。
口笛で呼び込みましたが何羽かは入って来ましたが何時まで待っても無駄なので餌を与えました。
まだ入舎しない鳩がいるので残っていますが気にせずに切り上げて戻ってきました。

これで、やっと朝の給餌が終わったので家に戻りました。
時計を見たら11時過ぎていました。それからPCの前に座って作出台帳の整理をしたりしていたら直ぐにお昼になりました。
今日は管理人一人ですが珍しく野菜炒めを作ってお昼ご飯を食べました。
14時30分ごろにオークション落札鳩を引き取りに来たいとTELがあったのでコーヒーを沸かして待っていました。
少し遅れてお見えになりましたが「忙しいので直ぐに鳩を受け取って帰りたい」とのお話でしたが、折角コーヒーを用意したのだからと言うことで、40分位鳩談義をして帰られました。

少ししてから、夜の給餌に向かいました。分離鳩舎と配合室とバスケットと種鳩鳩舎に給餌して最鳩後に選手鳩鳩舎に行きました。
外にはいないので数を数えました丁度100羽いました。
4羽失踪しているのだと認識しながら100羽で1750gの餌を与えました。
まだ餌は残っていますが引き上げようとしたときに一羽戻って来ました。
胸をぶつけて傷口がふさがっていますので2〜3日前にぶっかったのだと思います。この鳩は傷口が治れば選手鳩として使えますので完治するまで休養とします。これで101羽いたことになり3羽失踪したことになります。
ついでに選手鳩のボディチェックをしました。
最近舎外に出した鳩を中心に行いました。感想は只一羽として舎外に負けていないボディOrポテンシャルを持っていました。
ここ10年間には無かったことです。自己満足して家に戻りました。

それからお風呂を沸かしながら、PCの前に座って「ブログ」を書き始めました。途中でお風呂を見に行ったら、オーバーフローしてお湯は溢れていました。
誰も観ていないので「ナイショナイショ」です。でもスリッパを濡らしたのでパレパレでした。
それから、お風呂に入って夜ご飯兼晩酌をしてから「ブログ」を書いて終わりになりました。
今日の舎外風景を添付します。それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
画像 ( )
2009.06.19:hato

HOME

(C)

powered by samidare