レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼6/11日 昨日の入梅は正解でした。
お晩でございます。
今朝は、昨日の入梅宣言に合わせたように、どんよりとした雨雲の中,しとしとと雨が降っています。
何時もより一寸遅い7時に起きました。着替えをして外に行きました。
管理人の家庭菜園は雑草ともども生き生きとしています。
結局水を与えないで自然の雨で補う形になって非常に良いあんばいです。
それから選手鳩鳩舎に行って舎外です。
まずは、第二陣後半組の雛を一羽一羽コミニュケーションを取って巣箱に待機してもらいました。
14羽の内12羽が一枚目が落ちていましたのでそろそろ舎外に出してOKのようです。次の舎外スタートは来週の月曜日の15日に予定しております。
出舎口を開けてから、出て行かない鳩を棒でお尻を叩いて外に出てもらいました。でも、直接屋根に止まる鳩が昨日同様に沢山いたので、出舎口から手を出して棒で叩きました。
音で驚いて2〜3羽を残して飛び立って行きました。何時ものように管理人は外に出て竿で残った3羽を追って飛んでもらいました。
集団で飛ぶようになったのでそのまま飛んでもらいます。
それから、選手鳩のいなくなった鳩舎の掃除をしました。
昨晩の餌は残っていなかったので今日は1500gに微増の予定です。
掃除が終わったら9時一寸前でしたので,家にもどって嫁さんと朝ご飯を食べました。
少し休んでから外に出て行きました。選手はまだ一団で飛んでいます7時50分に飛ばしたので1時間40分位飛んでいます。
でも何羽かは降りていると思います。雛がお腹を空かしているので朝の給餌を開始しました。
種鳩、配合室、バスケットと順番に給餌をしまして、最後は選手鳩です。
舎外をして3時間近く立ちますので選手鳩は大部分入っていましたので、予定通り1500g与えました。
まだ入っていない鳩もいるので当然残っていますがそのまま鳩舎を後にして家に戻りました。
戻って嫁さんとコーヒータイムです。嫁さんはコーヒーが好きなのでタイミングさえ合えば「コーヒー飲もう」と声をかけます。
嫁さんが喜んでもらえることが鳩の趣味を続ける第一歩ですと管理人は考えております。
今日もお昼ご飯は嫁さんが作ってくれます。嫁さんが休みで良かったなーと思う何回もある一回です。
昼ご飯を食べて少し休憩をするともう14時です。
明日から日曜の14日一杯まで予定が入っているので今日中に雛のデーターを残しておこうと鳩舎に行って調査しました。
それから、選手鳩が飛び出してストレスが掛かってくるのが目に見えて解かるので「アデノ症候群」が怖いので近所の獣医さんに特製のアデノ予防薬を注文したので引き取りに行きました。
価格は割高ですがとても効果があるので管理人の必需品です。明日から飲水投与の予定をしています。戻って着たら18時過ぎていました。
それから夜の給餌で選手鳩鳩舎に行きましたが餌は残っていなかったので予定通り1500g与えました。
餌を沢山残していましたがそのまま後にしました。他の鳩にも給餌をして戻ってきました。
PCに向って今日の最後になった「ブログ」を書き始めました。
何時ものように。お風呂に入って、晩酌兼、夜ご飯を食べて「ブログ」を書きました。今日も終わったと言う充実感です。
それでは、今日もこの辺で「グッドラック」です。
2009.06.11:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare