レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼6/6日 梅雨を思わせる一日でした。

お晩でございます。

今日も、あわただしく一日が終わろうとしています。
今日の最後の仕事をして、お風呂に入って晩酌後にブログを書き始めました。昨日と同じ量の晩酌ですが酔い方がこんなに違うのに驚きました。昨日より2時間は早く書きはじめられました。

今朝は、何時もより遅い7時25分に起きました。
外を見ると雨です。かなり強く降っていますので、今日の舎外と第二陣の雛鳩の初舎外を諦めてノンビリムードです。
着替えてから鳩舎にも行かずに朝ご飯の準備を手伝っていました。
嫁さんは今日は会社なのでは早目に朝ご飯を食べてから鳩舎に行くつもりでした。
朝ご飯を食べ終わったら8時30分でした。
外を見たら、雨は上がって来て降ったり止んだりの状態で空は明るくなっていました。
直ぐに舎外をやろうと決めて、とたんに慌しくなり歯磨きをして外に出てゆきました。
外に行くと鳩舎には行かずに家庭菜園の見回りに行きました。
昨晩の雨のために倒れている苗があったので支え棒に縛って上げました。
それから苗の傍にハコベの雑そうが一面に青々と生えてきたのでとってあげました。

それから、選手鳩鳩舎に行き舎外です。
まずは、第二陣の雛たちとコミニュケーションを取って巣箱に非難してもらってから、第一陣選手鳩45羽には舎外に出てもらいました。
今日も全鳩一斉に飛び立ってくれましたがやはり2〜3羽が遅れ気味で10分位で逃避して来ました。一度竿で追ってあげました。
それから、第二陣の雛鳩に一羽一羽番号を控えて、私製環を装着して入舎口からだして上げました。
第二陣A班34羽を始めて外に出してあげました。

それから、他の鳩の朝の給餌を急いで行いました。
終わって家に戻ったら10時30分でした。
今日は柏崎のA鳩舎に13時に伺う約束をしていたので11時には出発したかったので後30分しかありません。
慌てて、選手鳩に餌を餌箱に入れて終わりにしました。

それから、軽く昼食を食べてから出発の準備をして予定通りに11時に出発しました。
新潟西から高速道路に乗って西山ICで降りて、予定3分遅れでA鳩舎に到着しました。
お邪気して、鳩談議をたくさんしてから鳩舎へ行きまして桜花賞総合優勝鳩、GN総合7位鳩、GP一番手の鳩等を拝見させていただきました。
特に桜花賞総合優勝鳩は新潟には珍しい馬力のあるバイタリティあふれた鳩でした。
この桜花賞総合優勝鳩の写真をブログに添付しますので良く見て下さい。

15時10分にお暇しました。
帰りは、高速道路を使わずに海岸道路のR402号線での帰路に挑戦しました。
この道は新潟市のk鳩舎からの情報が前にあったので挑戦してみました。
信号がないので曲がりくねっている割りには時間が掛かりませんでした。
新潟市の内野まで1時間一寸で着きましたので早いと思いました。
結局自宅に着いたのは17時25分でした。所要時間は2時間08分でした。
行きは高速道路を使用して1時間53分でしたので15分プラスですが高速料金1850円を考えると十分にペイする時間差です。

帰ってきたら、第二陣A班の雛鳩達はそとにザット数えて21羽いました。サァーこの雛を入舎させるために、棒で追ってあげて入舎口の屋根まで上げてあげます。
ここに上げられれば、真っ暗になる前に95%位入舎しますが失敗して4羽は飛び立つてしまいました。
この4羽は最後まで家の周りをウロウロして近所の屋根に一泊する見たいです。その他の雛鳩は暗くなるまでに全部入舎しました。----まずは順調に推移しました。
明日の朝には残りの4羽も戻っていると思います。
平行して夜の給餌をしましたので19時30分に家に戻り、PCを覗いてからお風呂に入り、晩酌をしてブログを書き始めて終わりになりました。

ワールドカップの予選、ウズベキスタン戦サッカー中継に間に合いました。

これからテレビで観戦しますので、今日はこの辺で「グッドラック」です。
画像 ( )
2009.06.06:hato

HOME

(C)

powered by samidare